こんにちは気づき ももですにっこりラブラブ

 

 

赤ちゃんの夜泣きをゼロにして

ママのひとり時間を叶える

【睡眠コンサルタント】として

活動していますピンクハート

 

 

 

プロフィールはこちらラブラブラブラブ

 

 

 

 

生まれたばかりの赤ちゃんとどう過ごす?

 

 

 

正解を求めがちな私たち世代ぐすん

 

 

 

初めてのお子さんだと戸惑いもあり

迷っちゃいますよねもやもや

 

 

 

でも、考えすぎなくても大丈夫キラキラキラキラ

 

 

自分を信じてくださいねピンクハート

 

 

 

とはいえ、知りたいですよね笑い

 

 

 

今日はぐっすりねんねのためにも

お子さんの成長のためにも

やっていただきたいこと3つお伝えしますうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

image

 

 

 

 1.声かけ

 

 

 

生まれたばかりの赤ちゃんも

耳はよく聞こえていますびっくりマーク

 

 

日中の起きているときは

たくさん声かけしてあげてくださいラブラブ

 

 

「おむつを替えようね」

「お花がきれいだね」

 

 

など実況中継するといいですね気づき

 

 

ちなみに、昼と夜を教えてあげるため

夜は声かけは最小限にしてお世話しましょう流れ星

 

 

こんなささいなことでも

ぐっすりねんねにつながりますよおやすみ

 

 

 

image

↑新生児の頃はそんなこと知らなかったので

 夜間もばっちり声かけしてました絶望

 

 

 

 2.スキンシップ

 

 

スキンシップは物理的に

 

 

♡幸せになれる方法♡

 

 

 

肌と肌の触れ合いにより

ママとお子さんに幸せホルモンが分泌されますピンクハート

 

 

 

スキンシップの効果は科学的に証明されており

 

 

ダイヤモンド頭良くなる

ダイヤモンド免疫力アップ

ダイヤモンド自己肯定感アップ

 

 

もちろん、ぐっすりねんねにも効果があります流れ星

 

 

絵本を読んだり

ベビーマッサージもおすすめです目がハート

 

 

 

↑絵本の読み聞かせは万能ですキラキラ

 

 

 

 3.タミータイム

 

 

 

欧米の病院では

 

 

タミータイムの細かい指導

 

 

が医師からあります気づき

 

 

それくらい赤ちゃんの発達を

促す大切なものピンクハート

 

 

日本では広まっていないのが

残念すぎますぐすん

 

 

 

タミータイムについては

明日詳しくお伝えしますね飛び出すハート

 

 

 

image

↑タミータイムしなくて首すわり遅かった息子ぐすん

 

 

 

気になったらまずは1つ選んで

やってみてください立ち上がる

 

 

まずは1日1回できたら

120点満点ガーベラガーベラガーベラ

 

 

 

育児全般そうですが

最初からすべてを完璧にこなそうとすると

疲れちゃいますピリピリ

 

 

お子さんと一緒に

ベイビーステップで

ママも成長しましょうねピンクハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

井上 もも

 

 

 

 

 

 

ピンクハート人気記事ピンクハート

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンクハートこちらもよろしくお願いしますピンクハート

    LINE公式はこちら

    Instagramはこちら

    公式サイトはこちら

    Facebookはこちら

寝る子に育つコツを毎日発信中!
お気軽にフォローしてくださいねほんわか

 

 

 

Instagram目がハート