2014年 読んだ本ランキング | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

とは言っても、5ヶ月分になりますけど・・・
ほら・・・プーしてたから5月末で通勤読書終わってるし・・・
あとは面接の為の移動の時だけだし・・・( ̄▽ ̄;)ゞ

ってことで、30冊読みました。
今年前半は仕事が辛くて、本当に現実逃避したかったのですよぉ
その中で印象に残っているのを4冊ピックアップ

恒川光太郎 雷の季節の終わりに
円居挽   丸太町ルヴォワール
山口幸三郎 探偵・日暮旅人シリーズ
小松エメル 一鬼夜行 枯れずの鬼灯

驚いたのと、心乱されたものが強く印象に残るらしいです(^◇^;)     
来年は、仕事も始まるので通勤読書スタートです。
読みかけの本が終わったら、気になる本を注文してて
本日届く予定なので、続けて読む予定です♪
大晦日に本が届くなんて・・・(^◇^;)
オカンが昨日、弟のところに行ったからなんだけどね(○ ̄m ̄)
風邪気味なので、元朝参りは中止だなぁ~(-。-;)


米澤穂信 クドリャフカの順番

山口幸三郎 探偵・日暮旅人の失くし物 (メディアワークス文庫)
      探偵・日暮旅人の忘れ物
      探偵・日暮旅人の贈り物
         
エドワード・スミス 紳堂助教授の帝都怪異考
          紳堂助教授の帝都怪異考 二 才媛篇

乙一   ZOO〈1〉〈2〉
山白朝子 死者のための音楽
中田永一 吉祥寺の朝日奈くん

小松エメル 鬼やらい〈上〉〈下〉
      一鬼夜行 花守り鬼
      一鬼夜行 枯れずの鬼灯
      一鬼夜行 鬼の祝言

恩田 陸 朝日のようにさわやかに

今邑 彩 よもつひらさか

朱雀門出 今昔奇怪録

恒川光太郎 雷の季節の終わりに
      草祭

小池真理子 水無月の墓

朱川湊人 わくらば日記
     わくらば追慕抄

津原泰水 たまさか人形堂物語

桜庭一樹 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない

角田光代 キッドナップ・ツアー
     さがしもの

円居挽 丸太町ルヴォワール

綾辻行人 フリークス

アンソロジー 川に死体のある風景

-----------------------

さて、話変わって・・・

プーしてたからアニメをたくさん観てるんだけどね
何を観ようかと迷ったので「あにこれ」に登録
これが大正解。
好みが似てる人を見つけて知らない作品を観る。
あとは気分で検索かけてレビューを参考に観る。
胸キュンものから、重い内容のもの、感動もの、スポーツ、音楽
知らない作品の多い事・・・

今年観た中でザワザワした作品いっぱいありました。
そして今更「のだめ」観てます(○ ̄m ̄)
絶対に好きだと言われていたんだけど、音楽やスポーツものって
嵌るから避けてたんだけど、やっぱりいいですねぇ~(*´◇`*)
観終わったら、最初からまた観ます。
今年はそういうのが3作品ほどありました( ̄▽ ̄;)ゞ

それでは皆様
良いお年を迎えてねぇ~♪ d(⌒o⌒)b♪