こんにちは気づき ももですにっこりラブラブ

 

 

赤ちゃんの夜泣きをゼロにして

ママのひとり時間を叶える

【睡眠コンサルタント】として

活動していますピンクハート

 

 

 

プロフィールはこちらラブラブラブラブ

 

 

 

 

お子さんに当てはまることありますか?

 

  • ギャンギャン泣く赤ちゃん
  • 日中なのにぐずぐず泣いている園児
  • 夕方以降に叫んで走っている幼児さん

 

もしかしたら寝不足の症状かももやもや

 

 

 

前回のブログで日本の子どもは

 

 

睡眠時間が短い

 

 

というお話をしましたハートブレイク

 

 

前回のブログはこちらラブラブラブラブ

 

 

 

 

最初にあげた子どもたちを見かけると

 


「絶対、寝かせてないんだなぁ」

 


と邪推してます(苦笑)

 

 

職業病ですよねアセアセ

 

 

 

でも、いるんですよ気づき

 

 

息子の同級生にもこういう子がぐすん

 

 

 

 

 

 

ぐずぐずするのは

うちの子の性格だから

 

 

 

その可能性もあります

 

 

 

けど、睡眠改善すると

間違っていたと気づくことももやもや

 

 

 

image

 

 

 

2歳までに

体内時計は完成しますキラキラ

 

 

もう少し様子をみよう

 


大きくなったら寝るよね
 

 

だと手遅れになるかもハートブレイクハートブレイクハートブレイク

 

 

 

次回は月齢別に

必要な睡眠時間をご紹介飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

井上 もも

 

 

 

 

 

4月6日 21:00 募集スタート!
 


お申し込みはLINEお友達限定です飛び出すハート


お友達登録はこちらラブラブラブラブ

 

 

 

ピンクハート人気記事ピンクハート

 ▶1歳超えるとねんね改善は難しい?1歳2ヵ月Boyがネントレなしで早朝起き改善!

 ▶生後6ヵ月で心配なのが鉄分不足。お子さんに「ほうれん草200g」食べさせてますか?

 ▶\夜間授乳をなくしたいママ必見/赤ちゃんもママも寝られる「魔法の授乳方法」をご紹介♡

 

 

 

 

 

ピンクハートこちらもよろしくお願いしますピンクハート

    LINE公式はこちら

    Instagramはこちら

    公式サイトはこちら

    Facebookはこちら

寝る子に育つコツを毎日発信中!
お気軽にフォローしてくださいねほんわか

 

 

 

Instagram目がハート

image