スペインバール Bikini TAPA(渋谷)
渋谷マークシティにあるBikini TAPAにいってきました![]()
食べログはこちら ★
赤坂にあるMODERN Catalan SPANISH "Bikini"のカジュアル店です![]()
本格的なスペイン料理はひとりでは入りにくいので、
こういったお店は助かります![]()
サラダとレバーペーストと、追加で頼んだポタージュ![]()
レバーはちょっと臭みがありますね。。ポタージュは美味しいです。
パスタで作ったパエリア
味付けが濃い目でおいしい
マヨが意外にあいます![]()
ここは、カフェとしても利用できたりと
なかなか使い勝手が良いですよ![]()
次回は本格スペイン料理を食べてみたいと思います★
珈琲 面影屋(豊洲)
ららぽーと豊洲の『面影屋』に行ってきました![]()
HPはこちら ★
レトロな雰囲気が良い感じの珈琲屋さんです![]()
ショーケースにケーキが並んでてひかれる![]()
牡蠣のうまみがきいてて、パスタのゆで加減もgood![]()
こちらのケーキがおいしそうだったぁ![]()
スペインバール CARINO(四谷三丁目)
クリスマスはこちらのお店にお邪魔しました
四谷三丁目にあるCARINO
さんです
カウンターとテーブル席が数席のかなり小さいバール
自家製セラーノハム
脂にほどよい甘みがあっておいしい★ワインと合うー
彩り野菜の詰めもの(名前は忘れました・・・)野菜が甘くて美味しい![]()
小さいお店なので、家庭的な雰囲気のあるお店でしたが
おいしく頂けました![]()
青森へいってきました
26日~29日まで青森にいってきました

青森市内から弘前までまわってきましたが
すでに雪が積もっていてかなり寒かったです

東京駅内に新しくできたグランスタでは、すきやきで有名な今半や、
横浜中華街の有名な江戸清が入ってます

駅弁は冷たいもんですが、今半のお弁当はできたてを詰めてくれてます★
牛すき弁当1000円
お肉タップリでおいしかった
次回もコレたべよう
連れはまいせんのとんかつ弁当★けど、冷たかった~ので、今半のがおすすめかも

今回の旅行の目的は、連れ(元彼)の地元である青森を知ること

実は、まだ元彼とは戻ってないんです
という、複雑な旅行
もちろん連れの実家にも泊まっていたので親にも紹介してもらいました

弘前の五重塔。津軽藩主が津軽統一する際に、亡くなった方々を弔うために建てたそうです。
弘前城
天守閣は5段あったそうですが、雷のため今は3段です
敷地は結構ひろい

弘前は西洋風の建物があります

昔学問を広めるために、キリスト教の先生も来訪したんだとか

青森市内に戻って、連れおすすめの『味のさっぽろ』で味噌バターラーメン

これが結構おいしいの
やっぱり寒いところは味噌ラーメンだね
郷土館にあった、ねぷた
ほたてソフトクリーム
味は・・・・じょっぱい・・
このほかにも、お寿司や海鮮モノを食べたりと、
寒いけど、ほーんとおいしいものばっかり


連れの、ご家族にもとても良くしてもらいました

青森のほたてに、青森にんにく

大間のまぐろ

おいしかった

トマト料理 セレブデトマト(表参道・青山)
表参道のセレブ・デ・トマトにいってきました![]()
お店のHPはこちら ★
お店にはいると、ショーケースにトマトがずらり。
トマトジュースもトマトの銘柄によって、たくさん種類があるので、びっくりです。
トマトのデザートも豊富なので見てるだけでも食べたくなる~
私たちはランチにレストラン利用しました
20席しかないので、予約必至です
Aランチのパスタセット(1800円)にしました★
最初に、小ぶりのトマトジュースが出てきます![]()
とにかく、あまーい!感動ものです![]()
トマトの丸ごとサラダ(中にツナポテト?が入ってます
)
これと、フォッカチャのようなトマトが練りこまれたパンがでてきます。
パンまでトマトとは、、、徹底してる![]()
最後にコーヒーか紅茶を頼んで終了
まんぞく![]()
トマト好きにはたまらん店です![]()
ぜひ、一度どうぞー![]()
カリフォルニアダイニングアンドバー Up town(銀座)
隠れ家的なお店が好きなひとに好まれそうな
『Up town』に飲み会で行ってきました![]()
食べログはこちら ★
今回は、コースだったんですが、
牡蠣の評価がすごい高いみたいですね![]()
牡蠣大好きなので、食べたかったなぁ~![]()
次回リベンジしようと思います![]()
さてさて、お店はB1にあって、入るまではドキドキするような感じ![]()
店構えはそこまでキレイではないです(失礼)
でも中は割りとシックな感じになっていて、
アメリカン調とモダンが混ざったようなインテリアになっています![]()
中では終始映画が流れているので、ひとりで来るひとにもよさそう
コース料理★(飲み方つき5000円)
スペイン産生ハム ハモンセラーノ ・・・ワインに合う
アボカドとツナのサラダ ・・・無難においしい
旬の魚介類カルパッチョ ・・・あじだかブリだかのカルパッチョ
味付けが良い![]()
海老のフリットチリマヨネーズ和え ・・・いわゆる海老マヨ★もちろんおいしー
フィッシュ&チップス ・・・オーストラリアを思い出しました
この辺で結構お腹いっぱい。
カリカリの美味しさ!3種のキノコの薄生地ピザ ・・・焼きたてピザでチーズがとろけてもちろんおいちー
カリフォルニアロール寿司盛り合わせ ・・・アボカドとうなぎ?が挟まってました★おいちー
飲み放題のビールはアサヒでした。
どれもなかなか美味しかったです
(ちょっと脂っこい料理が多いんだけど)
全体的に量も多いので、男性に喜ばれそう★(むしろ男性が食べてなかったのかな?)
お店に入れるのは、賞味30人くらいといったところかな?
コース料理はカリフォルニアというだけあって、アメリカーンな感じでした。
なので、若者に合いそうなコース料理でした![]()
トイレが男女ひとつしか無いのは参りました![]()
団体さんだと、ちょっと困るかもね![]()
ま、でもなかなか良いお店でした![]()
薬膳・牛肉 くりこま(飯田橋)
飯田橋のくりこま
に行ってきました![]()
ここは出てくる料理が身体によくて美味しいし、
何より飲み放題がエビスなのが最高なんです![]()
コースだったんだけど、あまりハイソなひと達じゃなかったので、
一番安い飲み放題付のコースでした(ひとり5000円くらい)
一、【先付】本日の薬膳スープ
二、【和物】二十種ハーブとほうれん草のサラダ
三、【椀盛】蛸と燻製じゃが芋の和え物
四、【焼物】鶏むねの鉄板焼
緑豆と蓮の実のピリ辛トマトソース
五、【揚物】中国茶とスパイスで漬けた薬膳鶏から揚げ
六、【鍋物】コラーゲン鍋(雑炊付き)
もしくは、タジン鍋(丸ごと芋雑炊付き)
七、【甘味】レモンソルベと角切林檎入りハーブティゼリー
日にちが経っちゃったので、詳細は覚えてないんだけど、
どれもハズレは無くてほんと美味しかった![]()
コラーゲン鍋でおなかいっぱい![]()
何より身体に良いものを出してくれるので、
飲み会なのに、安心して食事することができました![]()
以前来たときは、牛刺のいろんな部位が食べれて感動したので、
次回は食べようと思います![]()
それにしても、
この時期って飲み会多いから、身体やられるよね![]()
お店の中は、そんなに広くないので
予約していった方が良いです![]()
最近、飯田橋・神楽坂飲みが増えてうれしい限り★
新規開拓がんばりまーす![]()
グリーンワークス★食器用洗剤
USで人気の『green works(グリーンワークス)』
HPはこちら ★
なんと、99%天然素材の食器用洗剤なんです![]()
日本橋 RSPで西友さんから頂きました![]()
650mlとでかい!!
(普通日本のメーカーで売ってるのは300ml弱です)
さすが、USサイズ![]()

香りは4つ展開があります★
オリジナル(緑ボトル)
ウォーターリリー(水色ボトル)
シンプリーレモン(黄色ボトル)
オリジナルの緑ボトルは、
例えていえば、芳香剤でよくある新緑の香り~かな
良いかおり![]()
この商品は
植物ベースでココナッツなどを使用した99%の天然素材★
環境にやさしくリサイクル素材パッケージを使用★
がんこな油汚れやニオイをすっきり流す洗浄力★
と、地球環境にも人にも優しい商品です![]()
内容量は650ml入って、499円で発売してます。
ただし、西友だけ![]()
さすが西友のKY(価格安く)
他店の半額以下の値段で発売してるんです(市場では1000円越えらしい)
USのウォルマートと提携しているので安いんですって![]()
洗い心地も、よく泡立つし汚れ落ち具合も良いので
オススメです![]()
高機能BBクリーム エステメド
毎日のお化粧にBBクリーム普段使いしています![]()
BBクリームの良いところは、
手間がかからない
・・・化粧下地、ファンデーション、美容液、日焼け止めなどなど1つでいろいろカバーできちゃいます
ナチュラルに仕上がる
・・・薄付きなので、ファンデーション塗ってる~!!というよりは
より素肌に近い状態に仕上がるところが気に入ってます![]()
BBクリームは元々韓国から来たものですが、
韓国人の女性の肌のキレイさにはとても驚きます![]()
知り合いの韓国人女性は、間近で見ても素肌っぽいのに毛穴が無くてほーんとキレイなんです。
その訳は、
韓国は、食が野菜中心なのでビタミンを多く摂取して身体の中からキレイなこと。
韓国の町には化粧品屋さんが溢れ返ってますが、(都心は3件に1件くらいの割合)
チープコスメでも機能性の高いものが多いんです
だから若い子も日々使える
その高機能化粧品のひとつが、BBクリーム![]()
韓国のBBクリームは既にほぼ試しました![]()
今回は、セレブさんのエステメドシリーズ
を紹介します![]()
あらゆるメディアや雑誌で紹介されている、今注目のBBクリームです![]()
実は、私も初試しだったのです
理由は皮膚科やエステでしか買えなかったから![]()
そんな商品が試せるなんてシアワセ~
日本橋 RSPで、左の50g(現品)を購入★右の15gはサンプルで頂きました![]()
私が従来使っていたBBクリームと比べてみました![]()
伸ばしてみると、よりエステメドの方が素肌感があります![]()
次は素肌と比べてみました![]()
□付け心地
写真ではわからないですが、すごくしっとりします![]()
まるで、クリームをつけた後みたい![]()
ナノ化した粒子が肌に付着するため、毛穴をしっかりケアしてくれるようです![]()
ツヤ感の好き嫌いは人によると思いますが、私はマットな仕上がりが好きなので、
ツヤ感を消すために、仕上げのお粉を付けます![]()
すると、仕上がりは肌はしっとり、見た目は肌がなじんでまとまって、素肌感が良いかんじ![]()
□モチ度
毎日使っていますが、全然よれないので、一日塗りなおしいらずでラクチンです![]()
□美容成分
成分には、
・アルブチン
・コラーゲン
・柔白皮エキス
・キャビア
・緑茶エキス
・海藻エキス
が贅沢に配合されているので、肌への効果が高いんですね![]()
□匂い
匂いは通常のファンデーションとほとんど変わらないです![]()
□コスパ
BBクリームは写真のように手に出して、顔全体で2cmくらいしか使わないので
ひじょーに長く持ちます![]()
エステメドさんでは、最長2ヶ月半としてますが、私の場合もっと持ちそうです![]()
これまで、あらゆるBBクリームを試してきましたが、
美容成分に関してはダントツだと思います
そしてSPF50+と紫外線カバーも高いのに
素肌感がすごいです
(私が従来使ってたのは、SPF25+)
ただし、仕上がりはより素肌に近いので、しみ等のカバー力を求める方には合わないかもしれません![]()
毛穴を隠してナチュラルメイクがしたい、保湿・紫外線から肌を守りたいという方にはオススメです![]()
今までは韓国のドクターが開発して、皮膚科やエステでしか手に入らなかったのですが、
エステメドさんのBBクリームはこちら
から購入できるようになりました![]()
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
エステメド BBクリーム
50g 3990円
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
その他、エステメドのシリーズを紹介しますね![]()
★BBパウダーミネラルファンデーション
※セレブさんのHPより拝借しました
珊瑚パウダー
カルシウム、マグネシウム、カリウム、亜鉛など豊富なミネラルが
肌を整え、サンゴの持つ繊細な空間が皮脂をコントロールしてくれます![]()
グリンクレー
フランス産の良質な海の泥を使用しているため
豊富なミネラルが肌をやさしく整えます![]()
アスタキサンチン
紫外線ダメージを軽減します![]()
ビタミンEアセテート
弾力を保ちます![]()
ホホバオイル
植物から抽出した天然オイル![]()
試してみましたが、サラサラしたお粉でかなり軽い付け心地でした![]()
ちゃんと紫外線カバーもあるので、安心して使用できます![]()
★ホワイティセラム
美白効果のある美容液です![]()
ホワイトケア
皮膚の保護ケア
肌の保湿ケア
が期待できます![]()
皮膚科専門医がしみ・しわ・老化に対する
研究・臨床を繰り返して作っているので、
効果もかなり期待できそう![]()
★BBコンシーラー
今までの隠すだけのコンシーラーと違い
漢方成分配合のオイルフリーなコンシーラーで、肌の調子を整えてくれます![]()
肌に良い成分が入っているので、
ニキビ鎮静
クマ改善
メラニン抑制
などのすばらしい効果が得られます![]()
エステメドが初めてのひとは、まずは
BBクリームから試してみてはいかがでしょうか![]()
鯉道楽さんの鯉お米
鯉道楽さんの錦鯉米(にしきまい)をご紹介します![]()
全国でも珍しい鯉農法で作ったお米です![]()
鯉道楽さんは岐阜県の本巣市というところでお米を育てています![]()
鯉農法では、田んぼに鯉を放流して、農薬や肥料を使用する量を極力ひかえ、
無農薬に近い安心・安全なお米を作っています![]()
鯉道楽さんのHPはこちら ★







トマトが新鮮でみずみずしくておいしー









