「ネイルサロンのお客さまを増やし売上を上げ自由な人生を手に入れる方法」
☆ 初めてこのブログをご覧頂くサロンオーナーさんへ、まずは、こちらの記事をご覧ください。




クリスマスデザインは売れていますか?クリスマスデザインは12月上旬までにおすすめしましょうね。

●2023年繁盛しているあなたのネイルサロンのこれからについて考えていますか?

サロン経営アドバイザーの門馬です。

今日で11月も終わりですね。

コンサルメンバーさん達からも、11月のご報告をどんどん頂いています。


さて、明日から12月、年末ですね。


年末というと、キラキラワクワクしてうれしくなる方と

なんだか、寒くて、暗くて、もの悲しい、もの寂しく感じる方と

いろいろですね。

あなたはどっちですか?

さて、

コンサルメンバーさんや比較的長くネイルサロンを経営されているさろんオーナーさん達から、よく頂くお悩みがあります。

それは、

「これから、このサロンをどうしていったらいいか?」


という事です。

たとえば

「70万円のネイルサロンをこれからどのようにしていこうか?」

これからどんな働き方をして、このサロンをどうしていったらいいか?

というお悩みですね。



「いまのサロンのこれからの目標はありますか?」


ここまでがむしゃらに頑張ってきて、たくさんいろんな困難も乗り越えてきて、やっとお客さまもたくさん増えて、売り上げも上がり、サロンの経営も安定してきた。

それと同時に

オーナーさんの年代も、40代、50代になり、気力も体力もちょっと前とは違う。

このままの仕事を続けていくには、少し不安や心配がある。

そんなふうにお考えのサロンオーナーさんも多いかと思います。

そこで大切になってくるのが


これからの働き方をあらためて考えてみることです。

40代からのサロンオーナーさんの新しい働き方


ネイルサロンのオーナーさんもいま現在さまざまなかたち、理由で働いている方がいらっしゃると思います。

例えば

ひとりでサロンをやっている方

スタッフを雇っている方

家賃のかからない自宅サロン

毎月家賃がかかるテナントサロン

ネイリストの他に副業を持っている方

ご主人の安定した収入がある方

自分が稼がないと生活していけない方

借金がある方

もう老後の蓄えが潤沢にある方

お子さんにまだまだお金がかかりそうな方

後継者も育って、事業継承も安心な方。


オーナーさんの年代にもよりますし、サロンの経営規模によっても、現状や目標、働き方などもちがいますが、


これからのサロンの方向性も考えておいた方がいいです。

2023年も明日で12月、最後の月になります。

2024年も幸せな歳でありますように、しっかりとこれからを見据えた経営をして行きたいものです。


ですが

こういう事は、一人では考えにくいものです。

友人知人、家族も近すぎるとなかなか本音で話せないこともあるでしょう。


そういうときは、実績のあるプロに話を聴いてもらうことが効果的です。

これからの働き方を、もう一度じっくりと考えてみたい方は、ぜひ、お気軽にご相談ください。

無料の個別カウンセリングはこちら









_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

●ネイルサロンの集客についてお伝えしています
ネイルサロンでさらに、売上を上げる10の法則 10日間無料メールセミナー

●LINE公式アカウントにご登録下さい!
http://nav.cx/zrPYDwy

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/




ご感想やご質問などお気軽にメールやLINE公式アカウントでお送り下さい。

☆ 初めてこのブログをご覧頂くサロンオーナーさんへ、まずは、こちらの記事をご覧ください。





クリスマスデザイン、フットデザインも準備していますか?

●「ネイリストとしてのあなたの強み」を見つける方法

サロン経営アドバイザーの門馬です。

今日は11月29日、「いいお肉の日」だそうです。

美味しいお肉食べて元気出していきましょう!

とはいえ、お肉が苦手という方やベジタリアンやヴィーガンというライフスタイルの方々もいらっしゃるので、それぞれの価値観を理解する事も必要ですね。

さまざまな価値観といえば、

ネイルサロンもさまざまな価値観を持ったサロンオーナーさん達がいらっしゃいます。



30万円台の売り上げを50万円台にするための方法

ネイルサロンで30万円台の売り上げを50万円台に上げたいというネイリストさんたちは多いです。

いろいろがんばっているんだけど、なかなか40万円を超えて、50万円の売り上げを維持するまでにいかない。

というネイリストさんたちのお悩みです。


じつは30万円台から50万円台に売り上げを上げる、お客さまを増やすというのは、

意外とカンタンです。

もうすでに、ある程度のファンのお客さまがいらっしゃるからです。

あとは、いくつかのポイントをおさえることで、

びっくりするほどカンタンにお客さまを増やし、売り上げを上げることができます。

コンサルメンバーさんでも、このくらいの売り上げのお悩み解決がいちばん多いです。

実績もたくさんあります。

そのネイリストさん、ネイルサロンの傾向や特徴などもありますので、

対策や方法は1つだけではありません。


そのネイリストさんにあった方法というのが必ずあります。

その適切な方法を見つけ出して、実践する事が早く欲しい成果を手にする秘訣です。

それが「ネイリストとしてのあなたの強み」という事です。

コンサルでは、あなたの強みを見つけ出し、引きだして欲しい結果を達成しています。

30万円台の売り上げを50万円台にしたい!もっともっとネイルで稼げるネイリストになりたい!!!!!!!という方

ぜひお気軽にご相談ください。

https://55auto.biz/styleproduce/registp/entryform24.htm



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

●ネイルサロンの集客についてお伝えしています
ネイルサロンでさらに、売上を上げる10の法則 10日間無料メールセミナー

●LINE公式アカウントにご登録下さい!
http://nav.cx/zrPYDwy

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/




ご感想やご質問などお気軽にメールやLINE公式アカウントでお送り下さい。

☆ 初めてこのブログをご覧頂くサロンオーナーさんへ、まずは、こちらの記事をご覧ください。





●12月を迎えるにあたっての大切なネイルサロンの準備

サロン経営アドバイザーの門馬です。

11月のネイルエキスポも終わり、11月もあと1週間です。


今年の冬は暖冬だという予想ですが、暖かかったり、急に寒くなったりで洋服選びや、体調管理も大変ですね。

ところで、


年末に向けての準備はちゃくちゃくと進んでいますか?


とはいえ、今年の年末もネイルなどの需要も高そうです。

もう、12月の予約が入り始めているサロンさんも多いようです。

やはり、お客さまが多く予約が取りづらいサロンさんは、お客さまも1ヶ月後の予約だけでなく、2が月後、3ヶ月後の予約を取って行かれるそうです。

それが、予約が集中しやすい12月となれば、早めの予約を取って行かれるお客さまも多くなります。

11月末に準備したいことはたくさんありますが、大切な事3つをお伝えします。


ます1つめ、年末年始の営業のお知らせです。

2023年12月末から2024年1月の年末年始のお休みや営業日のお知らせをしましょう。

早め早めに年末年始の告知をする事で、お客さまの予約も入りやすくなります。

2つめ、 大人気のクリスマスデザインのボードです。

12月はイベントも多くなる時期ですし、ボーナスなどの大きな収入もありますので、お客さまも普段よりも、ハイデザインを選ばれる傾向があります。

そしてクリスマスハンドデザインはもちろんですが、フットデザインもしっかりとお客さまにアプローチして行きましょう。

冬だから、フットネイルは売れないだろう・・・と思って、フットデザインをつくらないと、売れません。

クリスマスデザインボードは、ハンド、フットの両方を作ってお客さまに選んで頂きましょう。クリスマスデザインをハンド・フットで買っていただくことで、12月の売上がグンと上がります。

クリスマスデザインのタイムリミットは、クリスマスの3週間前の12月3日くらいです。このタイミングには、クリスマスボードをサロンに展示するようにしましょう。



3つめ

お客さまの来店周期(12月中旬〜下旬)によっては、クリスマスデザインをお選び頂けないお客さまもいらっしゃいますので、

12月1日には、冬のシーズナリティボード(冬の季節ボード)も準備しておきましょう。

冬のシーズナリティボードは、12月、1月、2月まで3ヶ月間冬の期間お選び頂けるデザインです。もちろんフットデザインも「つくって見せれば売れる」ので、しっかりと準備しましょう。

この他、クリスマスデザインをされたお客さまの後デザインとして、年末年始デザイン、新年デザイン子これらのイベントボードもつくって準備しておきましょう。

「クリスマスデザインボード ハンド。フット」
「冬のシーズナリティボード ハンド・フット」
「年末年始、お正月デザインボード ハンド・フット」

12月上旬までに、これらのデザインボードを準備しておくことが、サロンの12月最大売上を達成するための大切な準備です。



ということで、12月はお客さまの収入も増える時期ですし、イベントやお出かけ、お休みが増えるのでネイルの需要も高まる時期です。

しっかりと準備して、お客さまに喜んで頂き、サロンの売上も上げていきましょう!


まだ、11月も残り1週間ありますから、しっかりと準備していきましょうね。



ネイルサロンの売上を上げて楽しい生活を手に入れたいネイリストさんにおすすめですよ。


ネイルで稼げる方法をこちらでお伝えしています。





_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

●ネイルサロンの集客についてお伝えしています
ネイルサロンでさらに、売上を上げる10の法則 10日間無料メールセミナー

●LINE公式アカウントにご登録下さい!
http://nav.cx/zrPYDwy

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/




ご感想やご質問などお気軽にメールやLINE公式アカウントでお送り下さい。



●【人気記事再アップ】あなたのネイルサロンの稼働率は何%ですか?


ネイルサロンの売上を上げるコンサルタントの門馬です。

今日は、稼働率について、面白い考え方をご紹介したいと思います。

稼働率:実績生産量を総生産能力で割ったもの。総生産能力は実際に維持可能な最大限の生産量。システムや装置が、ある期間の中で正常に稼動している時間の割合。

よくわからないですね(笑)


主に、機械やシステムに用いられるビジネス用語なんですが、


ここでは、「生産性」とも似ている感じで、考えて頂ければいいです。


つまり、1ヶ月間で、あなたがネイリストとして、

出勤日の中で、一日中フルに仕事をした場合:稼働率=100% 

ということです。

では、簡単にご紹介してみましょう。


月の出勤日数:20日間
一日の勤務時間:10:00~17:00 7時間そのうちお昼休み1時間 実働:6時間
一人当の施術時間:2時間
一日当の最大担当可能人数:3名

20日間×3名=60名

1ヶ月間の最大可能担当客数 60名

これが、1ヶ月間の稼働率100%の実際の数字の一例です。

わかりましたか?

つまり、出勤日はお昼の1時間以外は、朝から夕方まで、働きっぱなし。空き時間は「0」ということです。(リアルだったら、軽~く、1ヶ月で死ねますね・・・(笑)


次に、簡単な稼働率の計算です。

※実績生産量(実際の担当客数)を総生産能力(最大担当可能客数)で割ったもの


ここで、例えば、実際の月の担当総客数が40名だったとします。


40名(実際の担当客数)÷60名(最大可能担当客数)×100=66.6%(あなたの今月の稼働率)


こんなイメージです。


この数式は、時間と客数で、一日、週、月間で最大に担当したと考えて、どのくらいの客数を担当出来るのか?

実際、担当した客数から、どれだけの稼働率なのかを、算出する公式です。


まぁ、数字いじりなんですが、

例えば、

時間と施術時間から、算出した「月間最大可能担当客数」に「平均客単価」を乗算すれば、おおよその、

「月間最大可能売上」を算出する事も出来ます。


この場合、「最大可能担当客数」は60名、このネイリストの平均客単価が「7,500円」だとすると、

月の最大可能売上の目安は 「450,000円」ということですね。


これは、「売上目標」や「希望売上高」を設定したら、逆算できるということです。

月の売上を「600,000円」に目標設定したとして、

おおよその平均客単価が「8,000円」なら、月の担当客数は「75名」

月の出勤日が例えば、「20日間」として、一日当の売上目標額は「30,000円」

平均単価が「8,000円」なので、一日当の担当客数は「3.75人」 現実的には、「約4人」

一人当の担当時間が「2時間」として、一日「8時間」の労働が必要だということが解ります。



60万円の売り上げを上げるために必要な時間と日数、客単価が具体的にわかります。


考え方は、ご理解頂けたでしょうか?


暇な時間、稼働していない、働いていない時間は、月間で何時間ぐらいあるか・・・・。

実際は、掃除をしたり、片付け、買い物、ネイルデザインチップづくり、POPを書いたり、ブログを書いたり・・・

働いていない訳ではありませんが・・・。


「キャッシュポイント」という考え方も、一応理解しておいてください。

「キャッシュポイント」とは、「自分の手にお金が入る瞬間」「自分の口座にお金が入金される瞬間」の事です。


ネイルサロンにおいて、キャッシュポイントは、施術をした後、お客様がお財布から、お金を出して、あなたに渡す瞬間、

お客さまがクレジットカードで決済した瞬間、

電子マネーで支払いをした瞬間(チャリ〜ン)のことです。

掃除やネイルチップをつくること、POPを書くこと、ブログを更新すること、これらは、キャッシュポイントでは無い!ということを、良く理解しておいてくださいね。

ネイリストのキャッシュポイントは、施術した後しか無いんです。

施術しないと、売上は上がりません。

時間があっても、お客様がいなければ、お金は入ってきません。


お客様に来て頂くことが、最低限必要なことです。

そのために、ブログを書いたり、掃除したり、ネイルチップをつくったりするのですが、

重要な事は、「準備」と「本番」ここを良く理解して分けてくださいね。


まずは、お客様を担当することだけが、「キャッシュポイント」だということを、しっかり理解してください。

そうすれば、仕事の優先順位がよくわかるはずです。


どんなことを差し置いても、お客様を担当することが、重要だと言うことです。


閉店ギリギリにご来店頂いたお客様・・・・


あなたなら、どんな顔で、どんな対応をするでしょうか?


頭では、お客様は大事とわかっていても、実際の行動に現れていなければ、結果に現れません。

この稼働率を正しく理解する事で、一日あたり

何人のお客さまを

どのくらいの時間をかけて

担当する事で

どのくらい稼げるのか?

と正しく理解する事が出来ます。

もし、あなたがネイルサロンで月商100万円を稼ぎたい!とお考えなら・・・

一ヶ月何人のお客さまを

平均単価はいくらで

一人あたり、どのくらいの時間で

担当施術すればいいかわかります。

という事です。


ネイルサロンの経営には必要な考え方です。


ぜひ、この「ネイリストの稼働率」あなたも参考にしてみてください。


いろいろなことが見えてきますよ(笑)


ネイルサロンの経営についてなんでも質問してください。

ネイリストさん個別無料カウンセリング
https://55auto.biz/styleproduce/registp/entryform24.htm




☆ 初めてこのブログをご覧頂くサロンオーナーさんへ、まずは、こちらの記事をご覧ください。





●ネイルサロンのうまくいくスタッフ求人の方法

サロン経営アドバイザーの門馬です。

今回のテーマは、スタッフ募集をしているサロンオーナーさんに向けての記事になります。

いま現在スタッフさんを募集しているサロンオーナーさんも、これから募集を考えているネイリストさんも参考にして頂けると思います。

ネイルサロンのスタッフ募集をしているオーナーさんへ

求人はうまくいっていますか?

求人をしてもまったく応募が来なかったり、来ても欲しい人材ではなかったり、

ネイルサロンの求人について、欲しい人材が採用できるためのいくつかのポイントについてお伝えくださいします。

求人をする方法

1、店舗の内外にスタッフ募集のお知らせを掲示する

2、地元のハローワークに求人票を出す

3、友人、知人、ネイルスクールなどに求人、スタッフの紹介をお願いする

4、地元の求人誌やタウン誌などに求人募集を掲載する

5、サロンのブログやインスタなどSNSやHPなどでスタッフ募集をする

6、ネット求人サイトを利用する

など

これらの方法が考えられます。

まずは、オフライン求人とオンライン求人の両方で募集することが大切です。

次に

求人の内容ですが、

応募がくるための条件のポイントが3つあります。

1、時給、給料、などのお金

2、勤務時間、シフト、休日などの時間

3、スタッフ、オーナー、との人間関係とサロンの労働環境


この3つです。

いかに、こららの条件がスタッフの理想に近いかで応募の数が変わってきます。

ここまでやってみて、

応募がくる

まったく応募が来ない

この結果に応じて、応募方法を追加する、条件の見直し、サロンのことを伝える内容や方法を修正していきます。


では、どのようにしていけば、いいスタッフさんを募集できるのでしょうか?

この続きは弊社公式メルマガでお伝えしています。



明日、11月1日水20時配信のメルマガでお伝えしますので、まだ登録していない方はこちらから登録してください。

ネイルサロン経営の役に立つメルマガに登録する


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

●ネイルサロンの集客についてお伝えしています
ネイルサロンでさらに、売上を上げる10の法則 10日間無料メールセミナー

●LINE公式アカウントにご登録下さい!
http://nav.cx/zrPYDwy

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/




ご感想やご質問などお気軽にメールやLINE公式アカウントでお送り下さい。

☆ 初めてこのブログをご覧頂くサロンオーナーさんへ、まずは、こちらの記事をご覧ください。





●冬からのフットネイルのご提案で書かない方がいいこと

サロン経営アドバイザーの門馬です。

これから秋冬の季節でフットネイルやフットケア、夏に溜まった足裏の角質ケアなど

おすすめしたいフットメニューをご提案する際に、書かない方がいいことをお伝えしますね。

それは

10月26日木20時に配信予定の弊社の公式メルマガでお伝えします。

まだ、登録されていない方は、こちらよりメルマガにご登録してくださいね。

ネイルで稼げるようになるメルマガを読んでみる




_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

●ネイルサロンの集客についてお伝えしています
ネイルサロンでさらに、売上を上げる10の法則 10日間無料メールセミナー

●LINE公式アカウントにご登録下さい!
http://nav.cx/zrPYDwy

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/




ご感想やご質問などお気軽にメールやLINE公式アカウントでお送り下さい。

☆ 初めてこのブログをご覧頂くサロンオーナーさんへ、まずは、こちらの記事をご覧ください。





●【重要保存版】売れる!魔法のデザインチップボードの展示のしかた

サロン経営アドバイザーの門馬です。

魔法のデザインチップボードの年間展示スケジュール

ネイルサロンで魔法のデザインチップボードを正しく作ればお客さまが増えて売り上げが上がる、基本の方法です。

魔法のデザインチップボードの大切なポイントは3つ

1、見やすい、選びやすいように正しく作る

2、売れるデザインを作る

3、適切な期間に展示する


この3つが売れるポイントです。


今日はその中でも、

3、適切な期間に展示する

について説明します。


魔法のデザインチップボードの種類は大きく分けて、3つしかありません。


1、基本ボード

2、シーズナリティボード(季節のおすすめデザイン)

3、イベントボード(テーマに沿ったおすすめデザイン)


この3つです。


1、基本ボードは単色やカラグラなど基本的な人気のカラーで基本的なデザインのボードで通年展示します。

3、イベントボードはハロウィーンやクリスマスなどイベントのテーマに合わせたデザインを作ります。



2、シーズナリティボードは季節のおすすめデザインで春夏秋冬の季節ごとに展示します。

理想の展示するタイミングと展示期間をお伝えします。


シーズナリティボード(季節のおすすめデザインボード)の展示のタイミングと展示期間の例


★シーズナリティボードの展示のタイミングと展示期間の例

春のシーズナリティボード 
2月16日〜5月15日



夏のシーズナリティボード(マンスリーボード)
夏はイベントが少ないので月ごとに制作
 
初夏(6月)ボード 
5月16日〜6月30日


盛夏(7月)ボード 
6月16日〜7月31日


晩夏(8月)ボード 
7月16日〜8月15日


秋のシーズナリティボード 
8月16日〜11月15日


冬のシーズナリティボード 
11月16日〜2月15日



★イベントボードの展示時期の例

イベントボードの展示期間はイベントの種類にもよりますが、1ヶ月〜1ヶ月半の展示期間

イベントの日程から1が月半位のタイミングで展示するイメージです。

ハロウィーンボード
展示期間 9月10日〜10月31日(売れるのは10月10日くらいまで)


クリスマスボード
展示期間11月10日〜12月25日(売れるのは12月10日くらいまで)


新春ボード
展示期間12月11日〜1月10日くらい


バレンタインボード
展示期間1月7日〜2月14日(売れるのは1月30日くらいまで)





これが、年間を通じたシーズナリティボード(夏はマンスリー)の展示時期のタイミングと展示期間の例です。

サロンさんによって、客層によって、売れるデザインやイベントなどもそれぞれに違いがあるでしょうし、売れる期間にも差がありますので、

サロンさんごとに、お客さまに合わせてデザインやイベント、展示期間はそれぞれ効果的に設定してください。

今回ご紹介したボードと展示期間は、実際にコンサルメンバーさん達が実施して効果が出た例、お客さまが増えて売上が上がった例をご紹介しています。


ネイルデザインは、ネイルサロンの生命線です。


お客さまはネイルサロンにネイルを買いにきていますので、

あなたのサロンには、

どんなネイルがあるのか?
できるのか?
得意なのか?

どんなデザインがおすすめなのか?
トレンドなのか?

あなたのデザインセンスは?

あなたのネイルのテクニックは?


そして、そのネイルの値段は

いくらなのか?
高いのか?
安いのか?
値頃感があるのか?

それらを一目で見て頂いて、理解して頂けるのがこの【魔法のデザインチップボード】です。

コンサルメンバーさん達は、この魔法のデザインチップボードを正しく作る事で、ネイルで稼いでいます。

正しくつくるということは、この展示時期を正しく守るということも、大切な1つです。

ぜひ、参考にしてみて下さい。


このように、ネイルサロンにネイルを買いに来てくださるお客さまが、

選びやすく、お好みのネイルサロンに来ていただくきっかけ作りには、最良のツールです。

魔法のデザインチップボードを正しく作ればネイルサロンでお客さまが増えて、売り上げが上がります。


もっと詳しく知りたいと思う方はお気軽に無料カウンセリングをご利用ください。



魔法のデザインチップボードについて、疑問や質問がある方は、無料のカウンセリングもご用意していますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

無料の個別カウンセリングはこちら



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

●ネイルサロンの集客についてお伝えしています
ネイルサロンでさらに、売上を上げる10の法則 10日間無料メールセミナー

●LINE公式アカウントにご登録下さい!
http://nav.cx/zrPYDwy

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/




ご感想やご質問などお気軽にメールやLINE公式アカウントでお送り下さい。

☆ 初めてこのブログをご覧頂くサロンオーナーさんへ、まずは、こちらの記事をご覧ください。





● 一人で70万円売り上げているネイリストさんがやっているインスタやLINEや○○

サロン経営アドバイザーの門馬です。

一人で70万円売り上げているネイリストさんがやっているインスタやLINEや○○をご紹介します。

こちらのコンサルメンバーさんは、2020年4月に「ネイルサロン集客コンサルティング」に入会されました。

入会された当時の売上は23万円、単価6253円、客数38名、

それまでの最高売上は2016年7月の55万円、平均単価5500円、客数100名!でした。

売上はピーク時の半分以下にまで落ちこんでいました。

この時点で、このコンサルに申し込まれて、現在で3年6ヶ月経ちました。

その結果、2023年7月には過去最高売上70万円を達成、平均単価9962円、客数68名

売上が上がっただけでなく、働き方まで変えました。




その後は、順調に60万台を維持しています。2023年の年商は700万円を超えることができそうです。これも過去最高の年商になります。


じゃ、何をしたらこんなに変われるのでしょうか?


これも、いつもこちらのブログやメルマガでお伝えしていることですが、改めてお伝えしますね。


1,魔法のデザインチップボードを正しく作る


2,週刊LINEを正しく送る


3,インスタを正しく使って集客する



23万円を、3年で約3倍の70万円にまで、売上を上げたネイリストさんがコンサルで実践している事をお伝えしました。

これらをするだけで、誰でもかんたんにこのような結果を出すことができます。

この10年間で、このような成果を出しているネイリストさんは、たくさんいらっしゃいます。

いままでも、このブログでご紹介してきた通りです。

もし、あなたもこのネイリストさん達のように、売上を上げたい!と考えでしたら、ぜひご検討下さいね。


「ネイルサロン集客コンサルティング」



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

●ネイルサロンの集客についてお伝えしています
ネイルサロンでさらに、売上を上げる10の法則 10日間無料メールセミナー

●LINE公式アカウントにご登録下さい!
http://nav.cx/zrPYDwy

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/




ご感想やご質問などお気軽にメールやLINE公式アカウントでお送り下さい。


● 【最新改定版】 「お客様は、わからないサロンには行かない」 という法則

サロン経営アドバイザーの門馬です。

例えば、あなたがお店に行こうと思って、

ブログなどで、そのお店をきちんと調べて、営業時間とかかれているのに、定休日以外のはずなのに、

お店に行ってみたら、休みだった・・・。受付が終わっていた・・・。

予約受付時間内なのに、電話しても出ない。

営業日で空いているはずなのに、LINEで予約をしたら断られた・・・


そんなとき、「え~っ・・・」と思った経験ありませんか?

実は、ネイルサロンだけで無く、サロン経営で最も大切な事なんですが、

「お客様は、わからないサロンには行かない」という法則があります。

・営業時間(勤務時間)がわからない

・定休日がわからない

・どんなネイリストかわからない

・場所がわからない

・値段がわからない


これでは、行かないというより、「行けない」(笑)

これらが不明瞭なサロンには、お客様は行かないので、

集客できないんですね。


集客に困るわけです。

特に、

定休日を「不定休」にしていたり

営業時間が、実際の営業時間と違っていたり、

営業日のはずなのに、営業していなかったり

いつ空いているかがわからない、

お客様は営業しているはずの日程に、電話やLINEで予約をして、断られたり、希望の時間に予約が入らないと、ガッカリしてしまいます。

お客さまは、予約が可能だとわかった上で、電話やLINEで予約をして、確実に予約が入ることを確信して予約をしたいのです。

事前に予約の空いている日を確認したいのです。

ですから、お客様にわかりやすく、コンサルメンバーさんは、ブログやLINE公式アカウントなどで予約状況をお伝えしているんですね。




どんなネイリストさんがやってくれるのか?

どんなお客さまが通っているのか?

どんなネイルデザインが得意なのか?売れているのか?

そして、予約状況の記事やメッセージ、サロン情報がとても重要というわけです。







たくさんのコンサルメンバーさんが、予約状況をブログやLINEで告知しています。

インスタでお客さまとの2ショットや売れるデザインやおすすめのデザインをアップしています。

施術出来る時間、担当出来る時間、予約を受けられる時間、

ネイルサロンの正確な受付時間、定休日は、ブログやLINEに明確にして告知しておいた方が効果的です。

そういうことが、お客様に優しいネイルサロンと認識して頂けるわけです。

これが、

お客様の立場に立った、お客様目線という事です。





こちらで、お客様に愛されるネイルサロンづくりをわかりやすくお伝えしています。

基本的な事ですが、とても大切な事をお伝えしています。

現在、メールセミナーは、全部で5講座を無料で配信しています。

ネイルサロン経営10日間メールセミナー 無料

●ネイルサロン集客力アップ10日間無料メールセミナー

●「成功する自宅ネイルサロン開業の方法」10日間無料メールセミナー

●接客力の高いネイリストになる方法10日間無料メールセミナー

●ネイルスクール集客講座 あなたのネイルスクールが生徒さんでいっぱいになる方法 10日間無料メールセミナー


一番人気の講座は、こちらです。

●ネイルサロン売上アップのための10日間無料メールセミナー