ご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

先日、料理のYouTubeを見ていてテレビラブラブ

 

 

 

カルシファーのフライ返し

料理している人を発見目

(ハウルの動く城でおなじみだね)

 

 

 

肝心の料理ではなく

そのフライ返しに

目を奪われた私ですラブ

 

 

 

 

カルシファーフライ返しで料理する動画が

めちゃ可愛くて音符

 

 

 

 

買おうか真剣に悩む真顔

 

 

 

 

 

 

 

関係ないけど

シュールすぎて気になる一品笑

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

 

 

 

昭和のアニメが得意なオタクチョキ

心理カウンセラーの斧澤実希です

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは、お家でコーヒー飲みますか?コーヒー

 

 

 

 

私は苦みが苦手なので

コーヒーはいつもカフェオレにして

飲んでいますがコーヒー牛

 

 

 

 

最近まで

「カフェオレ」と

「カフェラテ」の違いが

わからんかったんですヒヨコ

 

 

 

 

どっちもコーヒーを

ミルクで割ってるだけじゃんミルク

 違いあるの?と思ってました

 

 

 

調べたところ鉛筆

 

 

 

 

カフェオレは

ドリップコーヒーにミルク牛

 

 

 

 

カフェラテは

エスプレッソコーヒーにミルク牛

 

 

 

 

だそうで

知らんかったわーびっくり

 

 

 

 

どうりでカフェラテは

ミルク入ってるのに苦いわ~

って思って飲んでたのてへぺろ

(謎が解けたわ)

 

 

 

 

去年あたりはコロナのこともあり

大好きなカフェへ行くのを控えてましたが予防

 

 

 

 

そのおかげで

家で簡単にカフェオレが飲める

アイテムgetだぜ!!

 

 

 

 

そのアイテムはコレ

 

 

 

 

ミルクウォーマー飛び出すハート

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温めた牛乳をこのミルクウォーマーで

泡立てると・・・

 

 

 

 

きめ細かなふわふわ泡ができあがり!!チョキ

これをドリップしたコーヒーに入れますコーヒー

 

 

 

 

 

 

ミルクの温度はだいたい65~70度くらい

あまり温めすぎると泡立たないアセアセ

 

 

 

 

私はキャラメルオレが好きなので

HERSHEY'S のキャラメルシロップをかけますラブラブ

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

一緒にスイーツなんかあるとお団子

 

 

 

 

もう、最高に幸せ飛び出すハート爆  笑

 

 

 

 

和スイーツの代表選手 草だんご

 

 

 

 

スリムなので食器棚の隅に置いても

邪魔にならないのがうれしいニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたもお家でまったりカフェオレ

いかがですか?コーヒー

 

 

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

 

あなたは、ヘッドホンって

なに使ってますか?スマホ

 

 

 

 

先日、家電量販店で娘がスマホに使う

ヘッドホンを買いましたルンルン

(Bluetoothのやつね)

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事から帰った旦那に

どんなヘッドホンを買ったのか聞かれたのでグラサンハート

 

 

 

私はとっさにこう答えました

 

 

 

 

「あっ、糸ついてないヤツ」

 

 

 

 

旦那は速攻でキョロキョロ

 

 

 

 

糸電話で

 音楽きけないから!! 」

 

 

 

と返してきました爆  笑笑い

 

 

 

 

私のボケに速攻で返す旦那

慣れすぎてる真顔

って、糸電話の糸がなかったら

ただの紙コップじゃんグラサン

 

 

 

 

こんにちは

家族からボケが通常運転と思われている

心理カウンセラーの斧澤実希です

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたはタオルを洗濯するとき

天日干しですか?晴れ

洗濯機乾燥ですか?

 

 

 

 

私は洗濯機乾燥を使うのですが

 

 

 

乾燥器フィルターの掃除が嫌でしたえーん

 

 

 

 

今まで水洗いしてたんですが

結構めんどうで・・・アセアセ

 

 

 

 

しかも、網がゆるんでしまわないか

気をつけながら洗うのもめんどうで・・・魂

(結局洗うのがめんどうなだけ爆  笑

 

 

 

 

一度乾燥すると

フィルターにめっちゃホコリつきます泣

 

image

洗濯機の乾燥フィルター↑

 

 

 

 

これを今まで水洗いしてたんだけど

水で洗うのをやめましたグラサン

 

 

 

 

じゃ、何で掃除してるかというと

 

 

 

 

じゃじゃーん!!

 

 

 

市販の

フローリングシートです飛び出すハート

 

 

 

 

 

フローリングシートでふき取るだけで!

 

 

 

image

 

 

 

ふきとるだけでー!!

 

 

 

image

 

 

 
 
めっちゃきれい!!乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

向こう側が透けて見えるのわかります?目

 

 

 

 

フローリングシートは

ミクロ繊維なので

ホコリや髪をからめ取ってくれて笑い泣き

 

 

 

 

そのまま捨てればいいから

簡単でめちゃラクチョキ

 

 

 

 

フローリングシートは

100均でも売ってます

 

 

 

 

毎日簡単にお掃除できて

時短にもなるから
 
 
 
 
空いた時間でコーヒーも飲めるコーヒー
 
 
 
 
 
 
 
 
面倒なフィルターのお掃除を
ラクして出来るのでおススメです!!OK
 
 
 
最後までお読み頂き
ありがとうございました
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗濯機の埃とりに使うクイックルワイパー

 

今までは水洗いしてた

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

いきなりですが

私、キノコ好きなんですきのこ飛び出すハート

 

 

 

 

かっこいい風なシリアスえのき

 

 

 

 

よく料理に使うのが「えのき」なんですけど

あれって、食べてる最中に

死にそうになったりしませんか?真顔

 

 

 

 

飲み込もうとしても飲み込めず

かといって吐き出そうにも吐き出せずもやもや泣

 

 

 

 

喉をえのきが行ったり来たりできのこ

私は何回か死にそうに

なったことがありましたガーン

 

 

 

 

えのきを食べる時は決死の覚悟じゃドクロ爆弾

(細かく切ればいいだけじゃん)

 

 

 

 

こんにちは!

心理カウンセラーの斧澤実希です

 

image

 

 

 

 

あなたは習慣にしたくても

3日坊主で終わってしまった事

ありますかー?カエル

 

 

 

 

あるでしょー?

 

 

 

 

あるよねー!!

 

 

 

 

私なんて新しいことを始めても

常に3日坊主でしたグラサン

(常にやる気ないって事だね)

 

 

 

 

今日は、そんな常にやる気のない私が

ちょっとしたコツに気づいて

習慣化できたことをご紹介します筋肉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は夏になると

トイレが臭うのが気になって

何とかして臭わないトイレにしたいと

思ってました男性トイレ女性トイレ

 

 

 

 

けれど・・・

 

 

 

 

正直トイレ掃除って面倒くさい

 

仕事もあるから平日掃除は難しい

 

仕事から帰っても疲れて動けない

 

でも、休日まで放置すると臭う・・・

 

 

 

image

 

 

 

 

そこで私はある行動のあとで

トイレ掃除をすることを思いつきました爆  笑乙女のトキメキ

 

 

 

 

2019年の元旦からある行動のあとで門松鏡餅

毎日トイレ掃除を始めて

それを習慣に出来ています花火

 

 

 

 

そのある行動とは・・・

 

 

 

 

習慣になっている

行動の後に

簡単にできる新たな習慣を

取り入れた!

 

 

 

 

伝わってるかな?目

 

 

 

 

いきなり新しく習慣を単独でするのでなく

今ある習慣の後に

簡単に出来る新たな習慣を

取り入れることでバレエ

 

 

 

 

いつもの行動パターンを

大きく崩すことなく

新たな習慣がつくれるグラサン

 

 

 

 

このコツの大事なところは

 

 

 

 

〇新たな習慣は今身についてる

   習慣の後に行うようにする

 

〇いつもの行動パターンを

   できるだけ崩さない

 

〇新たな習慣は負荷の少ない

   簡単なものにする

 

〇体力のあるうちに行う

 

 

 

 

そこ、大事だからメモってー物申す

(先生かっ)

 

 

 

 

 

興奮するとのど渇く

 

 

 

 

習慣って、何も考えなくても無意識にできるチョキ

 

 

 

 

無意識にできる事って自動的に身体が動くから

脳があまり疲れないんだよね完了

 

 

 

 

でも、新たな習慣をつくろうとすると

意識的に動いて行動するから脳が疲れてくるガーン魂

疲れることってやりたくないよね

 

 

 

 

私の場合は、新たな習慣をできるだけ

意識せずに行えるように

 

 

 

 

習慣と習慣の間に、新たな習慣をサンドイッチ状態で

取り入れてみました食パン

 

 

 

 

ここで私の

習慣の取り入れ方実例を

ご紹介クローバー

 

 

 

 

私が3年続けられている習慣のコツとは鉛筆

 

 

 

 

朝、トイレに行った直後に

掃除をすること!

 

 

 

 

 

 

 

 

私の習慣は毎朝起きたら最初に

トイレに行ってから顔を洗うことですがおねがい

 

 

 

 

トイレに行くのも顔を洗うのも

無意識にできます目

 

 

 

 

なので、トイレを出る前に

そこで掃除も終わらせてから

顔を洗いに洗面台へ行くというOK

 

 

 

 

トイレ(無意識)と

顔を洗う(無意識)で

トイレ掃除(新たな習慣)を

サンドイッチする波

 

 

 

 

 

 

 

 

そうすると、新たな習慣を行った後でも

無意識に行動できるから

脳があまり疲れません脳みそ

 

 

 

そのうちに新たな習慣も

無意識に行えるようになり目

 

 

 

 

新たな習慣ではなくなります

(ゾンビに襲われてゾンビになる的な)おばけ節分

 

 

 

 

トイレ掃除は完璧にしようと思うと

ハードルが高くなるので真顔

 

 

 

 

臭うと思われるトイレの壁や床を念入りにし

後のところは大雑把ですチョキ

男性は立ってトイレをするので知らずに尿が飛び散ってます

 

 

 

 

おらは足あげてするぞ

 

 

 

 

ロンドン大学のによる研究で96名を対象に

習慣化に必要な日数を調査したところ鉛筆

 

 

 

 

行動の種類や人によって開きがありますが

18日から254日の間

 

 

 

 

平均66日続ければ

習慣になるそうです

 

 

 

 

負荷のかかる大きな行動ほど

習慣化に時間がかかるのだとかアセアセガーン

(脳が疲れるからね)

 

 

 

私の場合

トイレ掃除は精神的にも体力的にも負荷は軽いので

2週間で習慣になりましたOK

 

 

 

 

このおかげで毎年真夏の暑い時でも

トイレの臭いは気にならないから

精神的にホント良い二重丸

 

 

 

 

image

おらもこれが精神的安定ポーズ

 

 

 

 おさらい

私の習慣化するために

気をつけたこと4つ

 

 

 

〇新たな習慣は今身についてる

   習慣の後に行うようにする

 

〇いつもの行動パターンを

   できるだけ崩さない

 

〇新たな習慣は負荷の少ない

   簡単なものにする

 

〇体力のあるうちに行う

 

 

 

 

 

会社を退職して朝に余裕が出来たおかげで

今では、朝起きてトイレに行ってから

洗面台で顔を洗うまでに鏡

 

 

 

 

〇トイレ掃除

〇玄関掃除

〇玄関から洗面台までの廊下の拭き掃除

〇洗面台掃除

 

 

 

 

を朝食を食べる前に

終わらせていますグラサン

 

 

 

 

すべて新しい習慣を

無意識でできる習慣でサンドイッチし

 

 

 

 

新しい習慣が無意識に行動できたら、キョロキョロ

次の新しい習慣を取り込んでいきました

(ゾンビ化できたら新たな人間を仲間にって、しつこい)おばけ

 

 

 

 

そして、何といっても

面倒くさがりで3日坊主の私が真顔

 

 

 

 

毎日習慣に落とし込むことで

「やればできる」という

自信につながりましたラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

やれば出来るという自信に

つながったことでニコニコ

 

 

 

 

こんな私でもいいところがある

 

私も見捨てたもんじゃない

 

 

 

 

と、少しずつ自己受容できる

きっかけの一つになりましたルンルン

 

 

 

 

あなたも、何か新しく習慣にしたいことがあれば

今ある習慣の間に組み込んでみてくださいチョキ

 

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

 

 


8月中旬の話ですが

休日に山梨県の勝沼まで

旦那とドライブしてきました車富士山

 

 

 

 

途中で寄った道の駅で売っていた

 

 

 

 

めちゃ旨い桃ハート

 

 

 

 

 

(品種は川中島です)

 

 

 

箱売りで6個あったのですが

あまりに美味しくてあっという間に

全部食べてしまいましたびっくりスプーンフォーク

 

 

 

 

爺さんも大満足照れグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ数年、スーパーで買った桃が

どれも残念だったから

嬉しさMAXびっくりマーク

 

 

 

 

ほかにはキュウリやナス

トウモロコシなんかも購入しお札

 

 

 

 

爆食いした結果ドクロ

 

 

 

 

しばらく胃腸薬をご飯がわりに

飲むはめになりました薬泣

 

 

 

 

こんにちは

心理カウンセラーの斧澤実希です

 

 

 

 

 

今日は、犬には絶対NGなアノ果物について トイプードル

 

 

 

 

冒頭で桃じゃない?と思ったあなたカエル

 

 

 

 

爺さんが食べてるから桃じゃないんですね グラサン

もし桃だったら殺人事件ならぬ殺犬事件笑い

 

 

 

 

犬には絶対NGなアノ果物 真顔

 

 

 

 

正解は、ぶどうですぶどう

 

 

 

 

 

 

 

これ、知らずにうっかり食べさせた方も

いるんじゃないかなドクロ

 

 

 

 

ぶどうって私も大好きで

食べやすいので

つい犬にも食べさせたくなるけどぶどう

 

 

 

 

犬にぶどうやレーズンを食べさせると魂

 

 

 

 

中毒症状を起こし急性腎不全になるとの

報告があるそうですゲッソリ

 

 

 

 

おら、ぶどうよりケーキが好きだじぇ

 

 

 

 

俗に「ぶどう中毒」と呼ばれるそうで

 

 

 

 

命の危険があるほどの中毒症なので

詳しく知りたい方はリンクをご覧くださいおねがい

 

 

 

 

 

ちなみに

桃はあげても大丈夫!!

 

 

 

 

桃には抗酸化作用があり

病気の予防や老化の抑制に役立つので筋肉

 

 

 

犬と一緒に飼い主も食べて若返り~デレデレ

 

 

 

 

ただし、桃もリンゴやサクランボと同じ

バラ科の植物なのでさくらんぼピンク薔薇

 

 

 

 

リンゴ・サクランボに

アレルギーのある犬には

桃はあげない方がいいですよ~りんごさくらんぼ犬

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ちょうどいまの時期に美味しい果物

ぶどうと桃ぶどう

 

 

 

 

正しい知識で愛犬と一緒に

安心して食べたいですね おねがい

 

 

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます!

 

 

 

 

私、実は泣き虫なんですえーん泣

(いきなり、なに??)

 

 

 

泣き虫にも種類があってちょうちょ

(種類あんの??)

 

 

 

 

子供の頃から

感動すると泣けてくる

感動屋なんですニヤニヤ

 

 

 

 

え?感動ってなに?

 

 

 

 

小学校6年生の時 学校

両親の結婚記念日に

ペアのTシャツをプレゼントした時もTシャツ

(たしかジェームズ・ディーンのTシャツ)

 

 

 

 

両親に並んで座ってもらって男性トイレ女性トイレ

 

 

 

 

それぞれに感謝の気持ちを伝えて

Tシャツを渡したらTシャツラブレター

 

 

 

 

嬉しそうな両親の顔があって

 

 

 

 

大粒の涙が母の瞳から・・・・おねがい

 

 

 

 

じゃなくて、私が大泣きえーん

 

 

 

 

今思い返してもこっ恥ずかしいアセアセ

Tシャツ貰った両親でなく

 

 

 

 

渡した私が感動のあまり

号泣したという爆  笑

 

 

 

 

今回のブログも

実は泣きながら書きましたよ(笑)笑い

(泣きのツボはどこって感じだけど)

 

 

 

 

こんにちは

心理カウンセラーの斧澤実希です

 

 

 

 

image

 

 

 

 

今日は、共働きのママが一度は悩む

 

 

 

仕事と子供、どっちも

ちゃんとしないと問題びっくりマーク

 

 

 

ネットで調べると

2016年のワーキングマザーお悩みランキングで

 

 

 

【仕事と育児の両立で

苦労していることはありますか?】

 

の問いに

 

 

 

 

「ある」と答えたママは75%

「ない」と答えたママは25%

 

 

 

 

7割を超えるママたちが

 

 

 

 

仕事と育児の

両立に悩んでるびっくりマーク

 

 

 

 

あなたは悩みませんでしたか?

 

 


今日中にこのメール送りたい✉️

この資料まとめないと提出間に合わない✏️

保育園からお迎え電話きちゃったー📞

子供が熱出しても休めないショボーン




頭がキー!!

てなるよねムキー



 

これ、私もめちゃ悩んだもんえーん泣

 

 

 

 

 

 

 

 

私は会社員時代、同じ会社の後輩ママに

仕事と子育ての両立が出来ないと

お悩み相談されたことがありました鉛筆

 

 

 

 

そこで、私が後輩ママに言ったことは目

 

 

 

 

仕事も子供も

どっちもなんて

無理だよ

 

 

 

 

仕事もちゃんとしたいって気持ちもわかるけど

今は子供に時間をかける時じゃないかなと・・・ハイハイ

(お子さんは小学生と保育園児だったと思う)

 

 

 

だって、絶対に無理でしょ?ゲッソリ

 

 

 

 

両方頑張ってたら死んじゃうよ?ドクロスター

 

 

 

 

私はこの問題

自分で心の天秤にかけたことがある てんびん座

 

 

 

 

仕事・子供鉛筆ハイハイ

どっちが大事???

 

 

 

 

そう考えたとき

迷うことなく子供でしょ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

会社は結局、退職したら

何の関係もないけどスーツ札束

 

 

 

 

子供との親子関係は

死ぬまで続くよ!!ドクロ

 

 

 

 

なんなら

旦那とは他人になる可能性はあるけどニヤニヤ

 

 

 

 

子供とは私が死んでも親子関係は残るハイハイ

 

 

 

 

私の人生の中で

これほど大切にしなくちゃいけない

人間関係もないんじゃないかと

感じてる愛飛び出すハート

 

 

 

 

この感想は

あくまで私個人のものだし真顔

 

 

 

 

両親が共働きで

最悪ママが働けなくなっても

パパの収入があるの前提で

話してるけど札束

 

 

 

 

世の中には

シングルマザーで

子供との生活を守るために

泣く泣く仕事を優先する人もいると思うカバン鉛筆

 

 

 

 

 

 

 

 

子供より仕事を優先することに

もしかしたら罪悪感をもつシンママも

いるかも知れないけどえーん

 

 

 

 

子供を愛してるから

子供との生活を守りたい

 

 

 

 

だから仕事を優先するのだって

 

 

 

 

結局は

子供を大切にしていることになるグッ

 

 

 

 

表現方法が違うだけの

愛のカタチだよねって思う愛飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の退職が社内に通知された日、

後輩ママが私にメールをくれましたラブレター

 

 

 

 

メール内容は直接載せられませんが

要約すると以下となります乙女のトキメキ

 

 

 

 

    

あの時、はっきりと「無理」と言ってくれて仕事も子育てもちゃんとしなくちゃいけないと思い詰めていた私の心が救われました。

 

状況に応じて仕事の方にバランスが偏ったり、子育てに偏ったり、それでいいんだって気付きました。

 

そう思うと、今は周りの同僚に対しても、お子さんの年齢にかかわらず、子供に限らず、ご家族に何かあった時に仕事でなく「今は家族でしょ!」って思えるのも、あの時の言葉があったからです。

 

 

 

 

このメール、本当にうれしかった泣

 

 

 

ポンコツで他人に迷惑かけないように

生きてきた私にも

役立てることがあるんだと

気付かせてくれた後輩ママ笑い泣き

 

 

 

本当は

この時不安な胸の内を相談してくれた後輩ママに

私は何一つ力になるような会話ができなかったと

相当落ち込んでたのよねガーンダウン

 

 

 

次に相談されたときに

少しでも力になる知識をつけようと

心理学を学んだことが鉛筆PC

 

 

 

 

心理カウンセラーになるきっかけの

ひとつとなりましたおねがい

 

 

 

 

image

 

 

 

 

仕事を優先するのも鉛筆札束

子供を優先するのもハイハイ

 

 

 

根本を探っていくと

愛にたどり着くラブラブグッ

 

 

 

 

アメブロを拝見していると

本当に頑張って働いてるママのブログが

たくさんあることに今さら驚きびっくりびっくりマーク

 

 

 

 

子育て卒業したママ卒組として

何らかの形で応援できたらと

思っています花束ラブラブ

 

 

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございました