【微課金】育成講座 その11 ー知力5000↑(装備込み)の英傑家臣を作ろうー | ロージー向上委員会

ロージー向上委員会

~信長の野望online~ 天下布武鯖・ロージー布教ブログ

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved

能力キャップが実質外れたことで、英傑の凸具合で課金者と微課金者との差がかなり開いている現状下

 

このままでは自分は世の中に置いてけぼりにされるのではなかろうか?

 

という不安に押し流されそうになっている女子の方々が多いと思います

 

そこで、そんな女子たちのために、ももちくが微課金でも出来る育成をご紹介していこうと思います

 

 

ももちくのあのしょぼい(失礼!)鬼神石だと、信玄や勝頼を家臣に女体転生しても知力3000くらいのショッパイ家臣にしかならないんでそ???

 

とお嘆きの女子の方々も多いと思います

 

ご安心ください

 

あのしょっぱい鬼神石で、信玄の知力5453を実現しました!

 

というわけで本記事では、ぼくのお手伝い英傑

 

・どれほどしょぼいのか?

・どの英傑を選んだのか?

・どんな鬼神石を選んだのか?

・どの訓練書を使ったのか?

・どの訓練を選んでいったのか?

 

包み隠さず、全部公開させてもらいましょう!

 

 

 

 

まず英傑技能入りの知力5000↑の家臣を作る際に最も気にしなくてはならない話にいきます

 

 

それは……5人(もしくは技能を伝授させたい英傑を抜いた4人)の指南英傑たちの英傑育成技能です

 

闘錬で重要になるのは『○○上昇』と『○○上昇率向上』と『○○修練志向』の3つになります

 

この中でも特に知力5000↑に関わってくるのが『○○修練志向』ですね

 

 

何故、『○○修練志向』が必要になるのか?

 

 

例えば、知力修練志向の英傑を選んでおくと、闘錬内容でハズレばかりになったとしても、『〇〇訓練・知』というよに、ケツに『知』がつくことである程度、候補に出てきやすくなり、結果として保険が利くというところです

 

もちろん、〇〇の部分に知がくると大興奮です

 

ですが、この闘錬をやればやるほど腹立つほど〇〇の部分に知が来ません

 

知力修練志向のレベルが高い英傑を選ぶと、〇〇訓練・知のようにケツの部分に知がつくこと『も』多くなります

 

〇〇訓練・知のお手伝いに知力上昇Lv知力上昇率向上Lvの両方とも高い明智光秀(初期)が来てくれれば、そこそこ良い知力の値が出てくれます

 

 

ということはどういうことだ?

 

 

ハズレを引いたときの最低値保証が大きく増えることになり、さらには総20回に及ぶ闘錬の平均値と期待値が一気に底上げされることになります!

 

 

あと……、○○修練上昇は今のところウンコすぎて、現時点(2023/01/23)では候補に入れる必要はありません!(アップデートでどうにかするとは運営は言ってますが……)

 

 

今回は知力5000↑(装備込み)目標にしますので、これらの有能訓練を持つ英傑をなるべく指南英傑に入れておきましょう

 

 

知力系英傑一覧

 

黒田官兵衛、竹中半兵衛・知将、小松姫・航海は1凸しているだけでも微課金には非常に嬉しいレベル

 

知力上昇

明智光秀(初期:微課金必須)、竹中半兵衛・知将(文句なし)、小松姫・航海(文句なし)

丹羽長秀(銀枠で優秀枠)

今川義元(知力低め:3~4凸してないと厳しい)京極高吉(ほかになければ)

羽柴秀吉、石田三成、ねね(納涼)、太原雪斎←微課金は4凸させづらすぎる勢

 

 

知力上昇率向上

黒田官兵衛(1番美味しい)

明智光秀(初期:微課金必須)

真田昌幸(知力低め:3~4凸してないと厳しい)、石川数正(ほかになければ)、酒井忠次(ほかになければ)

板部岡江雪斎、細川藤孝、原田宗時←微課金は4凸させづらすぎる勢

 

 

知力修練志向

黒田官兵衛(1番美味しい)

本多正信(半兵衛と官兵衛がいないなら1凸くらいは欲しい)

細川晴元(ほかになければ)

濃姫(特別)、不破光治、小西行長、室賀正武、瀬名氏俊、濃姫(雅楽)、真田信幸(航海)←微課金は4凸させづらすぎる勢

 

 

ちなみにこの情報は電子の妖精:柳森おTさま作成のサイトから抜粋させていただいております

完全に慈善で作成されている表がゆえに何か間違いを見つけたからといって、おTさまを糾弾しないようにご注意を……

 

 

 

 

 

さて、前振りはここまでです

 

 

設定偏

 

指南英傑

 

武田信玄:4凸   : 魅力上昇Lv7
本多正信:1凸   :知力修練上昇Lv3(いまいち)知力修練志向Lv2(必須)
明智光秀:4凸   :知力上昇Lv7、知力上昇率向上Lv5
竹中半兵衛・知略:1凸:知力上昇Lv6、気合上昇率向上Lv3
丹羽長秀:4凸   :知力上昇Lv5、気合修練志向Lv5

 

 

装備バフ

全部込みで知力+950くらいだったような?

 

装備計算式

 

 

 

指南英傑たちのそれぞれのステータス

 

エントリーNo1:今回、英傑技能を家臣に移すための英傑

武田信玄4凸Lv20ガチャ課金鈴:帰参者キャンペーン・夢幻城・夢幻冥宮・夢幻冥泉で取れる鈴から出る)

 

知力2595

魅力上昇Lv7

 

信玄の鬼神石(絆用鎧家臣にも流用するため、生命・魅力を盛っています)

 

 

 

エントリーNo2:微課金勢の救世主

明智光秀4凸Lv20無課金鈴

 

知力3388

知力上昇Lv7

知力上昇率Lv5

 

光秀の鬼神石(絆用鎧家臣にも流用するため、生命を盛っています)

課金黄金は『海神の加護』のみ(小松姫・航海の時の鬼神石)

 

 

 

エントリーNo3:自分の引きの良さを信じるしかないやーーーつ!No.1

本多正信1凸Lv20ガチャ課金鈴:帰参者キャンペーン・冥泉の鈴等から出る)

 

知力2989

知力修練上昇Lv←あんまり効果は期待できない

知力修練志向Lv2←これが本当にデカい!!

 

正信の鬼神石

こんなしょぼいんかい!ってツッコまれるレベルですね

 

 

 

エントリーNo4:自分の引きを信じるしかないやーーーつ!No.2

竹中半兵衛・知略1凸Lv20ガチャ課金鈴帰参者キャンペーンやたまにここ最近配布されてるガチャ課金鈴

 

知力2745

知力上昇Lv6

気合修練志向Lv3

 

半兵衛・知略の鬼神石

キミ、世の中、舐めきってる???って言われますね

 

 

 

エントリーNo5:京極くんが知力低かったので今回の銀枠英傑はこちら!!

丹羽長秀(4凸Lv20ガチャ課金鈴:帰参者キャンペーン・夢幻冥宮・夢幻冥泉等の鈴から出る)

 

知力2451

知力上昇Lv5

気合修練志向Lv5←気にはなるが気にしないことにしました(白目)

 

丹羽長秀の鬼神石

作り方はぼくの下記記事を参考にしてください

 

 

 

 

そして設定の最後に……

指南用具を3つ忘れずに突っ込みます

 

ぼくは微課金ゆえにギャンブル狙いの↓にしてます

闘練検討書・参

知力修練教本・参

知力修練秘伝・参

 

 

 

訓練前に想定しておくこと

 

総20回に及ぶ闘錬の1回の平均値闘錬終了後の期待値

・1回の平均値=+200

・訓練のみでの期待値=4000

 

大ハズレ引いたときの最低値保証

・最低値保証=+110

 

書2冊セットの大博打が当たった時の期待値

期待値=+420~480くらい?

 

装備バフを含めて、これら期待値を全部足したうえで目標の5000↑が可能なのかどうか?を必ず想定しておくこと!!

(この想定をしておくと、もし期待値から大きく下方向にズレた場合に何が原因だったのか?という研究・調査がしやすくなる

 

 

 

優先する訓練

・知力訓練・〇

・〇〇訓練・知(特に生命訓練・知

 

 

 

完全にハズレ引いた時に優先する訓練

手伝い英傑に光秀がいるやつ

(光秀ならひとりでもOK:これでハズレでも最低+110~130は確保できた)

 

手伝い英傑が3人以上そろってるやつ

(光秀1のみと知力を比べる)

 

上記の2条件すら外したら半兵衛か丹羽さんがいるやつ

(これでハズレでも最低+90~110は確保できた)

 

 


手伝いに来ても思ったほど美味しくないやつら

正信オンリーまたは信玄オンリーまたは正信・信玄コンビ

 

 

 

 

書の使うタイミング

知力修練教本・参知力修練秘伝・参

光秀・半兵衛・丹羽さんが揃った時(勝ち確状態)2冊セットで使う!!(ここの3人セットにさらに正信が便乗して4人になったことにより1回の訓練で+500引いてやったぜwww)

 

 

闘練検討書・参

大ハズレの時は迷わず使う

今回の闘錬は開幕の1回目~3回目に3回連続で大ハズレが来たので、開幕の1回目~3回目の時点で3回連続で闘錬検討書を投入させれらました……

この時のぼくは爪をガリガリ噛んでいましたヾ(:3ノシヾ)ノシ

 

 

 

だいたいこんな感じになってます

 

これくらいしょっぱい英傑のステでも知力5000↑(装備込み)は達成できました!!

 

みなさんもぜひチャレンジしてみましょう!!

 

 

 

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved