ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

先週になりますが

8月9日は爺さん犬の

17回目の誕生日でしたお祝いケーキプレゼントクラッカー飛び出すハート

 

 

 

 

image

 

 

 

 

よくここまで長生きしたなぁ~と

爺さんとの数々の思い出に浸っていたら

 

 

 

 

爺さん1歳の誕生日に

床に座っている私の背中に

オ〇ッコひっかけられた

のを思い出し男性トイレ

 

 

 

思い出から一瞬にして

現実にもどりました真顔

 

 

 

こんにちは

心理カウンセラーの斧澤実希です。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

我が家の爺さん犬

無事に17歳を迎えることが出来て

家族みんなひとまずホッとしてます照れ

 

 

 

 

頸椎関節亜脱臼になってから

いくつか病気を併発したので

 

 

 

 

よもや17歳まで生きるとは

正直、家族みんな

予想できなかったわ笑い泣き

 

 

 

 

爺さんのいろいろblog

 

 

 

 

 

 

我が家に来た時の爺さんは

毛色が今と違っていて

黒っぽい毛色の子犬でした

 

 

 

 

足の裏が可愛い

 

 

 

 

爺さんの犬種は

ロングコートチワワです。

略してロンチー💕🐶

毛色はフォーンという色です

 

 

 

 

17年前にショップで

旦那さんに猛アピールした爺さん犬

 

 

 

 

旦那さんはなぜか犬に好かれる特技があり

出会う犬になつかれるため(笑)

 

 

 

 

一目あった時からお互い惹かれあったようで飛び出すハートキューン

(ロミジュリか?)

すぐに家族の仲間入りをしましたグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

フォーンという毛色は

大人になる前に毛が生え変わるようで犬

 

 

 

 

新しい毛が生えるまで

体毛が何色か分からない💦

 

 

 

 

仔犬の時は口の周りが黒く

志村けんさんの「へんなおじさん」

みたいな顔してたのでドクロ魂

 

 

 

 

「へんなおじさん」のまま成長するか❓

と予想したけど成犬になったら

口の周りは白い毛に生え変わりました照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年2回、旦那の実家へ12時間の車移動🚗

ここ数年はコロナの影響で義実家へ行けてないけど

仔犬の時から義実家へ連れて帰ったので

車移動も大丈夫、雪も大好き雪だるま

 

 

 

 

真冬は雪の中雪だるま

シャベルに乗せられ

義実家周辺を散歩ランニング

 

 

 

 

シャベルソリに乗せられる

 

 

 

 

帰省やキャンプなど荷物をまとめだすと

自分も連れて行ってもらおうと

荷物と一緒にまとまりたがる爺さん

 

 

 

 

爺さんはそれには入らないよ

 

 

 

 

一緒に田舎の景色を見て

 

 

 

 

 

義実家の裏山

 

 

 

 

何回もお誕生日をお祝いしてバースデーケーキ

 

 

 

 

12歳の誕生日

 
 
 

 

時には一緒に山に登りあしあと富士山晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん公園にもお出かけしたなぁ〜クローバーピンク薔薇

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
キャンプや旅行も行きましたカメラ車炎
 
 
 
 

初キャンプ

 

 

 

 

初旅行、ゆかた姿だじぇ

 

 

 

 

あと、どれだけの時間を

一緒に過ごせるかわからないけど

 

 

 

これから過ごす時間は

どれも奇跡の連続だと思える乙女のトキメキ

 

 

 

二度と戻らない大切な時間になる

 

 

 

だから

これからも後悔しないように

 

 

 

 

たくさん思い出をつくろうね

爺さん💕愛飛び出すハート

 

 

 

 

目指すは18歳誕生日爆笑びっくりマーク

 

 

 

 

へんなアングルの写真、クセ強めで好き

 

 

 

 

あなたは

大切な何かのために

後悔しない時間を過ごせていますか?ゆめみる宝石

 

 

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

なんだか、タイトルをみて

ふと違和感が・・・

 

 

 

 

このタイトル、人によったら

「下ネタ」っぽくない?18禁

 

 

 

 

これを読んでるあなた

何かいかがわしいこと思ってな~い?

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

え?

そんなこと思ってるの私だけかな?

 

 

 

 

先にお断りしておきますが

決して下ネタではありません。

 

 

 

 

私のタイトル付けの

センスがないだけです爆  笑(自爆爆弾

 

 

 

 

 

きっと令和の新人にはわからないだろうけど

(令和の新人このブログ読んでないと思うけど(笑))

 

 

 

 

下ネタは職場のオヤジ達に

結構鍛えられた私、ギリ昭和の新人ですグッ

 

 

 

 

こんにちは爆  笑

しょーもない始まりはいつものこと(笑)

心理カウンセラーの斧澤実希です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下ネタはさておき・・・・・グラサン

 

 

 

 

職場にいた「俺の〇〇」を自慢する人

もしかしたら皆さんの身近にも

いるかも知れませんが

 

 

 

 

私の元職場には

「俺の知人」を自慢する人がいました真顔

 

 

 

 

なんならある時は

「俺、〇〇会社の社長と友達なんだよね」とか

またある時は

「俺のご近所さん、〇〇の先生で凄い人なのよ」

とかの自慢もありましたねポーン

 

 

 

 

皆さん、違和感ないですか?

 

 

 

 

自分のことを自慢している訳じゃなく

自分の友達や知人、さらに近所の人を

自慢してるんです

 

 

 

 

私にしてみれば自慢って

「自分のこと」をするものと思っていたので

その職場の人の話にはいつも(?)が

浮かんでました

 

 

どうしてこんな行動をするの?

 

 

 

 

それは「承認欲求」が強いからびっくり魂

 

 

 

 

承認欲求の強い人は

人に認められて

初めて自分に価値がある

と思っている

 

 

 

 

でも、自分自身には人に認められるような

実績も資格も持っていないから

 

 

 

 

自分がすごいと思っている

資格や実績を持っている人と

親しい関係を持つことで

 

 

 

資格や実績のあるすごい人に

友達と認められてる

俺はすごい!!グッ

 

 

 

 

と他人から自分のことをすごいと

思ってもらいたいんですね目

 

 

 

自分に自信がないから

すごい友達の影響力を

借りてるわけです

 

 

 

image

オラも寝方はすごいぞ

 

 

 

 

たとえば

会社での存在感はあまりないけど

持ち物や着るものをブランド物で

揃えて自慢している人も結婚指輪ゆめみる宝石

 

 

 

 

自分に自信がないので

ブランドの影響力を

借りていることになるのよプンプン

 

 

 

もちろんなかには純粋に

ブランドを好きな人いるけどカバン

 

 

 

 

そういった人は他人に自慢はしないのよね

自分の楽しみとしてブランドを愛してるスーツダイヤモンド

 


 

 

 

 

 

 

自分に対して他人の評価がなければ

自分でも自分を認められないショボーン

 

 

 

 

そういう人は

いつも他人の評価を気にするから

生き方が他人軸になっちゃってる泣

 

 

 

 

この気持ち

私もポンコツで周囲の目を気にしてたから

充分わかるのよ

 

 

 

 

でもね

「自分は他人の目を気にしているんだな」

「人から嫌われたくないんだな」

そういう自分の内側の気持ちに気づいてびっくり

 

 

 

 

情けない自分も自分の一部として

受入れることができれば飛び出すハート

私はポンコツうけいれた

 

 

 

社長の友達がいなくても札束

ハイブランドを身につけなくてもスーツダイヤモンドカバン

 

 

 

「自分は自分」として

段々と自分を認められるようになり

自己受容が進むラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

承認欲求は悪いものじゃなくて

誰にでもあるけど

強すぎる承認欲求だと

人生が苦しくなるからゲッソリ

 

 

 

 

他の人に認められなくても

自分で自分を認められると

自己受容できてラブラブ

自分軸ができて筋肉

 

 

 

 

ブレない自分は信用され

他人から好かれる要素になっていくラブキューン

 

 

 

 

そうなると、もう他人からの承認は

必要ないですねバイバイ

 

 

 

 

ポンコツOK!!

ダサい自分OK!!

それが私じゃ~ニヒヒ

思いっきり自己開示(笑)

 

 

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

最近、風が強いですね

 

 

 

 

風の強い日に外へでると台風

必ず目に砂が入りガーン

(コンタクト使用してるのでめちゃ辛い泣

 

 

 

目つぶしを食らった状態で

泣きながら家に帰り

洗面台の鏡を見ると目

 

 

 

風のせいでアフロヘアになった

自分の髪にさらに驚く!!ポーン気づき

 

 

 

心理カウンセラーの斧澤実希です。

 

image

 

 

 

 

 

image

飼い主がどんな姿で帰ろうがひたすら寝る爺

 

 

 

 

気を取りなおして

私が部屋に置いているものは・・・・

 

 

 

 

はい

植物です!!クローバー七夕

 

お花ギャザリング参考写真

 

 

最近、ギャザリングという

寄せ植えの手法を覚えました

(上の写真もギャザリング寄せ植えです)

 

 

 

 

 

一般の寄せ植えは

苗を並べて植えますが

 

 

 

 

ギャザリングは

花束のように植物を混在させて

植える手法です

 

 

 

 

 

 

 

 

いたるところから

色んな種類の植物が葉を出しているのが

わかると思いますクローバーやしの木

 

 

 

 

真上から見るとこんな感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

並んで植えられているのではなく

入り乱れて?植わっているので

 

 

 

 

鉢植えでありながら

花束のようにみえるのですラブラブ

 


 

キッチンのカウンターにおいても

グッですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

私は花や植物に囲まれて

生活するのが好きで

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋は植物いっぱい爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植物は「フィトンチッド」という

物質を発生させていて

 

 

 

脳内のα波の発生を促進したり

自律神経を安定させたりする

効果がありますびっくり

 

 

 

森林浴をするとリラックスできるのは

「フィトンチッド」のおかけなんですね。

 

 

 

という事は

部屋に植物を置くと気持ちが落ち着き

リラックス効果が期待できる愛飛び出すハート

 

 

 

 

オラもリラックス効果だじぇ

 

 

 

 

心理的にも良いですね100点

ストレスをためると精神的にも肉体的にも

影響がでるので

 

 

 

植物を利用して日頃のストレスを緩和するのも

良い方法だと思いますOK

 

 

 

皆さんも是非身近に植物をおいては

いかがでしょうか?

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 


ご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

朝、観葉植物に水をあげようと思い

洗面台にもっていったら

 

 

 

 

ハンドソープディスペンサーに

せっけん液をかけられました泣アセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ敏感なディスペンサーで

家族も被害者続出びっくりマーク

 

 

 

 

ヤツの怖いところは

寝静まった夜中にも

ウィ〜ンと動いてる時があるドクロ

 

 

 

 

センサーが何を感知したか

怖くて見に行けない私でしたガーン

 

 

 

 

こんにちは

色んなものを強制除菌されている

心理カウンセラーの斧澤実希です。

 

image

 

 

 

 

今日は、私の過去の【黒歴史】シリーズを

恥ずかしげもなく(笑)

ぶっちゃけようと思います笑い泣き笑い

(いつからシリーズになったん?)

 

 

 

 

私はブログで「自己受容」は

「自分を大切にすること」と

何度となく書いていますが

(しつこいけどコレね↓)

 

 

 

 

 

 

今回は、自分をまったく

大切にできていなかった

まだ心理学も知らない

会社員の頃の体験です。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

会社員時代、私は自分のポンコツぶりで

「せめて周りに迷惑をかけない」ように

必死に猫をかぶっていました猫

 

 

 

 

仕事が大変で慌てている時、

同僚が「大変そうだから手伝おうか?」と

声をかけてくれた時も

 

 

 

 

「ありがとうございます。でも大丈夫です。」

と、同僚に迷惑かけないように

気を使っていました真顔

 

 

 

 

まったく気を使わなくていい君が本当に羨ましい

 

 

 

 

遅い時間まで残業している時も

重い段ボールを一人で持っている時も

急ぎの資料を昼食も取らずにまとめている時も

 

 

 

 

「手伝おうか?」の同僚の申し出を

「一人で出来るから大丈夫です」と断り

『迷惑かけない』と思い遠慮し続けた結果・・・

 

 

 

 

いつの間にか

 

 

 

 

誰にも

助けてもらえなくなりましたガーンあせる

 

 

 

 

 

 

手首ないやん

 

 

 

 

確かに、何度聞いても断られちゃうと

「あの人は助けがいらない人」と

タグ付けされても当然えーんタラー

 

 

 

 

でも、自分は少しでも迷惑かけないように

気を使っていただけなのに。

 

 

 

 

どうして?

 

 

 

 

何がいけなかったの?

 

 

 

ポンコツだから

冷たくされるの?

 

 

 

 

いやいや

そんなわけないじゃんって

今ならわかるけどね

 

 

 

 

この原因は

「自分を大切にできなかった」

ことにあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分は価値のない人間だから

甘えてはいけない

 

 

 

心のどこかで

そう思っていた私

 

 

 

 

本当は、同僚の優しさに

素直に甘えてしまえばよかったんです。

 

 

 

 

客観的に見れば

声をかけてもらえる=優しくしてもらえてる

ということは

 

 

 

 

優しさをもらえる

価値のある人間だということに

気づけなかった

 

 

 

 

 

 

 

 

自分に劣等感があるばかりに

他人の優しさを素直に受け取れず

 

 

 

 

自分はどうせこの程度だと

自分を大事にできなかった

 

 

 

 

私の【真っ黒い歴史】の

一コマでありましたグラサンダウン

 

 

 

 

この世に価値のない人間なんて

1人もいない

 

 

 

だから

この世に1人しかいないのに

他人と自分を比べるのなんて

無理なんです

 

 

 

自分を大切にすることは

自分の価値に自分で気づくこと

 

 

 

 

皆さんもどうか

自分が世界でたった一人の

価値ある大切な人間だという事を

気づいて頂けたらと思います花束

 

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございました。
 

 

 

素肌つるつるセット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

今朝、顔を洗ったら

小指が鼻の穴にささってぇ

鼻血でました赤薔薇赤薔薇ガーン

 

 

 

 

 

 

あんまりな画像に自主規制

 

 

 

 

まぁ、方向音痴だから仕方ないかと

納得した私

(え?そこ?)

 

 

 

 

こんにちは

心理カウンセラーの斧澤実希です。

 

 

 

 

image

爺さん、外面がいいときの顔(笑)

 

 

 

 

皆さん、突然ですが

 

 

 

 

身近な人間関係で

『好かれる人』『人気のある人』

いますよね?

 

 

 

 

美人♀女性トイレ・美男♂男性トイレじゃないけど

なぜかその人からは安心感みたいな

ものが感じられて

 

 

 

 

一緒にいると気持ちがラクになるから

自然と人が集まってくるグッ流れ星

そんな人・・・・

 

 

 

 

私のお友達にも

『人気のある人』がおりまして

 

 

 

 

お友達でありながら『あこがれ』みたいな

ものを感じていましたラブキューン

 

 

 

 

どうしたら彼女のように

『好かれる人』になれるのか?

 

 

 

 

当時はまったくわかりませんでしたが

心理学を学んで

『好かれる人』『人気のある人』の

理由がわかりましたチョキ二重丸

 

 

 

 

image

関係ないけど旦那くん撮影

 

 

 

 

それは『自己開示』ができているからびっくり

 

 

 

 

つまり

 

 

 

 

裏も

 

 

 

表も

 

 

 

かくさずみせる!!

 

 

 

 

ってこと!ガーンアセアセ泣

 

 

 

 

え~!!ムリムリ!ガーン魂

 

 

 

 

ポンコツをひたすら隠して

生きていた私にはドクロ秘密

 

 

 

 

ポンコツぶりを世にさらすなんて

ぜ~ったいにムリなことでしたもやもやタラー

 

 

 

 

 

 

 

 

駄菓子菓子(だがしかし)

 

 

 

 

人は誰しも自分を守って生きています筋肉

 

 

 

 

それは、心が傷つくことを

避けるためや

 

 

 

 

ストレスを軽減するための

心理的なメカニズムとして

防衛機制が働くから照れ

 

 

 

 

だから、自分が接する相手が

 

 

 

 

『自分にとって安全な人だろうか?』

 

 

 

 

と、常にアンテナをたてています目日本国旗

 

 

 

 

山に登ってアンテナたてなくてもいいけど

 

 

 

 

なので

 

 

 

 

裏も!表も!全部みせ18禁

 

 

 

 

することで

相手に安心感を与え二重丸

 

 

 

 

『裏』もみせちゃってるので

隠し事がなく信頼感

持ってもらえます筋肉

 

 

 

 

地球の全ての人間に好かれる

ことは不可能ですが地球

 

 

 

 

その人の裏と表に共感した人が

集まってくるラブラブ

(類は友を呼ぶ)

 

 

 

 

そして、自分の裏と表に共感して

もらえたことで

 

 

 

 

私は『ありのままの自分』で

受入れてもらえると自信が持てるグッ100点

 

 

 

 

その体験の積み重ねが

『自己受容』に繋がるんですねラブ

 

 

 

 という事で

好かれる人の共通点は

裏も•表も 全部見せる

でした。

 

 

 

あなたは、裏と表

どちらも出せていますか?

 

 

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございました。