旅行中毒日記 -30ページ目

リソラ ~大塚食品

私は雑穀が大好きです。


お米を炊くときには、必ず15穀米にして炊きます。

白飯より、歯ごたえ合って、雑穀の味もあるので、美味しい!


最初はちょっと水加減が難しいけど、慣れればへっちゃら。

カレーだってなんだって、雑穀米で食べちゃいます!



今、CMでもやってるReSOLA(リソラ)気になってました★

リソラの三色豆おかゆバージョンは

玄米+黒豆+小豆+緑豆からできています。


レンジでチンで簡単だし、一人分のちょうどいい量なので、

一人暮らしの楽したいときにぴったり☆



ほっとた~いむ@モカ


私は味が物足りなかったので、塩とハーブを入れて食べみたところ

ヒット!!!ちょい、洋風になって美味しいです♪


リソラは他にもいろいろ種類があるみたいなので、食べてみたいなー

朝でも夜でも満足できます♪


リポビタンD ~大正製薬 いつもお世話になってますぅ


リポビタンとは、大学1年のときに友達に薦められて以来

7年の付き合いになります。



ほんと、風邪引いた時、疲労困憊のとき、仕事で午後から気合入れるとき

勉強が進まないとき、いつもお世話になってますぅ。



今日のRSPイベントで4本もらったのですが、

なんと、今日の昼間も買ってオフィスで飲んでました!

4日分買わなくて済んじゃった、ラキィ~(°∀°)b



今日は仕事で嫌なことがあったので、気分転換に・・・。

そんなの効能には無いけどね。



でも気合入ったー!



今度、キャンペーンでDシールを集めると抽選でいろいろなものが当たるらしぃです。

貯められそう・・・ムフフ。


ほっとた~いむ@モカ-090328_124311.jpg


P.S 引越し中の今日も、ファイトーいっぱぁつ!!!

おみあげイパーイ( ̄▽+ ̄*)

3/26 サンプル百貨店のRSPイベントに行ってきました★


場所は白金のシェラトン♪シェラトンで開かれるなんて素敵すぎ☆


19時開始で18時45分位に会場に着くと既にたーくさんの人が来ていて、

会場が女性で埋め尽くされてた~


各企業の製品説明のブースがあったり、イベントで営業の方がプレゼンしてたり

興味シンシン!ほとんどが新商品なので、チェックしとかなきゃね☆


RSPイベントではディナータイムがありました★

これも、今回のサンプリングのモノが食べられるんです☆


ほっとた~いむ@モカ

カゴメの「やさいしぼり」

野菜だけで作っているのに、何故か甘い!

自然の甘みが本当に美味しくてあっというまにチューチュー。

ほっとた~いむ@モカ ほっとた~いむ@モカ

カゴメの「大人のトマトケチャップ」を使ったサラダとイチビキさんの「赤飯おこわ」☆


大人のトマトケチャップはトマトの味が上品で、ケチャップ特有の濃さ・酸っぱさがなくて

そのまんまでイケます♪

赤飯おこわは、もち米と豆と煮汁とゴマがセットになっているパックで、

面倒な下処理せずに、全部入れて炊飯器でポンッのお手軽☆

こりゃらくだ~!


ほっとた~いむ@モカ

オーム電機さんの「黒豆二十穀粥」

お粥っていうよりはスープ!味は黒きなこを溶かした感じかなー

二十穀なので、体にはめちゃめちゃ良いはず!


ほっとた~いむ@モカ ほっとた~いむ@モカ

今回のお気に入りトップ2!

イチビキの「甘さひかえめ冷やしぜんざい」と

カゴメのやさいしぼり『完熟パプリカ』を使って作ったムース!!


冷やしぜんざいは、ほんのりした甘みで

豆がしっかりしているので、あずき好きの私には嬉しい!


ムース、これほんとに美味しい!!

完熟パプリカ、ミルク、ゼラチン、砂糖を混ぜるだけ☆今度作ってみようぅっと~!



ほっとた~いむ@モカ

おみやげ重かったけど、うれしい悲鳴でしたーヽ(;´Д`)ノ


これからレポがんばります☆


カゴメ「やさいしぼり」

DHC「DHCプラチナホワイトベースメークシリーズ」

グローバル「スリムレディ」

ヤマキ「まろやか減塩だしつゆ」

ホーユー「シエロ ヘアマニキュア」

カゴメ「大人のトマトケチャップ」

森永「ウィダープロテインバー ウェファータイプ バナナ味」

イチビキ「らくらく炊きたて赤飯おこわ」

オーム電機「黒豆二十穀粥」

イチビキ「甘さ控えめ冷やしぜんざい」

日本製粉「オーマイ スパゲティ&ペンネ」

大正製薬「リポビタンD」

プライム「ジェリーボンボン」

カルピス「LacLac」

サンギ「ナノテクト」

商道「冬葵コンブ」

池光エンタープライズ「シンハービール」

ハインツ「大人むけのパスタ」

アンズコーポレーション「アトレージュAD+」

柳屋本店「お姫様のパーフェクトヘア保湿クリーム、美容化粧水」

日田天領水「日田天領水」

モランボン「韓の食菜 チャプチュ」

森永製菓「ボディデザイン」

白瀧酒造「純米吟醸 上善如水」

イチビキ「献立いろいろみそミニパック」

オーム電機「黒いにんにく」

大塚食品「リソラ おかゆ」

北海道フードフロンティア「北海道フーディスト」

日本酒類販売「バロークス缶ワイン スパークリング 白・ロゼ」

三島食品「ソフトふりかけ ゆかり」


ものすごい量!!

台湾旅行4日目

2009/03/22


旅も今日で最後・・・


ホテルでブレックファーストして、9時半過ぎに出発ー!

14時の飛行機だけど、一応ツアーだから、帰りに免税店によるのです。


エバー免税店に寄った後、空港へ。


台湾の免税店は意外と安いです!

化粧品、お酒、タバコとかとか、ノー眼中だったので、見てみてビックリしました。

先輩オーダーのタバコもカートンで成田2000円→1200円だったり、

シュウのプレミアムクレンジングオイルも9000円→6000円だったり。

これから行く人!要チェックですよ!!


友達も、クリニークが安かったらしく、スキンケア商品を買っていました。


私は彼氏にウイスキーをおみやげ♪


3/22はほんと風が強くて(次の日、成田に貨物機が墜落した)

相当飛行機が揺れたよ~!

でも、無事帰ってこれました♪


あー楽しかった!

台湾旅行3日目

2009/03/21


台湾3日目です★

だいぶ台湾にも慣れてきて、ホテルを出たときのもわ~っとした空気も心地良く感じてきました。



今日は待ちに待ったエステー!

本当は資生堂のエステに行きたかったのですが、予約が取れなかったので、

「ルネッサンススパ端領」という所に行きました★


ここは、プライベートサロンっぽくて、部屋数も少ないけど、

家具のデザインがとってもオシャレで、凄いセンスの良い友達の家にお邪魔した感じ★

あと、サービスがとても洗練されているのと、一人ひとり個室で行うので、とても贅沢気分を味わえます。


私達は、台北ナビから予約して、12000円くらいでフェイシャルと全身アロママッサージをやってもらえる

コースにしました♪

まずは部屋についているシャワーを浴びて、バスローブで待ちます。


その後、エステティシャンが入ってきて、全身アロママッサージ→フェイシャルと2時間くらい?やってもらいました。ヒーリングの音楽が流れていてあまりに気持ち良くて寝てしまったので途中は覚えてない。。


でも、エステ後はお肌がちゅるちゅる~赤ちゃん肌にうまれかわりました♪



ここのスパの近くに、AVEDAのサロンとTHANNのサロンがあります。

この2つもエステをやっていて気になったので、今度来たときには試したいです♪



エステが終わって、お昼ごはんー!ってことで、

近くの牛肉麺屋さんにGO~!

お店はちっちゃくてイマイチだけど、麺がもっちりしておいしかった!

友達はダメそうだったけど・・・^^:


ここのお店のバイトのお兄ちゃんに声をかけられて、

片言の英語と日本語と全然わかんない中国語で喋ってておもしろかったw

どうやら文化大学の学生みたい。1人はベトナムからの留学生だって。

若いなー。うちらが25と聞いて相当びっくりしてました!10代に見えたって!嘘でもうれしーーw(単純)

ディナーどう?と言われたけど、笑顔でお断りしました★



この後、デイタイフォンの近くにある、マンゴかき氷の有名なデザート屋さんへ★

食べてばっかりだなぁ~フフフ。

スーパーフルーツというメニュを頼むと、刻んだキウイ、イチゴ、マンゴとマンゴアイスがどっさりのった

カキ氷!

台湾の料理もデザートも1人じゃ絶対食べきれないので要注意!

日本のカキ氷に嫌気が差すくらい、ジューシーでおいしかったー!!



この後、お腹いっぱいなのにご飯に出かけたんだけど・・・・

突然悪夢が!


ガイドブックを伝って、

1件目のお店へ・・・ない!!!

近くにある2件目のお店へ・・・ライブやってて入れない!!

タクシーに乗って3件目のお店へ・・・店に「潰れました」との張り紙!

ガイドブックに頼らず4件目のお店へ・・・「お酒置いてません」

そのへんの5件目のお店へ・・・「今日は貸切パーティです」


がーーーーーん。



いきなり壁にぶちあたった。これまで順調だったのにぃ~!




帰ろうか・・・と、さすがのうちらも途方に暮れていた所、

たまたま入ったお店の店長が日本人で、親身になってバーを紹介してくれた!


それに、ぼったくりの店もあるからって仕事があるのにわざわざ案内までしてくれて・・・(涙)


おかげで、とっても素敵で落ち着けて良いお店に行くことができました★

お酒も2,3杯飲んで、そろそろ出ようかって時に、店長に挨拶して帰ろうかってことで、

さっきのお店に寄ることに。



店長と再会して、いろいろ喋ってたら、最後の夜の記念にって、

夜景の綺麗な所まで、連れてってくれることに♪

店長の車で行ったのは、陽明山にある文化大学のところ。

あいにく曇ってたけど、とても素敵な夜景だった♪山好きなうちらも凄い喜びました★


帰り際に、山肌の所にある、オシャレな野外カフェ(Zest)に寄って、

夜景を見ながら飲める席でカンパイ★(店長は運転なので、アルコール抜きで)

この旅一番のオシャレで素敵なお店だった~!



深夜3時くらいまで飲んで、ホテルまで送ってもらって帰りました★

どんぞこから天国まで行った一日だった~!これも旅の醍醐味ね♪



ちなみに、潰れた店が多かったのは、店長いわく、台湾も不景気で

突然潰れる店が増えてるんだそうです。

どこの国も大変なんだね~><


台湾旅行2日目

2009/03/20


実は雨の多い台湾・・・

この3連休もずっと雨のはずだったのに、朝起きたら晴れてる~!!


快調な滑り出しにワクワクしながら、今日のコースは

故宮博物院→ショウロンポウのテイタイフォン→中国茶屋さん→ナイトスポットw


とゆーコース★

台湾は電車も走っているのですが、街中とにかくバイクとタクシーが多くて

タクシーが激安なので、旅行中はタクシーに乗りまくりました!(結構遠くても400円とか)

ちなみに電車は20ドル=60円くらいです。


故宮博物院までは、一番近い駅からバスに乗ってGO。

2時間位しかいられないスケジュールなので、かいつまんで効率良くみます!

それにしても、中国の歴史は良いですねー!

時代によって、嗜好品が全然違って、しかも職人の手による芸術品が素敵です。

巻物や書物から陶磁器だったり、天然石の芸術だったり、

中国は他の国の影響を受けすぎずに独自の文化を築いてきた感じがします。


他の国でも中国の作品を見るとすぐわかるしね。圧倒的な存在感。


ちゃんと、メイン?の白菜も見て急いで戻りー。




次は待ちに待ったデイタイフォンのショウロンポウ!!

台湾でもっとも有名なショウロンポウのお店で、日本にも支店があります。

その本店で食べられるというのだからワクワクしていきました♪


着いてみると、店の前まで激コミ!!!

予約しといてよかったー(ホテルの人に予約してもらった)。入る前に注文して

ちょっと待つと、呼ばれて店にIN★


空心菜の炒めもの、ショウロンポウ、チャーハン、海老そば、肉まん、あんまん


やば!うまっ!うまっ!

ショウロンポウと肉まんは中から汁がじゅわーだし、チャーハンもうまい!

口なおしの空心菜も良い感じ。


友達はあんまんのうまさにカンドーして、最後の日まで、デイタイフォンのあんまん。。。と連呼してましたw





その後、周辺をブラブラして、中国茶が飲める「回廊」へ。


お茶屋さんなんだけど、オーガニックを主にしてるカフェで

店の中のモダンな内装や庭の草花がなんとも落ち着きます。


回廊では、席でやかんのお湯を沸かして、自分達でお茶を入れることができます。

中国茶は一つの茶葉で何度も飲めるので、飲み終わった頃にはお腹いっぱい。


また、ここのアップルパイ&アイスが本当に美味しかったです!

お店の人がオススメなだけあります。回廊にいったら是非食べてください!



暗くなってきて、急遽士林の夜市に行きたくなってゴー!

私はナイトスポット用にヒールの靴を調達★

友達はワンピを購入♪マンゴーの絞りたてジュースもんまーっ!

士林の有名な肉まん屋の肉まんもんまーっ!


もう、一日中ハイテンションですw



夜はワンピに着替えて、お酒の飲めるナイトスポットへ。


るるぶに載ってるお店にGOしたら、なんと、店がない・・・・!


え??なんで??るるぶにだまされたー!


もう夜も22時半くらいだし、急がないとナイトスポットにいけない!

というわけで、お決まりのタクシーに乗って、第二のナイトスポットへ★


ようやく、店に入ることができて、ムードのあるバーで一杯♪

台湾は居酒屋のような、大衆ムードで酒交わすような所があんまりありません。

なので、若い子にバーが大人気で夜をまわっても激混みなのです。



帰りはまたまたタクッてセレブ気分でホテルにつきました★


明日はエステ♪

台湾旅行1日目

2009/03/19


友達と2人で台湾旅行に行ってきました!

旅行のプランは、3泊4日でフリープランです☆



成田から9時40分発のチャイナエアラインに乗って台北へ♪

チャイナエアラインはそのイメージから乗りたくなかったんだけど、

乗ってみると、とっても快適でした★


たまたまエコノミーで前に座席が無い所

(映像ディスプレイが前にあるとこ)だったので、足元広々快適快適♪

また、ごはんもなかなか美味しかったです!(想像していた中華ではなく、洋風でした)


台湾まで3時間位でとうちゃく~!

台北駅から市内に移動して、両替しましたが、

町と空港ではあまりレートが変わらないみたいです。

なので、空港で変えちゃっても良いのかも?(私のときは1台湾ドル=2.9円位でした)



今回泊まったのは「シティスイート」ホテルです!

泊まった感想は・・・非常にイイ!!

新しいので、ホテルはピッカピカだし、スタッフのサービスも親切心が滲み出ていて

とっても対応が良かったです。



ツアーだったので、部屋も一番下のランクだと思うのですが、

とっても広くて良かったー!

ソファ+ツインベッド+液晶テレビ+化粧台+フリーの冷蔵庫+セキュリティボックス+ウェルカムフルーツ+

シャワールーム+バスルーム(シャワールームと別)+クローゼット+トイレ(ウォシュレットではない)で、

スーツケースが余裕で広げられる位の広さでした!



ロビーのPC(日本語入力可)使い放題だし、コーヒーも飲み放題★

デザイナーズホテルだけあって、家具の配置も素敵です♪



ホテルの前には、道路を渡ってセブンイレブン、隣にスーパーと環境も至ってよしです。

駅から遠いのが難点かな・・・(歩いて10分くらい)

ホテルの近くでは蜜夏夜市が毎日開かれています!(食べ物中心)



この日は、夜市でもっとも有名な士林夜市にいきました☆



16時半だとまだ早くて、あまりお店がやっていなかった。

もちもちゴハンの中にソーセージを入れたものをパクパク。

クレープをパクパク。士林で有名なドデカとんかつには挑戦できず、

ドデカタピオカジュースをじゅるじゅる。



屋台の服を物色。

夜市のモノはほんとにやすい!可愛い靴もほとんど1000円だし、

服もうん百円のものばっか!若いギャルが多くてほんとおもしろかった~!



続いて、占い横丁なるものがあると知っていたので

どーしても占いがやりたくて、ホテルの方に予約をしてもらったので、

タクシーで急いで占いにGO。


2人とも今後結婚できるかどうか占うと・・・

あたしは彼氏がまだ子供だから結婚まで私がリードしないとうまくいかないんだって。

確かにやりたいことやるし、我が道行くタイプだからなー!


友達の方は、友達がまだ結婚したいっていう気持ちがないし、

飽きっぽいから、今の人と夏には別れるでしょうとのこと^^;



当たってるような当たってないような。。



でも、彼氏とは相性は良いって言われたので、一安心☆


とりあえず、タクシー乗って、ホテルへ帰宅。

一日目は就寝zzz








パラパラ

ほっとた~いむ@モカ-090323_212705.jpg
ちゃ~はん つくったよー

台湾より

こんにちは★



















・・・


じゃなくて、台湾より帰ってきました!


台湾ネタはのちほど・・・★




話は変わりますが、成田から実家に帰ってきています。


最近、実家に賞金通知局やらどっかの国の社長サマやら、

何億円あたりました!!みたいなレターが届いています。



うん億円?!



あやしすぎ!!!!wwww

権利を得るためには、1万円位払わなきゃいけないんだって。





誰が払うか、ばかー!





これにだまされちゃって、払っちゃう人は本当にかわいそう。。。





はやくこういうキタナイ事業が無くなってほしいです。






ちなみに警察に届けるべきか判らないので、実家では完全スルーしています。





れっつごー

今日から台湾いってきます!!


台湾は3連休が雨だそうですが、どうか晴れますように!