ありすのブログに
お越しいただき
ありがとうございます♡
ありすの庭マイヒストリー
はじめての方はこちらもどうぞ♡
✨✨✨✨✨✨
仕事の不満と不安を整理してみた結果
ほんまにこのままでええんか?→❤️
オーナーとの出会いを思い出し→❤️
このまま流れに任せてみようと
思ってはみたが
なんだかスッキリしない
不満な事は何なのか?
不安な事は何なのか?
不満と不安は違うやんな~と
整理してみた結果
子供が頃の感情が見えてきた
不満
週2回は休みたい
14時~22時で次の日朝5時出勤
早朝入って中抜けからの22時
12時間勤務
これが続くと2日連休になっても
寝てるだけとか状態
時間数入りたいから
希望の時間に幅は持たせてるけど
この時間しか入れないスタッフ優先で
空いたところにしか入れてもらえない
私っていいように使われてる?
人が足りてたら必要ない?
不安
このシフトがしんどいと言えば
今の半分くらいに
シフトを減らされるかもしれない
居づらくなるかもしれない
自分の思う条件と合う
転職先があればいいけど
年齢的に難しいかも
この不安って
「かもしれない」ばっかり
でも
この「かもしれない」が
ほんまになるのが怖いねんな
子供の頃の感情
必要として欲しかった
認めて欲しいから無理をする
認めて欲しいから嫌だと言えない
仕事に対する不満と不安は
子供の頃に感じた不満と不安と
同じだった
無理なシフトを組まれても
「ありすさんしかいないんです」と
言われる事に
自分の価値を感じてたんや
自分が必要とされてるって
嬉しかったんや
しんどくても頑張る私を
認めて欲しくて
我慢してたんや
嫌われて
捨てられるのも怖かった
そっか~
ずっと引きづってたんやな、私
これが仕事への悩みの根っこやった
今は大人やから
ある程度割り切れるけど
子供の頃の私
しんどかったんやろな~と
改めて思ったわ
なんか小さい私の方が
えらかったかも
そんな感情に気づいた結果が
次の行動に繋がっていく
