【医療福祉×メンタルコーチング】スキル習得と起業を支援するブログ

【医療福祉×メンタルコーチング】スキル習得と起業を支援するブログ

日本初・精神科医監修の「マインドフルネスカード」開発者。メンタルコーチ育成。経営者。著者。
2021年6月にぱる出版より「幸せなお金を引き寄せる44の心理学レッスン」発刊。


7期幸せメンタル起業プログラム③


こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳です!
メンタルコーチ養成講座の上級講座、幸せメンタル起業プログラムの第3回目の講座が行われましたキラキラ

今まで多くの事業を成功させてこられた緑さんから、メンタルコーチングに基づいた起業の考え方やノウハウについて直接レクチャーを受けることができる貴重な講座ラブ


今回は企業に向けてそれぞれの方向性をより具体的にすることができ、大きく前進することができましたキラキラ

今回の講座のポイントは、「自分の経験が活きる」です気づき
講座の受講生がどんなことに衝撃を受けたのか見ていきましょう!!


今回の内容
1.講座作成の第一歩はターゲットの明確化
2.過去の悩みは今の力、体験が教材に変わる
3.メンタルコーチングを伝えるまでの道のり
4.相手のことを「すごい!」と感じるのは、実はこんな場面!



1.講座作成の第一歩はターゲットの明確化
今回の講座では具体的な講座の組み立て方について講義があり、それぞれが講座に向けて取り組み始めました!

私自身も講座の中でターゲットについて深堀りすることで自分が誰に何を届けたいのかを具体化することができましたダッシュ

受講生からの感想


具体的な講座の内容にまで皆さん着手されているのが伝わりますねキラキラ
ここから、さらに講座を作っていくにあたって重要なお話がありました気づき





2.過去の悩みは今の力、体験が教材に変わる
それは過去の自分の体験が講座を作っていくうえで重要になるということびっくり
これまでの自分の体験談が講座の中で活きていくのです上差し
今まで悩みながら変化していったことが、これから変化していくクライアントにとってとても重要な情報になるのですねキラキラ

受講生の感想


私自身も受講前の自分がどんなことを望んでいたのか忘れてしまっていましたガーン
改めて受講する前の自分が何を期待して、どうなることを望んでいたのか、そしてそれがどう変化していったのかを具体的に伝えていくことが重要だと気づきましたキラキラ

今悩みの中にいる方もその状況を記しておくことが、同じ悩みを持つ人たちの力になる可能性があるんですウインク




3.メンタルコーチングを伝えるまでの道のり
人間は忘れる生き物ではありますが、これから人に伝えていくためには、自分がしっかりとメンタルコーチングについて理解していることが大切だと改めてみんなが感じました。

受講生の感想


それぞれがメンタルコーチングの学びを実践するところから、教える段階までステップアップしていくために、より学びを深めていくという決意が感じられますねラブ

これこそ上級講座!!
自分が知っているだけでは人に教えるにはまだ不十分なのですダッシュ
この起業プログラムを受講することでその重要性についても改めて学ぶことができましたキラキラ




4.相手のことを「すごい!」と感じるのは、実はこんな場面!

今回の講座で受講生に衝撃を与えたことは相手のことを「すごい!」と感じるのはどんなことが起こったときかというお話。
皆さんはどんな場面でそう感じると思いますか?

それは、”当たり前と思っていたことが覆されたとき!”
受講生もその学びに衝撃を受けていました。

受講生の感想

講師の方々は実際にその経験をされていたり、起業講座のさらに上級講座を受けている先輩からはコーチングそのものという意見もあり、メンタルコーチングの奥深さを感じましたおねがい

それぞれがもつ思い込みが覆されて納得することができたときに、相手に対する信頼や尊敬の念が生まれるのですねキラキラ


まとめ
今回の講座では自分のオリジナル講座を作っていくうえでの重要なことが多く語られました!
それぞれ受講生が自分のターゲットに対して、どんな講座を提供していくのかをより具体化することができましたラブ

メンタルコーチングを悩みを抱える多くの人たちに届けるため、様々な切り口で講座の準備が進んでいます気づき

もし、今悩みを抱えているあなたも、この講座を受講することで同じように悩みを抱えている人たちへメンタルコーチングを届ける側になることができますよ爆  笑キラキラ

そして、医療福祉従事者の方に朗報です気づき
まずは無料で!「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗
https://biz-school.jp/medical/
image

8期メンタルコーチ養成講座⑧

こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳ですニコニコ
8期のメンタルコーチ養成講座の第8回目が開催されました!





今回も益田緑さんが講師を務められました。
前回と同様、前半はグループコーチング、そのあとは講義が行われましたキラキラ

講義の中で最も注目されたのは、ネガティブな感情をコントロールせずに付き合っていく具体的な方法について!
前回の講座でもネガティブな感情はコントロールせず、付き合っていくというお話がありましたが、ただネガティブな感情をそのままにしておくのではなく、うまく付き合う方法があるんですびっくり

さらに、着々とゴールへ向かっている8期生ですが、その中での悩みについても直接緑さんや先輩講師の方からのお話もあり、今回も濃い内容でしたラブ

それでは、さっそくメンタルコーチ養成講座8回目の内容をご紹介していきましょう!

今回の内容
1.新たな職場でのモヤモヤにメンタルコーチングの学びを実践!

2.ネガティブはダメ、ポジティブがいいは間違い!最新の認知行動療法の考え方
3.ネガティブな感情と上手に付き合う方法とは?!
4.講座の学びを実践することで感情に振り回されなくなった!



1.新たな職場でのモヤモヤにメンタルコーチングの学びを実践!

グループコーチングの内容からひとつご紹介させていただきます。
他の受講生から共感の声が上がっていたのは、新しい職場で、気遣いに追われているという受講生からの体験シェア気づき

受講生の相談
新しい職場になって、先日激しいめまいをおこした。
職場はゆっくりしていて理想的である反面、職員が自由で掃除はしたくないとか、ごみは取れるときにとるといったところが、心の中では違うないやだなと思うけど、合わせながら気をつかっている感じ。


こういったモヤモヤを感じることは、異動や転職などで経験のある方も多いのではないでしょうか。
この状況に対してメンタルコーチングの学びを活かすことができるんですびっくり

ここでは、講師の林淳子さんから実体験も踏まえたお話がありましたキラキラ

淳子さんが使ったメンタルコーチングのツールは自分の考えを紙に書いたり、ノア君カードを使ったりして状況を俯瞰してみることでしたメモ
その場で思いをぶつけるのではなく、一旦自分の考えを紙に書いたり、ノア君カードに話しかけて整理することで、職場でも一歩引いて状況をみることができるようになったのです!

受講生からもこの体験シェアに対して共感のコメントが届いていました気づき


メンタルコーチングはこういった日常の場面にも活用できるのです!
この4月に環境の変化があり、モヤモヤを抱えている方は参考にしてみてはいかがでしょうかウインク



2.ネガティブはダメ、ポジティブがいいは間違い!最新の認知行動療法の考え方

今回は認知行動療法に基づいたネガティブな感情との付き合い方について学びがありました!
ネガティブな感情がわいたとき、「ダメだ、もっと前向きに考えないと!」と無理やり感情や思考を変えようとしていませんか?

ネガティブな感情もポジティブな感情もそのまま受け入れる、変えようとしないというのが最新の認知行動療法に基づいた考え方なんですキラキラ
ネガティブな感情を無理に変えようとしても変わらないんですびっくり

それは本能だから!!

受講生もこの学びに衝撃を受けていました気づき


ネガティブはなくならないから、上手に付き合う、上手に使うという考え方が大切なんですウインク

では、ネガティブな感情と上手に付き合うとはどういうことなのでしょうか?



3.ネガティブな感情と上手に付き合う方法とは?!

大切なのは、その感情に”気づく”ことなのです!!
そして、気づいても無理に抑え込んだりせず、自分と切り離して居場所を作ってあげること。

この具体的な方法は講座の中で説明があったのですが、受講生も今までの対処法との違いに衝撃を受け、早速実践したいとコメントがありました気づき



感情をコントロールしようとせず、自分と切り離して考えることができるようになれば、感情に振り回されなくなりますよ!



4.講座の学びを実践することで感情に振り回されなくなった!

実際に起こった出来事について講座で学んだ内容を実践する課題が出たのですが、それぞれ大きな気づきがあった様です気づき


講座で理論を学ぶだけではなく、実践してみることで自分の中に理論を落とし込むことができます。


そして、その方法を活用することで感情に振り回されなくなり、自然と感情が落ち着いていくのですキラキラ


受講生の気づきが本当に素晴らしいですねラブ




まとめ
日々の中で自分の感情をコントロールすることができず、自分を責めている方にはぜひ、この方法を知っていただきたいと思います。

私自身も自分の感情に振り回されて、家族にイライラをぶつけてしまい、そんな自分を責めるということを繰り返していましたが、この方法を学んで、イライラすることがあっても自分を俯瞰して見れるようになり、感情に振り回されることが激減しましたグッキラキラ

メンタルコーチ養成講座を受講すれば、自分の感情とうまく付き合う方法を知ることができますよ!!



そして、医療福祉従事者の方に朗報です
まずは無料で「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗
https://biz-school.jp/medical/

image

本日土曜21時よりマナーコンサルタント・ふるまいコンシェルジュ髙田 将代さんのVoicyエレガントLiveでお話させて頂きます。





将代さんのご著書「オトナ女子のふるまい手帖」は重版5刷❣️すごーい😍




メンタルの観点から言うと「ふるまい」は…

「非言語コミュニケーション(言葉以外の手段を用いたコミュニケーション)」になります。

私達コーチにとって

「非言語コミュニケーション」は言葉以上に大切なスキル

なぜなら私たちの表情や身体的ふるまいは言葉だけでは決して伝わらない、深いメッセージや感情を相手に届けるから💌

声のトーンやスピードも非言語コミュニケーションの重要な要素の1つ☝️

今宵はエレガントな将代さんの声に誘われて〜🎤

色んな話題が飛び出しそう😊


(去年の冬撮ったので、私の格好が暑苦しいw😆)


皆様お楽しみに💗

本日のLiveはこちらよりお聴き頂けます💁‍♀️
↓↓↓

 

8期メンタルコーチ養成講座 ⑦

こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳ですニコニコ
8期のメンタルコーチ養成講座の第7回目が開催されましたピンクハート

 



今回は益田緑さんが講師を務められました爆  笑
前半は8期生のゴールへ向かうグループコーチング、後半は講義と今回も濃厚な内容でしたキラキラ

他の受講生がゴールに向かって進んでいるのを聞くことでそれぞれに刺激を受け、さらに、自己分析の新たな概念について講義を受けた受講生はたくさんの衝撃を受けたようです!

もし他者とのコミュニケーションで悩んでいる方は緑さんのYouTubeもぜひチェックしてみてくださいウインク

 


今回の内容
1.ゴール設定がグレードアップ、自分のやりたいことに大きく前進!
2.ネガティブな感情との正しい付き合い方!
3.コミュニケーション能力を劇的に高める!子ども時代の役割とは

 



1.ゴール設定がグレードアップ、自分のやりたいことに大きく前進!
自分のゴール設定が大きく変わったことをシェアした受講生。

本人も忘れてしまっていた大きな変化がありました!!

受講生
「私は私の人生、子どもは子どもで仲良くしていきたいとは思うけど、違うってことが私は気づきましたね」

個別相談の時にはお子さんのことが一番の悩みで、仕事のこともあまり手につかなかった受講生。
講座を受講して自分のやりたいことが明確になり、そのための資格試験の準備など前向きに取り組まれているという体験シェアがありました爆  笑キラキラ

 

素晴らしい変化ですね!!

他の受講生も具体的な行動につながっていて、先輩も同期生も影響を受けていました気づき


この受講生だけでなく8期生全体で様々な変化が起こっていることに、先輩方も刺激を受けていましたおねがい



2.ネガティブな感情との正しい付き合い方!
受講生から、最近体調がすぐれないという話があり、そこから、ネガティブな感情との付き合い方に話が発展していきましたびっくり

受講生

ネガティブや愚痴を出すのがなんか、あかんと思ってて、なんか出せない」
と相談した受講生。


緑さんからネガティブな感情との付き合い方についてのお話があり、他の受講生の心にも響いたようです気づき



ネガティブな感情を出してはいけない、ポジティブにならないとショボーンと自分の感情を押し込めていませんか?
ネガティブな感情も必要なもの!


この講座を受けると、ネガティブな感情と上手に付き合う方法も学ぶことができますよウインク


 

3.コミュニケーション能力を劇的に高める!子ども時代の役割とは?
後半は「子ども時代の役割」について講義がありました。


①自分が子供時代にどんな役割を担っていたのかを知る


②子供時代に担った役割が、大人になった自分にどんな影響を与えているのか?を探る


このステップを踏んでいくと…


なぜ自分が特定の人や状況に過剰に反応するのか?


なぜある種の感情を抑えがち(怒ってはいけない。不安になってはいけないなど)なのか?など


自分の思考や行動のパターンを理解することができる様になります。


こうして自分で自分のことを理解できる様になると…


・自己分析ができる様になる

・自己批判、自己否定がなくなり、自分を慈しみ応援する心が育つ為、ストレスが激減する。

同じ方法で他者分析もできる様になる

他者とのコミュニケーションがスムーズになる


という嬉しい現象が起こりますニコニコ



「子ども時代の役割を大人になっても担っている」と文字で読んだだけでは、ピンとこない方もいるかもしれません。


ですが講義で説明を聞くと「私はもしかしたらこれかも!」と思う役割が二つ、三つと出てきますキョロキョロ


そこから自己分析、他者分析のトレーニングを繰り返していくと…ナント❣️


・患者とのより良い関係を築くことができる

・職場の人間関係がスムーズになる

・家族とのコミュニケーションが良好になる


こんな未来が手に入るのですおねがい


医療福祉従事者にとって子供時代の役割を知り、自己分析、他者分析の技術を身に付けることは非常に有益なスキルになります☝️




まとめ
8期の受講生の変化がすばらしく、先輩方も毎回関心を寄せているこの講座!
毎回ブラッシュアップされている講座なので、その都度新たな学びを得ることができます。
これから受講を考えておられる方は更に更にブラッシュアップされた講座を受けることができそうですねウインクキラキラ


そして、医療福祉従事者の方に朗報です気づき
まずは無料で!「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗
https://biz-school.jp/medical/
image
 



7期幸せメンタル起業プログラム②

こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳ですニコニコ


メンタルコーチ養成講座を終えた私たち7期生キラキラ
先日、幸せメンタル起業プログラムの第2回目が開かれました!

メンタルコーチ養成講座の受講終了後に受講できる、上級講座である幸せメンタル起業プログラム。
今まで多くの事業を成功させてこられた緑さんから、メンタルコーチングに基づいた起業の考え方やノウハウについて直接レクチャーを受けることができる貴重な講座キラキラ

今回もたくさんの学びを得て、それぞれ起業に向けて着実に前進しています!!



今回の講座のポイントは、「クライアントの心を動かす」です。

1.クライアントの心に響く自己紹介とは

2."聞いてみたい"と"お金を出して受けたい"は違う?

3.衝撃!「クライアントの悩みを解決する」それだけでは売れない!


講座の受講生がどんなことに衝撃を受けたのか見ていきましょう!


1.クライアントの心に響く自己紹介とは
起業するときには、まず自分や商品に興味を持ってもらう入口として、自己紹介がとても大切です。
今回の講座にあたって、それぞれが自己紹介を考え、それを発表しました!


自己紹介に対して緑さんから具体的なアドバイスを受けたことで、多くの気づきがありましたキラキラ




ターゲットやクライアントはどんな自己紹介を聞きたいのか?
自分の売りは何なのか?
「この人に頼んでみたい!」と思われる自己紹介にしよう
?

起業の視点を持って自己紹介を作り直すことで、自分は誰のために何を伝えたいのかが具体的になっていきそうですねウインク



2."聞いてみたい"と"お金を出して受けたい"は違う?
受講生が自己紹介したときのやり取りはみんなの意識を変えました気づき

受講生Aの自己紹介を聞いて
緑さん:Aさんの自己紹介を聞いて、講座を受けてみたいと思いましたか?
受講生B:受けてみたいと思いました
緑さん:お金を出して?
受講生B:お金をだしてですか?う~ん、もうちょっとお話を聞いてから・・・

このやり取りって、実際に講座を営業するときに起こりそうですよね!
このやり取りを通して、受講生の意識が大きく変わったようですキラキラ

 

 

起業して講座を売っていくということは、お金を出して買ってもらうということ。
なんとなくわかっていたけれど、その意識を変えていかなければいけないと私も実感しましたびっくり

 




3.衝撃!「クライアントの悩みを解決する商品を作った」だけでは売れない!
私たちは、講座やセッションのメニューを作り

「クライアントの悩みを解決できるもの」を準備すれば購入してもらえると思っていました。


でも、そうではなかったんです!!

今回の講座でみんなが衝撃を受けたことは、クライアントが、自分の今の現状を「すぐに解決しなければいけない問題だ!」と捉えていないということですガーン

実際にメンタルコーチングを受講して変化した実感がある私たちは、これをしたら絶対ここが良くなる!と思って営業をしても、クライアントはその時は全く違うことが問題と思っていたり、問題があると感じていない可能性もあるなんて

 

それじゃあクライアントに響かないですよね・・・

非常に衝撃的でした・・・ダッシュ
受講後の感想でも、このことについてたくさんのコメントがありました!!



それぞれが衝撃を受けたことが伝わりますねグッ

自分の体験を振り返って、ターゲットが何に困っていると思っているか、そしてどうしたら
その困った状況を抜け出した自分を想像できるのか。
そこに着目する必要がありそうです!

そして、次回の講座までにそのターゲットが求めていることを明確化する宿題が気づき

ターゲットとする人たちが、いったい何に困っていて、どんな未来を欲しているのかを考えていこうと思いますキラキラ




まとめ
自分がクライアント側だった視点から、コーチ側の視点になる。そんな大きな変化の階段をどんどん登って行っている実感があった、この2回目の講座。

セールスを考えるにあたって、購入するという決断をすること自体、クライアントにとっては大きな一歩足
一度、踏み出す前の自分に戻って、どうしたら一歩踏み出せるのかを考えてみようと思います照れ

起業にもコーチングの視点がとても大切ということを今回も学びましたキラキラ

売りたいものはあるけど、購入してもらえないと悩んでいませんか?
このメンタルコーチングと起業講座を学べば解決の糸口が掴めるかもしれません!!


そして、医療福祉従事者の方に朗報です気づき
まずは無料で!「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗
https://biz-school.jp/medical/

image
 

8期メンタルコーチ養成講座 ⑥

こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳ですニコニコ
3/22に8期のメンタルコーチ養成講座の第6回目が開催されました!


今回の講座は…


ご自身で介護支援事業所を経営されている

工藤よしみ講師


助産師歴30年の松丸陽子講師が担当されました。


それぞれのエピソードも交えながら、様々なワークを行いました。

 



このワークはメンタルコーチ養成講座の中でも重要なワークの一つ。
8期生の皆さんも大きな気づきがあったようです!

今回の内容
1.「ネガティブな感情の扱い方」ワーク
2.「自分への慈しみ」ワーク
3.「自分責め&ストレス」を軽減するワーク
4. ワークで変わった!先輩達の体験談



1.「ネガティブな感情の扱い方」ワーク
ネガティブなできごとに対してワークを実践キラキラ
実践した事でいろいろな気づきがあったようです照れ

講座後の感想


心の中にあったモヤモヤの正体に気づいて切り替えることができたり、書き出すことで自分の心の声が聞けると思った。自分を客観的に見ることができ、相手の気持ちも考えることができたなど、ワークを通して素晴らしい学びが得られていますね爆  笑

私自身も実践したときに、自分に起こったできごとを俯瞰してみることができ、ネガティブなできごとを落ち着いて振り返ることができましたおねがい
ネガティブなできごとに気持ちが揺さぶられてしまうことがあると思います。
そんなときにこのワークを知っていると段々と落ち着いて対処することができるようになりますよ!

 



2.「自分への慈しみ」ワーク
ワークの中に、大切な友達に声をかけるように自分に優しい言葉をかけるという部分があります。
普段から自分に優しい声をかけていない人って実は多いんですガーン
あるいは優しい言葉をかけているけど、それが自分にしっくりこないこともショボーン

受講後の感想


優しい言葉を自分にかけたいのに、言葉が出てこないことはよくあります。
でも、しっくりこなくても繰り返し自慈心スペシャルワークを行っていくことで、自分にピッタリの言葉が見つかります。

私は自分に優しい言葉をかけられるようになって、子どもに対しても優しい言葉をかけることができるようになりましたウインク




3.「自分責め&ストレスを軽減する」ワーク


今回の講座ではワークに加え、瞑想しながら自分の体に触れていくスージングタッチも実践しましたニコニコ


ワークからスージングタッチを行ったことで大きな気づきを得た受講生もいました!


スージングタッチの体験直後の感想
自分にかける優しい言葉っていうのがなかなか出てこなかったんですね。他の方の言葉もすごく素敵な言葉だったので真似して自分にかけてみたりしたんですけど、自分のかけて欲しい言葉じゃない自分のかけて欲しい言葉が見つからないっていう感じ、上滑りしている。
今のワークで1番気持ちよかったところが自分でも意外だったんですけど、頭だったんですよ。その時に自分にかけた言葉が「よしよし」だったんです。それがすごく心地よくて、自分でかけて欲しかった言葉って、この「よしよし」だったんだなっていうのが、すごくびっくりしました。

受講後の感想


ワークだけでは見えなかった自分の本当の望みを知ることができた受講生もいたようですびっくり


素晴らしいですねキラキラ


スージングタッチをして心地よくなるから良いとか、不快になるから悪いというわけではなく、今自分はこうすると不快に感じるんだなとそのまま感じること、そんな自分を知ることが大切です照れ

ワークを実践することで、思いもよらなかった自分を発見することもあれば、無意識で行っていた行動に意味づけをすることができたり、それぞれに気づきの多い講座だったようですね!



4.ワークで変化した!先輩達の体験談
講座の中では講師のくどうよしみさんが自慈心スペシャルワークを実践した事で得られた気づきやこれまでの受講生の体験談が共有されました!

講師くどうよしみさんの体験シェア
ワークやってみたけれど、1回で気持ちが切り替えられなかったことから、もう1度ワークをやってみたことで自分のことをスルーしていたことに気づいた。優しい言葉が書けずモヤモヤしてたけれど、自分に向き合えていないから優しい言葉も思い浮かばなかったと分かった。

6期 かおりさんの体験シェア
スージングタッチをした時、自分に優しい言葉をかけられないのはなぜだろうと思っていた。 このワークをして今まで人目を気にしてばかりで自分の気持ちを無視していたことに気がつきました。初めてスージングタッチをした時の衝撃、涙が止まらなかったことを忘れません。


3期 ちかさんの体験シェア
恥ずかしがり屋で昔からその気持ちが大きく、今もよく感じるあまり好きではない感情です。スージングタッチで優しく声をかけたりすると、初めの頃は恥ずかしかったし自分をバカにしているようなそんな感覚がありました。講座で学び、恥ずかしいという感情にバツをしなくていいと分かって、恥ずかしいという感情は自分が誰かから馬鹿にされたりすることから守ってくれていたんじゃないかということにも気がついてそれが自分なんだなと俯瞰できるようになってきた

講座後の感想


体験のシェアや講座での話を通して、これまで受講した講師や先輩方も多くの学びを得ているということが8期の受講生にも良い影響を与えたようですねキラキラ




まとめ
自慈心スペシャルワークとスージングタッチを実践することで多くの気づきと学びを得た8期の受講生ラブラブ
 

自分に優しい言葉をかけたり、触れたりすることは時に不快な気持ちになったり、何も感じないこともあります。
それはこれまで自分の気持ちをスルーしたり、押し込めてきたからかもしれませんガーン
今あなたが感じている生きづらさは、もしかすると自分をスルーしているところからきているかも!!
これまで自分に優しい声かけをしてこなかったなと思う方にこそ、ぜひメンタルコーチングを学んでみてください照れキラキラ
 

そして、医療福祉従事者の方に朗報です気づき
まずは無料で!「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗
https://biz-school.jp/medical/

image

image
 

7期幸せメンタル起業プログラム①

こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳です!
2月にメンタルコーチ養成講座を終えた私たち7期生。

3月に7期幸せメンタル起業プログラムが、ついにはじまりましたキラキラ



この講座はメンタルコーチ養成講座の受講終了後に受講できる、上級講座で、今まで多くのビジネスを成功させてこられた緑さんから、メンタルコーチングに基づいた起業の考え方やノウハウについて学ぶことができるのですキラキラ

講座が始まる前から、どんな講座内容なのか私自身とても楽しみにしていましたが、実際の内容はとっっっても濃厚で、期待以上でしたびっくりラブラブ

さらに、今回はこれまで開講されていた6期までよりもさらにグレードアップされて、私たち7期生も一緒に受講していた先輩方も驚きの講座内容になっていました!!
詳しい内容は実際に受講された方にしかお伝えできないのですが、他の起業塾にはない、素晴らしい取り組みで、私たちのやる気も急上昇上矢印上矢印

そんな今回の講座のポイントは、「ビジネスには失敗も正解もない」です上差し


1.起業でも重要!価値観とゴール
講座の中では早速、起業に向けた具体的な講座もスタート!
その中でもキーワードはやはり、価値観とゴール気づき

受講後の感想下矢印


受講後の感想からも受講生のやる気が伝わってきますね。
何のために起業するのかそのゴールと価値観が明確でなければ、起業は成功しない!

メンタルコーチ養成講座でもゴールと価値観が重要になるのですが、起業について考えるうえでもこの2つは切っても切れないキーワードカギ

何のために、誰のために起業するのかをそれぞれの価値観とゴールを改めて考えるのが宿題にキョロキョロハッ


私も「メンタルコーチングを不登校に悩むお母さんたちに届けたい」という思いを宿題で提出!
これからどんどん進んでいこうと思いますダッシュ


2.ビジネスの世界では「失敗」は「財産」?!
この講座を受ける前から、私は起業にむけて頑張ろう!と思っているのに、実際に動き出せずにいました。
ですが、「ビジネスに失敗はない」という言葉を聞いて、やってみないと始まらない!と思うことができました。

他の受講生の感想にも多くの反響がありましたキラキラ


医療業界では、正解があって、そこに向かう手順が準備されていて、失敗することはよくないことだとすり込まれている気がします。


ですが、ビジネスの業界では失敗はデータであり、データは財産になるのです!!
その意識を変えることが、起業への第一歩だと感じました星

私も失敗を恐れず、どんどんチャレンジしていきます!



3.起業成功への道とは?!
この起業講座の受講生の中には、他の起業講座を受講したことがある方もいました。
他の起業講座を受講したけどうまくいかなかったのはなぜだったのでしょうか?

それは・・・
「マインドが大事とかそういうことは学んだけど、じゃあいざやるってなった時に踏み出せない。」

「真似したらできますよっていうところ から入った。真似していくうちにこれは私が求めてるものじゃないなって、モデル通りできなくなって、そこの起業塾には合わなかった。」

なぜ他の起業講座や起業塾を受けても、踏み出せなかったりモデル通りにできなかったりするのでしょうかショボーン


多くの起業講座では営業や集客、SNSの活用方法を教えています。
しかし、それだけでは成果が出ないのです!


そこで緑さんは、これまでより、更に上矢印実践的な方法で私たち受講生が起業に向かって行けるよう、講座をバージョンアップされたのですキラキラ


その具体的内容は…今はまだヒミツです爆笑

それを聞いた受講生からの感想





メンタルコーチを伝えたいという気持ちから起業を決められて、さらにバージョンアップした講座内容でやる気も上昇したんですねラブ

私もこの講座を受講して同じ気持ちになりました
これからがより楽しみになりましたチュー


まとめ
起業への道は正解がない分、自分でゴールを設定してそこに向かって進んでいくことが必要になります。


だれが決めてくれるわけでもない、だれが正解を知っているわけでもない。
 

そんな道に進んでいくことに今、わくわくしています爆  笑
そう思えるのは、緑さんと仲間がいるからキラキラ

起業したいと考えているのに一歩踏み出せない・・・
他の起業塾を受講したけど結果が出ない・・・
今の働き方を変えたい・・・

そんな方はぜひ、緑さんの講座を受講して、一緒に新しい一歩を踏み出しましょうキラキラ
 
そして、医療福祉従事者の方に朗報です気づき
まずは無料で!「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗
https://biz-school.jp/medical/

image
 

8期メンタルコーチ育成講座⑤

こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳ですニコニコ


先日、メンタルコーチ養成講座8期生の第5回目の講座がありました気づき



今回の講座のポイントはマインドフルリスニング耳
マインドフルリスニングという言葉を聞いたことはありますか?


マインドフルネスはいまここに意識を向けることですが、マインドフルリスニングとは目の前にいる相手の話していることのみに意識を向けて集中して聞くことを言います。


みなさんは普段どれくらい相手の話をマインドフルリスニングで聞けていますか?

益田緑さんがマインドフルリスニングの重要性についてお話されている動画も是非ご覧ください爆  笑キラキラ
科学で紐解く「超コミュ力トレーニング」 (youtube.com)

 

 


さて、受講生の皆さんは今回の講座でマインドフルリスニングについて学び、お互いに実践したことで多くの発見や学びがあったようですびっくりマーク
どんな学びや発見があったのか、皆さんにお伝えさせていただきます音符
 

 

1.コミュニケーションの鍵は共感と同情の違いにある?!

2.マインドフルリスニングはメンタルを安定させる

3.マインドフルリスニングはトレーニングが必要!

4.マインドフルリスニングで手にする未来

1.コミュニケーションの鍵は共感と同情の違いにある?!
マインドフルリスニングをするときには共感することが大切なのですが、皆さんは共感と同情の違いを説明できますか?
例えば上司に理不尽なことを言われて怒っている同僚に「そんなこと言われたの!わかるわかる、それはすごいイライラする!」というのは同情で、「そっか!そういわれてイライラしてるんだ!」というのが共感です。
この違いに受講生も衝撃を受けていました!

<受講生の感想>
二重丸共感と同情ですかね。それが逆になってたなって思って、分かるよ分かるよ、そうよねっていうのが私は共感やとずっと思ってたんで、全然違うことしてたんやっていうのに気づかせてもらった。

二重丸ネガティブなことを共感すると悪い方向に行くなっていうのはなんとなく感じてはいたんですが、ポジティブなことでも同情してしまうのもあまり良くないっていうのはすごいびっくりした。



悪い話題でもいい話題でも同情してしまうことで物事をありのままとらえられなくなってしまうので、同情ではなく共感を意識することが大切なのですキラキラ
良かれと思って同情していることもあると思うので、少し意識することでコミュニケーションが変わりますよ!



2.マインドフルリスニングはメンタルを安定させる
マインドフルリスニングの実践ではペアになって3分づつ交互に話をする側と聞く側になります。
マインドフルリスニングで話を聞いてもらうことは受講生にたくさんの気づきをもたらしましたおねがい

<受講生の感想>
二重丸私が今回話した内容でそれが解決したとかいうわけでもないですし、大変だったねみたいな言葉をいただいてないにも関わらず、ほっとした、そんな感情があって、大事なことなんだなっていうのを実感できました

二重丸話しても大丈夫って思える、それをすごく感じました。安心できる信頼できる、この場所だから話せたことかなっていうのをすごく感じました

二重丸初めての感覚に近いような自分の話を落ち着いてしっかり聞いていただいてるっていう感覚が、不思議な感じ。自分の話を初めて人にしたかのような感覚になった。これが聞いてもらうっていう感覚なのかなっていうのを思いました

二重丸真摯に聞いていただけてる姿勢がとてもいいなって、ありがたいなっていう風に思いました

二重丸お話をしたことで、私こんなにダメージ受けてたんだなって自分で分かってきて。もしかして自分に隠そうとしてたのかもしれません。そこに気がついて、今聞いてもらってよかったと思って。それが1番の今日の大きな財産です、ありがとう ございました。




マインドフルリスニングで聞いてもらうだけで、ほっとした、自分の話をはじめてしたような感覚になった、隠していた自分に気づいた、スッキリしたといった素晴らしい影響を感じられたのです!
ただ話を聞いてもらうことの大切さが伝わってきますねキラキラ



3.マインドフルリスニングはトレーニングが必須!
マインドフルリスニングを行う側になったときにはまた違った発見があったようですびっくり気づき


<受講生の感想>
二重丸今回の実践ワークを通して、如何に自分が人の話をジャッジして聴いているか?に気づきました!これでは人の話を本当には聴けていません。マインドフルリスニングにはトレーニングが必要なことに驚いています!

二重丸ニュートラルにと思ってるんですけど、やっぱり同情をしてしまう。思考に同情の気持ちが入っちゃう。また戻してニュートラルで聞かないとっていう作業をして。3 分間ありのまま受け取るって、凄い集中力が必要なんだ!と実感しました。

二重丸マインドフルネスを今日改めてやった時に今までは知ったつもりになってただけだった!っていうことに改めて気づきました。継続して意識してやっていきたいなって思いました。ありがとうございます、大発見でした。



ーーーー
そうなんです!

マインドフルリスニングは「ただ聴く」のではありません。


・相手の話に全意識を向ける周知力

・相手の話を判断、批判しないニュートラルな視点

・共感力


マインドフルリスニングには上記の3つのスキルが必要になります。


だからこそ


継続的なトレーニングが必要なのです





3.マインドフルリスニングで手にする未来


マインドフルリスニングを実践することで得られるメリットには以下のようなものがありますニコニコ


1. 相手との信頼関係の強化

相手の話を真剣に聞くことで、相手は理解されていると感じ、これが信頼関係の構築に繋がります。


2. コミュニケーションの質の向上

判断せずに話を聞くことで、より深いレベルでの理解が可能になり、コミュニケーションが円滑になります。


3. メンタルの安定

自分自身の感情や反応をコントロールすることを学び、ストレスや怒りを減らすことができます。


4. 問題解決能力の向上

相手の話をよく聞くことで、問題の本質を理解しやすくなり、より適切な解決策を見つけることができます。


5.自己認識の向上

自分の内面に注意を向けることで、自分自身の感情や反応のパターンを理解し、自己成長につながります。


マインドフルリスニングは、人間関係だけでなく、自己理解と精神的な成長にも深く貢献する有益な習慣です。



講座の中でもたくさんの先輩コーチが、マインドフルリスニングのスキルを身に付けたことで、自分の人生がどう変わっていったか?体験談をシェアしてくれました。





・摂食障害を患っていた娘に「毒親!」と言われる最悪の親子関係だったが、マインドフルリスニングの実践で仲良し親子になれた!


・何かにつけて私を否定していた夫が、マインドフルリスニングを実践することで否定しなくなり、夫婦の会話が楽しくなった!


・施設の利用者さんの喧嘩の仲裁をマインドフルリスニングで実践。和解へと導くことができた!


まとめ
マインドフルリスニングはただ聞くだけだから簡単なんじゃないかと感じる方もいるかもしれませんが、相手の話だけに集中してただ聞くことは練習しなければ難しいことなのですキョロキョロ


私もつい同情したりアドバイスしたりしているなと、今回の講座を聞きながら改めて思いましたニコニコ


人間関係やコミュニケーションがうまくいかないなと感じている人は、このマインドフルリスニングを意識すると状況が改善するかもしれません!


この講座を受講することでマインドフルリスニングを意識するための重要なポイントが知れたり、実践する機会もあるので悩んでいる方は是非体験セミナーを受講してみてくださいキラキラ

 

 

そして、医療福祉従事者の方に朗報です気づき

まずは無料で❣️「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗
https://biz-school.jp/medical/


 

  人生をカンタンに変える方法

こんな人生嫌だー😱って思ってるあなたへ✨
1番早くカンタンに楽に人生変える方法☝️
それは…

「付き合う人を変えること」

メンタルヘルスリテラシーが高い仲間が集う環境に飛び込めば自然とメンタルは安定し、パフォーマンスが高まり、モチベーションも持続する⤴️

  看護師・精神保健福祉士・心療内科理事のみんなとディナーin大阪




急遽開催した🎉

医療福祉従事者向け日本メンタルコーチ協会®︎
メンタルコーチ🇻🇳ベトナムディナーin大阪

集まったのは…

看護師や精神保健福祉士のコーチ達

みんなで…

食べる食べる食べる🇻🇳







しゃべる、しゃべる、しゃべる👄







  医療福祉の現場で役立つ!メンタルコーチング

メンタルコーチングに出逢う前

どんな悩みを抱えていたのか?


● それぞれの職場特有の悩み

・訪問看護

・介護老人保険施設

・透析センター


●どの病院、施設でも起こる全般な悩み

・上司や部下との人間関係

・患者さんとのトラブル

・子育てと仕事のバランス

・体力の消耗

etc、etc、etc…



●仕事もプライベートも楽になった!メンタルコーチングのメソッドあれこれ
・科学的ゴール設定
・交流分析による自他の境界
・第3世代認知行動療法


  メンタルコーチングで劇的ビフォア・アフター


翌日は九州は小倉から食事会に参加してた、精神保健福祉士の沙樹ちゃんと2時間のショートトリップ


布引ハーブ園に行ってから帰ることに🌿



3ヶ月前とは別人になった❣️

精神保健福祉士の沙樹ちゃんに感動ー💗

・自分の身体と心を大切にできる様になった!
・親子の関係が改善した!
・行動力が劇的にアップした!





これから、なんだって出来る❣️

ここから、どんな人にだってなれる❣️

沙樹ちゃんとお茶しながら

この数ヶ月の激変ぶりを

詳しく聴けば聴くほど




若い医療福祉従事者の人達にも


メンタルコーチングを知ってほしいー❗️❗️

そんな想いがより一層強くなった旅でした✈️

  医療福祉従事者のあなたに届けたい


医療福祉従事者の方々為の
・メンタルケア
・パフォーマンスUP
・モチベーションUP
・キャリアUP
・起業支援

ピンと来られた方は
まずは無料体験セミナーにご参加下さい😃


お申込みはこちらより💁‍♀️






8期・医療福祉従事者向け

メンタルコーチ育成講座④


こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳です!
先日、医療福祉従事者に向けたメンタルコーチ養成講座8期生の第4回目の講座がありました気づき



今回の講座のポイントはゴール設定ウインク
このメンタルコーチ養成講座では全体を通してゴール設定という課題があります。
今回は受講生それぞれが設定したゴールについて緑さんのコーチングを受けていきました。その中でそれぞれの本当のゴールがでてきたんです!!

どんなゴールが出てきたのか、そこにはどんな変化があったのかをお伝えしたいと思います!

今回の内容
1.本当のゴールが現れた!/グループコーチング①
2.次のゴールみつけた!/グループコーチング②
3.自分を誤魔化してた!/グループコーチング③
4.数字だけ追いかけてた!/グループコーチング④

5.衝撃!生き辛さのメカニズム


1.本当のゴールが現れた!「私、2025年3月4日に結婚します♡」
1人目の受講生の方は、「自分を大切にする」というゴール設定をしていましたが、具体的なゴールが見つからずにいました。


しかし、講座の中で緑さんのコーチングを受けることで具体的なゴールが見つかっていったんですキラキラ

講座にて受講生はありのままの自分を受け入れるという理想があるといっていましたが、なりたい理想があるならそれをゴールにしないといけないことに気づいたのですキラキラ

講座後には、この受講生のゴールは
「悔いのない人生を生きる。2025/3/4 幸せな結婚生活をスタートする。その為に、自分の軸をもつ」
というゴールへ変化!

婚活ということを目標にすることにためらいがあった受講生でしたが、緑さんとの会話を通して、自分の理想とするものをゴールとして具体的に言語化でき、最初の漠然としたゴールから全く違うゴールが出てきたのですキラキラ
理想が夢物語ではなくなったのですねおねがい

これからも応援しています!!



2.次のゴールみつけた!

「介護支援事業所をオープンする♡」
2人目の受講生が立てていたゴールは
「のんびりゆったりきちんとした生活をしながら自分のペースで暮らしたい。でも、今と同等の収入も欲しい」でした。
しかし、緑さんのコーチングを受けたことで、このゴールが大きくステップアップしたんです!

講座にて、緑さんから最初のゴールはほぼ達成してると言われたことで次の大きなゴールを見つけることができたのです。

講座の後、この受講生さんのゴールは
「起業をして、相談支援員というものになって、もっと自分の自由な時間を作りながら 畑をやりながら生きていく」へステップアップ爆  笑キラキラ

起業というゴールが具体的になっていますね!
すでに自分のゴールをひとつ達成できていたなんて素晴らしいですよねキラキラ
今回の講座でそれに気づくことができ、次のステップに進むことができたのです!!

皆さんは目標を達成できているのに、正しく評価できていなくてゴールが低いままになっていませんか?



3.自分を誤魔化してた!

「真のゴールは幸せ起業♡」

3人目の受講生は「ストレッチを継続してしなやかな体を作る」というゴールを立てていましたが、緑さんとの会話を通してある気づきがありました

講座で緑さんと話をすることで、本当の問題に向き合っていないことに気づき、起業に向けた新たなゴール設定が見えてきたのです!
本当の問題に向き合わず達成できることがわかっているゴールを立てても自分の成長には繋がらないのです。
そして、向かっていく方向が違っていても成長には繋がりません!!
自分の本当のゴールに向けて進んでいくことが大切です。

これから起業のゴールをどう具体的にしていかれるのか?楽しみですねキラキラ




4.数字だけ追っかけてた!

「私の本当のゴールは生き辛い人の一助になる事♡」

4人目の受講生は緑さんのコーチングを受ける前のゴールは
「委託業務を含めて1ヶ月100万円を達成する」でした。
緑さんとの会話の中でこのゴールは大きく変わりました!!

講座にて...
元々受講生は「世の中の生きづらさを感じてる人たちが少しでも減っていくための一端になりたい!」という思いがあり起業したのですが


緑さんの講座とは別で受けている起業塾の影響を受け、いつの間にか熱い志しを見失い、「1か月で100万円」という数字だけを追いかけていた事に気づいたのです!

 

この受講生の講座後の感想にも、このことが語られていました!!



月収100万円というゴールを、自分の利益を得る為だけに設定しても、そこには誰も集まらない…ショボーン
大きな志しから下ろしてきてゴール設定することが大切なんですね!


この受講生さんは緑さんとのセッションを通して
「世の中から、生きづらさを感じる人を1人でも少なくしたい。」
というゴールを設定していましたキラキラ

これからこの大きなゴールに向かって進んで行かれるのを応援しています!

image

 

 

 

この講座でのゴール設定についてのコーチングが他の受講生にも衝撃を与えていましたおねがいキラキラ

5.衝撃!「生き辛さのメカニズム」

今回の講座では境界線についても学びました!

境界線の学びは受講生の生きづらさというところへ気づきを与えたようです。

 

 

人間関係がうまくいかないと感じているときに、自分と他者との境界線が混乱していないか考えてみると新たな発見がありそうですねキラキラ

私も親子の境界線がかなり混乱していたので、子育てで悩んでいる方にはぜひ知っていただきたいです照れ

 

 

まとめ

講座を通して8期の受講生の方々が変化がめざましいですねキラキラ

これは一人でゴールに向かって進むのではなく、緑さんのコーチングを受けながら、他の受講生とともに進んでいくことで得られる変化です!

 

 

興味がある方は、ぜひメンタルコーチングの講座に参加してみてください。

自分の可能性を広げる新しい一歩が待っています!!

 

そして、医療福祉従事者の方に朗報です気づき

まずは無料で❣️「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗
https://biz-school.jp/medical/