12月京都旅行1日目★
1泊2日で先週の土日に京都へ行ってきました☆
早朝、新幹線こだまで京都入り★
グリーン車はかなり快適でした
三嶋亭はすき焼きの老舗です。
普通に食事をすると万超えしちゃうんですが、ランチで自分が焼くすき焼きを選ぶと
3千円くらいで美味しいすきやきが食べれちゃいます
(自分で焼くすき焼きの場合は席予約は取れません)
自分で焼くのですき焼きの作り方をもらいました。
①最初に砂糖の上でお肉を焼いて食べます。
哲学の道で見つけたもみじの紅葉。一時間くらい端から端まで歩きました。
南禅寺で水門を見ました。夜はちょっと幻想的ですね。この水門が見たかったの。
続いて清水寺に移動してライトアップ鑑賞(この週で終わりだったようです)
この後、夜ごはんを食べにいきました。
ミシュラン★の『大喜久』に食べに行ったので、別でれぽします。
ちなみに、今年の京都の見所時期は11月3連休かその翌週だったそうです。
12月に雨が多く降ったので、葉っぱが落ちちゃったようです。
ただ、人が激混みのようなので、どちらでいくかは難しいですね。。
移動はほぼ全てタクシー移動でした
京都の運転手さんはサービス精神旺盛で良いですね!
座った途端に、京都を開設しだしてくれました。
(無料で京都の観光案内として各所を周ってもらうこともありましたww)
一日目は終了。。つづく。
鳥すき 鳥茶屋(神楽坂)
バーニーズニューヨークのセール前に
鳥茶屋
で鳥すきを食べてきました
親子丼目的で行ったんですが、なぜか?無かったので
うどんすきか鳥すきで迷って、鳥すき丼(950円)を頼みました
南武鳥とネギを焼いたものを甘ダレ(照り焼きのような)に絡めたものが
ごはんの上に乗って出てきます☆
※ぐるナビの鳥茶屋さんのページから拝借しました
鳥がパリパリでタレが絡まって鳥が美味しい~
ちょっと味が濃いのが残念かな?
ちょこんと乗ったお麩がかわいくておいしくて
鍋食べたくなっちゃった
お座敷になっているので、神楽坂散策の中で、ゆっくりできて
なかなか良いお店ですよ
板前料理 日月火(銀座)

プランタン銀座の裏にあって、かなり便利な場所にあります。
ZOE銀座という、おしゃれな飲み屋さんが集まったビルの中にあります。
エントランスを降りると
少し暗めの店内に、一人一人用のソファと大きめなテーブル。
お座敷の席もあったんですが、接待用?と思われるところや
水が流れていてせせらいでいたりと、とても雰囲気の良いお店でした。
頼んだもの

・軍鶏のなんこつつくね ・・・なんこつこりこりしてておいしー
・こだわり濃厚できたて豆腐 ・・・とろりとした豆腐でこれもおいしー
・厳選米の土鍋ご飯 ・・・なんといってもこのお店にきたら土鍋ご飯を食べてください!!
土鍋で炊いてるから炊き加減が抜群!!
・まぐろのカマ焼き ・・・大人数で食べるには食べにくい。。
・厚焼きたまご ・・・ほわっほわっしてておいしー。これも頼んで間違いナシ
・北海道産インカのめざめ肉じゃが小鍋 ・・・普通の肉じゃが
・江戸菜と紅芯大根のはりはりサラダ ・・・紅芯大根が珍しくて、さっぱりしたドレッシングで美味しいです
・もも肉、むね肉の合盛り岩塩焼き ・・・岩塩が抜群に美味しい
・白子とまいたけの天麩羅 ・・・白子がとろける~おいしー
何食べても美味しいです

奥にあった、カウンターの雰囲気も素敵だったので
グループでもカップルでもオススメです

花粉症対策用 BENNY
焼き鳥 ももたろう(恵比寿)
「安くて雰囲気の良い焼き鳥屋さんがあるよ~」と、友達に誘われて
恵比寿のももたろう
に行ってきました
恵比寿西口から程近いところにあって、
一見したら焼き鳥屋さんとはわからないほど
店の雰囲気はちょっと暗くてムーディなかんじ
私たちは
串
玉ひも
ささみ
もつ
ヒップ
ねぎ身
なんこつ
つくね(ミンチ)
もも
えりんぎ
ぎんなん
トマトベーコン
うずらベーコン
アラカルト
とりわさ
白レバーのパテ
キムチきゅうり
炭焼きさつまいも
串は94円~150円くらいと激安です
小ぶりなので、パクパクいっちゃいます
一番おいしかったのは、やっぱりもも・ねぎ身かな
意外とぎんなんもおいしかった
対してアラカルトは普通でした。
白レバーのパテはフランスパンにパテが乗ってるんだけど、
ちょっと臭みがあってうまみもないなぁ~
というわけで、ここへ来たらぜひ串に絞って食べてください
席数がさほど多いわけじゃないので
予約をオススメします
それと、お通しのキャベツ+マヨは食べ放題なので、
ぜひ、おかわりしてください(うちらも何度と無くおかわりしました
)
雰囲気もムーディなかんじなので、デートに使えるお店だと思いますよ
ファンケル クレンジングオイル(限定パッケージ)
今までシュウウエムラのプレミアムオイルを使っていたのですが、
450mlもあって、ようやく最近無くなったので
今回浮気してみました
ちなみに、シュウウエムラの方はとっても良いので
いざとなったら戻るつもり
@コスメで(でたでたw)ランキングずーっと一位の
ファンケルのクレンジングオイルを買ってみました
今買うとこんな可愛いボトルに大人気の洗顔パウダーのミニ版がついてきます
シュウを今まで使っていたので比べると
・オイル・・・シュウよりもゆるいオイルです
・匂い・・・ミルク?のような香り
(シュウはアロマ系の匂いだったのでシュウに軍配)
・顔すべり・・・顔上のすべりはオイルがゆるい分、かなり良いです
(シュウは重ためのオイルなので、すべりは悪いです)
・洗い上がり・・・しっとりして全然つっぱりませんちゃんとつるっとします
(保湿具合はシュウのが良いかな?でも私はこの後洗顔するので問題無し)
・価格・・・120mlで1800円くらいだたったので、若干安めかな?
(シュウは450mlで9000円強)
というわけで、なかなか優秀コスメですね
さすが@コスメ1位(しつこいw)
もう少し使ってみてれぽします