こんばんは!
すっかり秋の気配ですね。
9月はお野菜をたっぷりつかった南インドのベジミールスの単発レッスンが進んでいます。
メインのトマトライスは、さいごにたっぷり入れるアレがたまらないおいしさ。
とろ~りとしたモロヘイヤのスープは、野菜だけとは思えない出汁感。
全部をまとめるパルップコランブ(野菜と豆のタミルのカレー)など、
「やっぱり南インドのベジっていいな~!!!」
と思わせてくれます。
混ぜ混ぜも楽しい試食タイムですね!
-------------------------------------------------------------------------------------------
2019.11
秋のカルナータカ料理
カルナータカスタイルの海老カレー、バナナバンズなど
さて、早いもので11月のレッスンスケジュール発表です!
10/1(火)20時より予約開始となります。
少しずつ肌寒さを感じるようになる11月ですが、まだまだ南インドのお料理を楽しみたいと思います。
今回は南インドのカルナータカ州のお料理がメインです。
今年の冬に行ったカルナータカ州でハマったのは、バナナを練り込んで揚げた、まん丸パンのバナナ・バンズ。
朝ごはんにココナツのチャトニをたっぷりつけながら食べるほんのり甘いフカフカのバナナ・バンズは老若男女みんな大好きな味。
ああバンズ…!うっとりするほど大好きなパンなのです。
今回は、ミントとココナツのソースを作って、バナナ・バンズを頂きましょう💕
↑ふかふかのバナナバンズ
カレーは、同じカルナータカ州の海老のカレー。
しっかりと辛味もありつつ、ココナツとローストしたスパイスのマサラが複雑な風味。甘味と酸味の付け方を学びます。
その他、旬の根菜を使ったサブジなどをご紹介予定です。
■Menu
*カルナータカ州の海老カレー
*バナナ・バンズ
*ミント・ココナツ・チャトニ
*根菜のサブジ
日替わりのおまけの品もたっぷりお持ちします✨
食後のマサラチャイも、ふわふわに泡立てて頂きましょう。
■Schedule
11月
5(火),12(火),22(金),23(土祝),24(日),25(月),26(火)
12:00~16:00
mumokutekiにて(京都四条寺町)
→Googleマップはこちら
■Fee
¥6.500
消費税増税に伴い、10月予約開始のこのレッスンから500円の値上げとなります。
心苦しいですが、会場費や材料の値上がりなどに対応するためです。
どうかご了承ください。
■Resevation
ご予約は予約専用サイトからお願いいたします。
10/1(火)20時に予約受付スタートです。
▶予約専用サイトにて、ご希望の日程を選択してお申し込みください。
も、初めての方は必ずお目通しください。
よくあるお問合せ事項はすべてこちらに記載しています。
-------------------------------------------------------
その他の桃草舎の
一般参加可能な単発レッスン
レッスンのご予約はすべて
▶予約専用サイトにて、ご希望の日程を選択してお申し込みください。
も、初めての方は必ずお目通しください。
よくあるお問合せ事項はすべてこちらに記載しています。
2019年10月単発レッスン
秋のめぐみ
10月の単発レッスンもご予約受付中です。
キャンセル待ちの方の数もまだ少な目になっていますので、ご登録頂ければ入れる可能性が高いです。
メニューは、秋鮭のカレーや、焼きナスペーストのカレーなど、秋の味覚たっぷりです。
●現在(9/26) の空き状況
10月
11(金)…キャンセル待ち受付中
12(土)…残り1席
14(月祝)…キャンセル待ち受付中
15(火)…キャンセル待ち受付中
26(土)…残り1席
27(日)…キャンセル待ち受付中
28(月)…キャンセル待ち受付中
●秋鮭のコランブ
脂ののった秋鮭を使って、南インドスタイルのカレーにします。
●焼き秋茄子のゴッス
秋茄子をこんがりスモーキーに焼いて、そのペーストでつくるタミルナードゥ州の家庭料理。
●さつまいものチャート
甘いサツマイモと、辛くて酸っぱいスパイス、いろんな味がして思わずわ~!とびっくりするおいしさです。
●ダルライス
お豆をつかったシンプルな炊き込みご飯。
ランチ出店
2019年11月8日
月とカヌー鈴木匠・よし子さんによる「こよみのお話会」
”はからめ月のカレンダー”でおなじみの
月とカヌー鈴木匠・よし子さんによる、
暦を通して世の中の仕組みやあれこれにせまり、
思いを馳せるお話会。
お申し込みはFacebookページからお願いします。
●月とカヌー「こよみのお話会」
* 第一部 「暦のよみ方」(1時間30分)
「はからめ月のカレンダー」を通して、古くから伝わる暦を
わかりやすく解説します。
月と地球と太陽の関係、月の満ち欠けと潮汐の関係、他、土用、
六十干支、九星など、一見難しそうに見える暦をひとつひとつ、
成り立ちから説明していきます。
また、ハワイに伝わる独特な月の暦の紹介もさせて頂きます。
*昼食 桃草舎さん 南インドのベジミールスランチ(1時間)
いろんな味のお惣菜やカレーをご飯とまぜまぜしながら食べます。
インディアンベジで、ヨーグルトやギーなどの乳製品は使用します
* 第二部 「暦から生き方・物事の本質を考える」(1時間30分)
「こよみ」から宇宙の仕組み、物事の本質にせまります。
私たちが暦を作り続けてきてたどりついた考えをみなさんと
シェアさせていただき、
その上で、私たちは今をどう生きるのか、ということを話し合います。
《日時》2019年11月8日(金)立冬 10:30~14:30
《参加費》3500円(ランチ代込み❤️)
《予約先》要予約
・メール→ shop@biochedo.shop-pro.jp
・tel→ 077-529-0028
・店先にて
・コメント欄やDMでも受け付けます。
いずれの場合も、こちらからご予約を承りました旨の返事、
返信をもって受付完了とさせてくださいね
《補足》定員を設けておりますので、
ご予約は早めに頂けますようお願いします。
お子様ご一緒の場合、料金は必要ありませんが、会場の準備の為、
人数を先にお知らせいただけますようお願いします。