自分の本当の想いって

思考や感情をかき分けた奥に

ちゃーんとあって。

『私はそうしたいって

      想ってもいいんだよ

っていう自分の想いへの許可を出せると、

安心して出てきてくれる。

 

~生きづらかった繊細さ

  そんな自分らしさを誇る強みに~

 

内側の声にならない声~thirdplace~

(思考・感情・感覚・行動・意図)

に気づく→向き合う→取組む

サイクルを日々丁寧に積み重ねる。

 

感情が動いたらそれはサイン。

自分を責める声や 大切にしたいこと

そんな絡まった糸を

一つ一つ丁寧に紐解いて。

自分の感情と自分

自分の思考と自分

分けていくことで

自分の内側にずっとあった

本当にやりたいことがわかる。

そして

自分らしい人生の土台である

ありのままの自分を受容する

自慈心(セルフコンパッション)を

育みます。

 

一人一人が自分の内側に

そんな安心感のある~thirdplace~を育み

自分らしい人生を歩めるように

 

内側の声にならない声を聴く

~thirdplace~の活動を

産業保健師として行っています。



私は昨年から益田緑さんの講座で

自慈心(セルフコンパッション)を

学んでいます。

内容は脳科学や認知心理学、

マインドフルネスなど、

科学的根拠に基づいたもので。


自慈心を学んでよかったなとしみじみする朝 







産業保健師として

関わらせていただいている

企業で働く皆さんにも

お伝えしていきたい

大切なことだと感じていて。






面談や研修などで

少しずつお伝えしています。






もっともっと伝えたい。

必要な方に届けたい。





そのために、

まずは自分自身が

実践、体現し続けて

自分自身を大切にできるように。






自身の日々の気づきや変化成長を

備忘録として

残しておきたいと思っています。






書きたいな~。

そう心が動いた時に

そんな自分の感覚をキャッチして。

ボチボチ書き連ねていきたいなと思います。








そうやって、

言葉にする度に

この学びを

更に自分に染み込ませていきたい。

そう感じています。



畑の枝豆さん🌱すくすく成長中








have towant to








幼い頃から

人からどう思われるか?

思われないか?

あたりまえの判断軸で。

更には

例えば、

『できる人だと思われたい』とかの

ストレートな願望じゃなく

できない人だと思われたくない』みたいな

二重ひねりが入った思考回路だった私。







心ら本当にやりたいことを見つけて

それに向かって情熱的に生きていきたい!






理想のゴールを見つけたい!







そう思って力は入るのだけど。






自分がどうしたい?だなんて

全然分からなくて。







心ら本当にやりたいことを見つけて

それに向かって情熱的に生きていきたい!

が強いがために

掲げたものにしっくりいってないような

やりたいことが分からない自分を

ダメだと責めたり。

時間ばかりが過ぎていく焦りで

もっともっと頑張らなきゃ!

と鞭打っていたんだなぁと

思い返します。








気合いだけは入ってるけど。

向かいたい先は分からず

焦りをエネルギーにして

走ってる。






ハムスターみたいに

カラカラと回してて

一生懸命なんだけど

全然進んでなくて。

だからまた焦ったり

自分を責めたりの繰り返し。







そんなこんなもあって

続けられなかったのもあるのかも。







自慈心の講座を学んで

自分の思考と自分の感情を

自分自身と分けるトレーニングを

積み重ねてきて。






自分が本当はどうしたかったのか?

私は何を大切にしたいのか?







それが今は分かるし、

更には

分かったことを大切にするという行動も

選べるようになってきたなぁと

しみじみ感慨深い気持ちです。







以前は

頭で分かっていても

焦りのエネルギーが強すぎて

行動はズレがちだったので。

(当時はそんなことに気づいてもない)









自分の本当の想いって。

ぐるぐるしてる

たくさんの思考や感情を

かき分けた奥にちゃーんとあって。




『私はそうしたいって

       想ってもいいんだよ



っていう自分の想いへの許可も出せると、

安心して出てきてくれるんだなぁ。









今日は末っ子のサッカー応援と

次男のサッカー送迎と。

ワンオペお母さんを楽しみます😊








今日もそんなことを思いながら

内側の声に耳を傾け

自分らしい人生の土台を育んでいく。

 

 

 

* * * * * * * * *

一人一人が

自分の内側と外側に

自慈心(セルフコンパッション)という

安心安全の~thirdplace~を。

 

一人一人の『違い』を

責めや批判に使うのではなく。

面白いね。もっと教えて。

そう感じられる

一人一人の「自分らしさ」が輝く世界へ。

 

 

 

 

 

 

必要な方が必要な時に戻れる

安心の居心地のよい

~thirdplace~になりますように。

 

 

 

インスタインスタお休み中

 

 


自慈心認定コーチの先生である

益田緑さんの著書です。

 

 


 益田緑さんのブログ 





毎日淡々とやることで自慈心が育まれるマインドフルネス瞑想。益田緑さんや自慈心コーチが毎日配信。~朝らぶ~はこちらから😊