知らぬまに

いきなり

理想を目指したくなる。

そんな自分を知っておく

ということ。

それは、

『自分を知る』ということ。

 

~生きづらかった繊細さ

  そんな自分らしさを誇る強みに~

 

内側の声にならない声~thirdplace~

(思考・感情・感覚・行動・意図)

に気づく→向き合う→取組む

サイクルを日々丁寧に積み重ねる。

 

感情が動いたらそれはサイン。

自分を責める声や 大切にしたいこと

そんな絡まった糸を

一つ一つ丁寧に紐解いて。

自分の感情と自分

自分の思考と自分

分けていくことで

自分の内側にずっとあった

本当にやりたいことがわかる。

そして

自分らしい人生の土台である

ありのままの自分を受容する

自慈心(セルフコンパッション)を

育みます。

 

一人一人が自分の内側に

そんな安心感のある~thirdplace~を育み

自分らしい人生を歩めるように

 

内側の声にならない声を聴く

~thirdplace~の活動を

産業保健師として行っています。



私は昨年から益田緑さんの講座で

自慈心(セルフコンパッション)を

学んでいます。

内容は脳科学や認知心理学、

マインドフルネスなど、

科学的根拠に基づいたもので。


自慈心を学んでよかったなとしみじみする朝 






日々の気づきや変化成長を

備忘録として

残しておきたいと思っています。






書きたいな~。

そう心が動いた時にキャッチして。

ボチボチ書き連ねていきたいなと思います。








そして、

言葉にする度に

この学びを更に自分に染み込ませていきたい。

そう感じています。







さて、冒頭の

知らぬまに

いきなり

理想を目指したくなる。

そんな自分に気づいておく

ということ。

それは、

『自分を知る』ということ。

について。









あんな風になりたい!

もしくは、

あんな風にならなきゃ!

あれがやれるのがあたりまえ!








したいか、べきねばの

どっちの理想なのかはちょっと置いといて。

続けるについて、いろいろ書いてるなーの過去記事 






とにかく

なんらかの理想を抱いたら。








できない現状の自分と比較して

あんな風にならなきゃダメ!と、

焦りの気持ちで頑張っちゃう。









頑張っても、

すぐには理想通りにならなくて、

そんな自分はやっぱりダメとか

向いてないんだと

落ち込んで、やめてしまう。









すごい勢いとやる気で

やり始めるのだけれど。











3日続けばいいってくらい

続けることができなくて。









理想と比較してダメな自分と、

またしても継続できない

ダメな自分

二重三重の落ち込み。










頭では

分かっていたんですよね。

スモールステップが大事って。










けど、できなかった。











私は、意識に上らない

自分で気がつかない間に

理想と比較して

すぐにそれにならなきゃ!

なれないならやらない!

っていう

極端なゼロ百思考

していたけれど。








自分のその思考や

落ち込む感情に気づけるようになってから

そっか、そっか、

理想と比較して

落ち込んでたんだね。

そっか、そっか、

そしたらツラいよね。 





 




本当はどうしたい?








少しずつ、少しずつ、続けていって

未来の自分が

付け焼刃じゃなくて

しっかり実力でできるようになっていたい。









そっか、そっか、

じゃあ、少しずつ、少しずつ、

今はできなくても

少しずつ、少しずつ、続けていこうね。








そう、声をかけれるようになりました。










自分の思考と自分の感情を

自分自身と分けること。







そして、ワタシの場合。

みぞおちがざわざわして教えてくれる

焦りの気持ちがある時のセンサー。








自分の内側にどんな声があるのかを

ひとつひとつ知っていく。







そして

知った自分を慈しんで

仲良くつきあっていく😊✨










まだまだ知らない自分を

もっともっと知っていきたいな。









今日もそんなことを思いながら

内側の声に耳を傾け

自分らしい人生の土台を育んでいく。

 

 

 

* * * * * * * * *

一人一人が

自分の内側と外側に

自慈心(セルフコンパッション)という

安心安全の~thirdplace~を。

 

一人一人の『違い』を

責めや批判に使うのではなく。

面白いね。もっと教えて。

そう感じられる

一人一人の「自分らしさ」が輝く世界へ。

 

 

 

 

 

 

必要な方が必要な時に戻れる

安心の居心地のよい

~thirdplace~になりますように。

 

 

 

インスタインスタお休み中

 

 


自慈心認定コーチの先生である

益田緑さんの著書です。

 

 


 



毎日淡々とやることで自慈心が育まれるマインドフルネス瞑想。益田緑さんや自慈心コーチが毎日配信。~朝らぶ~はこちらから😊