ご訪問いただきありがとうございます。

かいマムと申します指差し

 

 

3人兄妹と共働きアラフォー夫婦のドタバタ珍道中を書いております。

 

 

2023年登場人物紹介はこちらからどうぞびっくりマーク

 

 

アメンバーはコメントを交わして仲良くなった方を承認させてもらっています。ご容赦ください。まずは気軽にコメントをどうぞ〜にっこり

 イベントバナー

 



いつも経由ご購入ありがとうございます😊

 

 

楽天ブックスって図書カードnextチャージできるの知ってました??学校関係の返金何かと図書カードでくるのですが、使用先が見つかってよかったです。

 

 

こちら文章読解の指南書です。なんとなく〜でやってたことを論理的に解説されて、ああそうか、と指導の仕方がわかりました。

 

んでその結果きぃまるに足りないのはここから、ということでものすご〜く丁寧に読んだり書いたりすることをやってます。良本です。書き込んでしまったのでもう1冊買ってもう一巡回そうかな、と思ってます。

 

 

 

さて、

第二回ファミキャン記録完結しました!

 

 





あんね、ファミキャン勢に聞きたい…。








 キャンプ後の洗濯物エグない⁇






うちはエグいよ。







お目汚し失礼しました。



写真じゃ伝わりにくいけど、この山標高1mあるから凝視





しかもこれすでに2回回したあとね。





おしっこ漏れ太郎がいるので、毎度シュラフと毛布が洗濯になってしまうのは、もちろん体積的にとても大きい。それは仕方ない。





しかしなんと言っても日常毎日5人分の洗濯物が常に加算され続けてるベースラインが、まちがいなく洗濯祭りを加速させている。





となるとだ、イレギュラーに増えた分はなるべく早く処理しなければ日常業務に負荷が分散される。




ご存知の通りこの後マムはリンパ節炎になるんだけども、そんなんゆっくりやったらええねん、と他人事のキリギリス夫を尻目に通算7回の洗濯物をやっつけた。






未来の自分を助けてくれるのはいつも過去の自分、マジでやっといてよかったと思った凝視





#ファミリーキャンプ  #洗濯物




で検索かけたけど、現地で洗う、くらいしか解決策が見当たらなかった…。





5人だもんなぁ、うーむ。


 

 

 

 

 

 

 

 

下矢印下矢印やっとROOM始めました泣き笑い下矢印下矢印