ストライクフリーダム( 違) | ミドさんのばった寿司

ストライクフリーダム( 違)

081104_180259.jpg

日本語訳は空振る有袋類(笑)

というオヤジギャグはさておき、これまで散々コアライマジン呼ばわりしてきた中日ドラゴンズ「よくうごく、キモい」マスコット'フリーダムスター'ドアラ、ついに上陸です。
三連休のとき買いに行けなかったので購入を諦めてましたが、Figmaの穴場・家電量販店で…ゲッツ!…あ!これ違う球団のギャグやん(笑)
もはや高値で取引されてるとこもあるみたいなのでドアラファン・中日ファン・Figma初心者はお早めに。もし今回ダメでも月末にビジターバージョンが出るのでそちらもどうぞ。僕はそっちはスルーします(フィギュアーツカブトを見送ったときも言ったが、よほどのマニアでない限り一個あれば十分)。
明日歯医者なので、診察代が払えないマヌケを回避する意図で同時発売の虎は買い控えしました。甲子園球場のお膝元・西宮市が舞台といわれるハルヒ(トレードマークの黄色いメガホンはそこからか?)的には虎のほうがいいんですけどね…ストライクフリーダムのギャグのためにコアライマジン(マテ)を優先しました。
フィギュア化したのはニコ動で大ブレイクしたのがそもそもの始まりだけど、もし天敵・仙ちゃん(お笑い系マスコットの草分け・先々代トラッキー(ドアラの師匠・ゴールデンドアラと同一人物説あり)を解雇した張本人)がいまだ中日に関わってたらなかっただろうな。大のガンダムオタクでおもちゃ(主にガンプラ)好きの落合監督だからこそできたのかも(笑)だいたい中日のユニフォームはどことなくガンダムっぽいし(笑)
ちなみにバッターボックスとホームベースは約十年前に現在のタカラトミーから発売されていたヤキューマンからの流用。押し入れで埃被って眠ってた奴をこのコアライマジン(違)のために召喚しました。このトマソン、初めて役に立ったわ(マテ)