ローコストでゆとりある家を建てる

ローコストでゆとりある家を建てる

マイホーム建築の記録用
ローコストメーカーである程度こだわりながらある程度広めの家を建てます

Amebaでブログを始めよう!

もう4月で、あと少しで引き渡しというところまで来ていますが

2月下旬の吹き付け断熱工事について記事を書きます。

リアルタイムでなく申し訳ないです;

 

断熱工事2日目にお邪魔したと記憶しています。

現場にいたのはかなーりお若い(おそらくまだ10代と思われます)

ヤンキー風の男の子とギャル風の女の子。

この時点で少し嫌な予感…。

いや、二人ともとても礼儀正しい子だったのですが…。

中には他の職人さんもいました。

 

リビング

 

天井部分

 

玄関横の細い部分…(画像が横になっていますが)

 

どこの部分か忘れた

 

 

素人目からで思うことは結構雑な仕事だな!!

 

不安になって他の施工写真を調べてみても、やっぱりうちのは雑な気がする…

一応薄そうな所は標準の75mm印がぶっ刺されているようなので

性能的には問題なし…ということでしょうか?

 

素人なのでよくわかりません(´;ω;`)

毎度お久しぶりのブログ更新です。

いよいよ引き渡しも1か月まで迫ってきて、事務処理や家具家電選びなどに終われて

毎日あたふたしています。

息子もイヤイヤ期に突入か?ってくらいに最近自我が強くて

仕事の忙しさも相まって、発狂寸前です。(何度か発狂しました)

 

内部工事も進んでちょこちょこ訪問しては写真を撮ってはいますが

今回は箸休めに外構のお話です。

 

外構業者は義母の勤務先と取引している外構屋さんにお願いすることにしました。

当初は主人の友人の元勤務先の外構屋さん2社にもプランをお願いしようと思ってましたが

個人でやってる小さな外構屋さんのようで、調べても会社のホームページも出てこなかったので

どんな施工をしてるのか、どんな会社なのかもわからず…(笑)

その間に義母のお得意先の方からファーストプランが出てきて

そのプランが素敵だなと思えたのと、「紹介なので頑張ってお安くします」という言葉を信じて

一社に絞ることにしました。

 

 

うちは北向き玄関で左右に隣家があり、

駐車場は普通車1台軽1台+来客用1台を希望しています。

というわけで必然的にオープン外構になります。

そして予算的にも必然的にオープン外構になります(笑)

(一応当初から100万円の予算取りをしていました)

それ以外の希望としては

・倉庫兼シューズクロークの掃出窓へ段差無く自転車などを入れたい

・ポストは出来るだけ玄関の近くにつけたい

・手入れが出来ないので植栽や花壇はいらない

くらいです。

デザインなどの要望はほぼ出さず、建物と合う感じでーくらいのザックリとした指示。

 

そして仕上がってきたファーストプランがこちら。

 

 

外構工事する範囲狭い!

南側に少しでも庭を取ろうとした結果、駐車スペースギリギリまで建物をずらしたので

こうなるのは仕方ないんですけどね(笑)

 

パース図

使用する材料と立面図

 

木はイメージで実際は植えませんが、後で自分で植えたくなってもOKなように

土だけのスペースになっているらしいです。

掃出窓の前はコンクリに傾斜をつけてスロープ風にして段差をなくしてます。

門柱がドアの前に来るので少しプライベート感が出ていいですね。

 

好みのテイストを伝えた記憶はないのですが

不思議と自分の好みに直撃するようなデザインになっています。

見積もりの金額はというと…

 

¥105000也!

 

惜しい~。

とはいえ相見積もりを取ってないので

この内容でこの金額は安いのか妥当なのか高いのかもわかりません。

ひとつひとつの見積もり内容を見てネットで調べてみると適正価格のように思えますが。

 

まずは主人に見せて反応を伺います。

何点か修正してほしい点がありましたが概ね良さそうな感じです。

・庭の砂利敷きを土にしてほしい

・右側の駐車スペース2台を普段使用するため、アプローチの端が常に隠れてしまうのは勿体ないので、要調整

あとは値段的な問題です。

予算を超えとるやないかという。

 

私の方は門柱がベルアートという塗装らしいのですが、色が明るいため

汚れが目立つのではないかというのが懸念点です。

 

見積もり額を抑えるために門柱を機能門柱にするという提案を頂き

YKKのカタログも貸して頂いたのですが、やはり機能門柱だけだとどうしても味気ない。

これなら良いな!と思う機能門柱もありましたが

YKKのルシアスウォールという商品です

これは結構お高い。これに照明つけてデザインポールを立てると普通の門柱と

変わらないくらいのお値段になってしまう…。

あとは砂利を自分たちで撒いたりするくらいしか減額出来なそう??

 

 

後日、主人と二人で再打合せに行ってきました。

上記の主人の要望を聞いてもらってアプローチと庭の修正をお願いし、

そして減額の相談を…。

ポストや表札もお値段が高いものだったので

安いものに変えるか、とカタログを見てたのですが

やはり最初にデザイナーさんが選んでくれたものが一番カッコいい…!!

プロが考えて抜いて選んでくれたんだから、そりゃそうだ!!

 

砂利を自分で敷くのも、手間と時間を考えたら辞めた方が…という結論になり

あとはコンクリの見切りに入れてる材料を多少安いものに変える。

コンクリの量を減らす。などです。

ただコンクリの量を減らすと一概に言っても、

型枠が増えると思ったより減額にならない場合もあったりらしいです。

 

ということでなんだかんだと話し合った結果、

「最終的に100万円になるように勉強します」と言って頂けたので

お任せすることにしました('ω')

 

門柱の汚れを心配していた件も、

ベルアートSIという汚れが落ちやすい塗装に変えて頂けるとのことだったので、

自分ももう少し掃除を頑張ろうと思います(笑)

 

 

家づくりを始めるにあたって読み漁っていたブログの数々には

「ローコストビルダーは施主がしっかりしなくてはならない」的な文言が

口酸っぱく書かれていました。

 

うちは大手HMのネームバリューも一級建築士の意匠性もいらない、

とにかく広めの家を安くで建てたい!ってことでローコストビルダーを選択しました。

営業さんがおっとりした方で少々抜けてる部分もありますが

これまでは特に大きなトラブルもなく進めてきました。

 

しかし工事に差し掛かるとやはり何点か「あれれ…?」と思うことが出てきました。

 

まずは工事の遅れの件です。

前提として契約をする前から「引き渡しは3月末か4月頭」でお願いしておりました。

契約後のスケジュールでは11月上旬に地盤改良工事、

12月中には基礎工事が終わってる予定でした。

そして今、引き渡しは4月の4週目に塗り替えられ、

先日工事変更承諾証というものにサインをしました。

その文言は「確認申請の遅れにより基礎工事の遅れ、雪のため上棟日の遅れ」

と書いてありました。

1月下旬は大量の雪が降ってしまい上棟も1週間遅れました。

これはお天道様のことなので仕方ありません。

しかし「確認申請の遅れ」については11月下旬から再三確認を取っており

ちゃんと引き渡し間に合いますよね?という回答にはYESと返事をもらっておりました。

結構しつこく「確認申請はもう通ってますか?」と訊いた記憶があります。

その度に「大丈夫です」と返事を頂くのですが、待てど暮らせど基礎工事に着工しない。

結局基礎工事が本格的に始まったのは年明けでした。

ここがずれていなければ、「雪のため上棟日の遅れ」も発生していなかったと思います。

確認申請については12月中にわかっていることなのですから

その時点でどうして引き渡し予定に遅れることを教えてくれないのでしょうか…。

 

しかし今からどれだけ掛け合っても竣工日は変わらないでしょうし

これ以上の遅れが出ないことを祈ります。

現在私たちの夫婦は義兄夫婦の家に、家賃を払って同居させてもらってます。

私達側は払う家賃が1か月分増えるだけで済みますが(それでも痛い出費ですが)

先日義姉が出産しました。

今は里帰りで実家に住んでるものの、早く私達夫婦が家から出て行かないと

彼女たち親子の帰ってくる場所がないのです。

 

 

長くなりましたが他にもあります。

スイッチニッチをつけると話をしていた場所が配線立ち合いでなかったことになっていました。

現場監督に話を訊くと「ここは筋交いが入るのでニッチを作るのは無理です」ってことでした。

構造上望んでいたものが無理になるのは仕方ありません。

でもそれはわかった時点で言うべきではないでしょうか…?

現場監督は私がスイッチニッチを希望していたことを初めて知った様子でしたので

もしかしたら営業さんが伝え忘れていたのでしょうか。

 

そしてこれは確認申請の図面を頂いて気付いたことですが、本当に何度も何度も

それこそ片手で足りないくらいの回数は伝えていたことが最後まで反映されてませんでした。

浴室の窓の高さと南側のバルコニー内のサイディング貼り分けです。

こちらについては現場監督が図面をその場で修正していたので大丈夫だとは思いますが

何故あんなにもしつこくお願いしていた箇所が最後までなかったことになるのか不思議です。

 

最後に、今も納得していない件があります。

地盤改良の見積もりです。

営業さんがとってくれた見積もりは1社でしたが、税別53.5万円と比較的お安かったので

そのままお願いしました。

工事は11月中に完了して、特に問題もなかったように思います。

しかし1月中旬頃営業さんとの打ち合わせで突然

「改良工事の際に発生した残土処理費用が13万円かかります」

と言われてしまいました。

完全に寝耳に水です。

何故なら、工事前に頂いた見積もり書は内訳が書いておらず一括で総額だけが表示されており、

当然私達はその金額が改良工事にかかる全ての見積もりだと思っていました。

普通なら概算でも「残土処理費用が○○円かかります」とか

金額をその場で出せなくても「別途費用が必要になる場合があります」とかの

記載や説明を頂けるものではないですか…?

私達の考えが甘かったのでしょうか?

 

急に13万円払えと言われても腑に落ちません…。

うちはローンの限度額が異様に低かったため、貯金を削って建物費用を払っているんです。

それなのに内装の仕様も全部決めて着工してからその費用をねじ込んでくるって

施主の生活を破たんさせたいんでしょうか!?

 

 

ていうか、いまだにオプションの総金額の見積もりを頂けてないんですけどね…!

 

大体の金額は「どれくらいかかりますか?」って口頭で聞いてますが

最終的にどうなってるんでしょうかね…。

恐怖しかありません…。

この日は構造と電気配線の立ち合いをしてきました。
構造は土台には何の木を使ってて柱は何の木で~とかそういう説明で
素人の私にはどう違うのかもわからない(´・ω・`)
 
契約前はローコストHMだしちゃんと自分で勉強してチェックしないと!と思っていたのに、
仕事に追われてそんな暇もありませんでしたので結局現場監督を信じて託すしかない!(笑)
 
電気配線立ち合いでは
「スイッチとコンセントのボックスを取り付けたので位置の確認をお願い」ということだったのですが
何カ所か取り付け完了してない場所があり、なんとなく位置を見て想像しながらGOサイン…
翌日には電気屋さんの工事が入ってしまうとのことでしたので、不安が残ります。
 
実際に取り付けられた位置を見て変更をしたのは
・洗面台横のコンセント
 (タオルかけが真上に来てしまうため邪魔になるのではないかということでニッチの下へ)
・壁掛け用TVの配線
 (位置が丁度センターだったので壁掛け金具と被ってしまうのではということで下へずらす)
・2Fにもインターフォンモニタの追加
 (日中2Fで籠って作業しているためLDKのインターフォンが聞こえないのではということで)
・2F仕事部屋のエアコン位置の変更
 (ベランダ側に取り付けた方が室内からも外からも綺麗に見えるとのことで)
他にも細かいコンセント・スイッチ位置の調整をしました。
吉と出るか凶と出るかは住んでみないとわからないですね^^;
 
この立ち合いで「やっぱりローコストビルダーなんだなぁ…」と実感してしまった点が
いくつかありましたが、これはまた次の記事にでもまとめて書こうかと思います。
 
基本的には営業さんも現場監督さんも良い人で親身になってはくれますが
伝達できてなかったり抜けてる部分もあって、人出が足りてないのかなあという感じです。
 
 
気分を変えて、立ち合いの際に撮ってきた途中経過の写真を載せたいと思います。
 
LDK
FIX窓と掃き出し窓の高さの寸法は同じなんですが、FIX窓の方は下に枠がついてしまうため
やや上端の位置がずれています。
外から見ると掃き出し窓にはシャッターがつくし、中は天井からバーチカルブラインドを垂らす予定なのでそこまで気にならないとは思いますが…
 
玄関ドアがつきました。両袖FIX窓です。桑炭の色が渋くて素敵でした。
 
ここはシューズクローク(倉庫)兼トレーニングルーム入ってすぐ右です。
靴置きは左手にありますが、将来的に可動棚をせっちしようかと思い
二間分の下地を入れて頂きました。
急にお願いしたのに対応して頂けてありがたいです。
 
お風呂
窓枠を修正した痕跡があります(笑)この件はまた後日
 
2階へ続くはしご
高所恐怖症という訳ではないですが、上るのも降りるのもとても怖いです…。
スケルトン階段とかにしなくて良かったかなと思いました(笑)
 
2階廊下から見た主人の部屋です。
左側の空間が3畳のウォークインクローゼット
散らかすのは自分の部屋だけにしてよね!という意味の3畳です。
 
こちらは寝室のウォークインクローゼット
私の洋服とその他の備品を置いておく予定です。
 
以上!
相変わらず仕事の納期に追われていて(2月は日数が少ない…!
あまり現場にも顔を出せていません。
せっかく徒歩5分のところに住んでいるのに( ;∀;)
 
画像の羅列で申し訳ありませんが
上棟後の工事の様子を並べてみたいと思います。
 
1階リビングです。
 
まだサッシが入る前ですね~。
 
こちらがDK部分です。
同じ日に撮ったんですが、もうサッシ入ってますね(笑)
 
1階和室です。柱の奥に見えるのが倉庫兼トレーニングルーム。
 
 
材木が置かれて混沌としてますが、トレーニングルームを入口ドアの位置から撮影。
 
2階寝室の中から撮りました。柱の奥は私の仕事部屋です。
 
2階廊下部分の屋根!
奥に階段の吹抜けが見えてますね。
 
以上です!
 
今日は外構工事の初回打ち合わせを現地に出向いてしてきました。
義母の会社で使ってる外構屋さんみたいで、なるべく安くするように言われてます!
って仰っていたので、ファーストプラン期待してますよぉ…!
 
ついでに中で作業している大工さんに差し入れをして少しお話させてもらいました。
今日はどんな作業をしたとか、この工事はいつ頃やるとか、そんな他愛もない話です。
忙しい所申し訳ないなと思いつつ、対応して頂けてありがたい(*'▽')
恐れていた雪も降らず無事に上棟になりました〜。

お昼頃にお邪魔した時の写真です。
たった4時間弱でこんなに進むのですね〜大工さんはすごいです!
{E72F21E2-BFE4-434C-9283-571259B2DA13}

柱が立つと急に家っぽくなって実感湧きますね。
ほんとに家が建つんだ!と…

現場監督さんと少しお話させて貰って
棟梁さんにも挨拶させて頂きました。
上棟式はしなかったので、気持ちばかりの差し入れで申し訳無かったですが(・・;)

お昼からは用事があったのでまた夕方頃に通りかかった時の写真です
{771543EE-2E17-45C0-B788-DDDA32EC6607}

逆側からの様子です。
屋根まで着くと結構な迫力です。

仕事があったので終わりの際は挨拶出来ませんでしたが
現場監督さんから電話で上棟完了の連絡を頂きました。
翌日からは屋根屋さんが入って防水シートを張るとのことでした。

なかなか仕事が忙しく、近いのに顔を出せない事が多いですが
できるだけ見に行きたいです…!
またまたお久しぶりですー。
なんだか工事が始まってしまうととんと家づくりに対して無関心になってしまいました(笑)
まぁ仕事が忙しかったり、息子がどんどんやんちゃになったり、自動車学校に通ったりで
忙しくしてたってのもありますが
 
燃え尽き症候群…??
 
 
結構前に基礎工事は完了していました。
 
ダイジェスト
(と言ってもそんなに頻繁に通ってないので写真は少ないです)
 
今頃上棟も終わってるはずでした
 
が!!
 
 
恐怖の大雪
 
 
1週目
 
2週目
 
 
なんと60㎝まで積雪を記録しました…。
ちょっとは雪降る地域みたいですが、例年の○十倍ということでした。
産まれてこの方降雪地域に住んだことのない私は騙された気分ですよ!
 
当然の如く、上棟は延期となりました。
今週こそは雪降らないでくださいねと天気予報とにらめっこ(笑)
 
 
沢山の木材を、一人の大工さんが敷地内へ下ろしていました。
(天気が)上手くいけばいよいよ上棟です!!
またお久しぶりです。
年末年始で忙しく、また自動車教習所に通学中のため、なかなか自由な時間が取れずにいます(・・;)

さて、12月の中旬頃から基礎工事が始まりました。
当初の予定では年内に基礎工事が完了するスケジュールだったのですが
着工が少し遅れたので、年内に鉄筋を組むところまでで
年始からコンクリートを流し込むとの事でした。
{D809E854-BA56-46C4-AE9F-CAD98279CB63}


捨てコンと防湿シートが施行されたところですね。

{2921B4DF-C6E7-4266-90DB-23CE63EB9C64}

この日は枠が入ってました。

実家に帰っているので、その後どこまで作業が進んだのかはわかりません。
予想では鉄筋も組まれてなく、そのままの状態になってそう…笑

着工は遅れたものの、引き渡しは予定通りに出来るとのお話でした。

あ、年内に追加のクロスを決めなきゃいけなかったのに、忘れてました笑

随分とお久しぶりです。

前回の記事までは2週間以上連日で更新していたのに、

ムラがありすぎますね。

 

理由は、まぁ仕事の納期で忙しかったというのもあるのですが

ちょっと家関係でテンションが落ちることがありまして…(こちらはまた記事にしますね)

確認申請を出して地盤改良工事も入ったぞというもう後戻りが出来ない段階で

皆さんが通る道、『新築ブルー』ってやつもあるのかな、と思います。

 

毎日「ほんとにこれでよかったのかなー?」とか「もっと拘れば…」とか

ぐるぐる考えておりますが…。

ひとまず地盤改良工事が入ったという事でブログの更新をしておこうかと。

 

 

 

営業さんに日にちを聞いたので立ち会うつもりだったのに、うっかり忘れてしまって(笑)

翌日に観に行ったらご覧の通り。

見事に終わってました!!!!!

 

 

写真だけ撮って帰ってきました。

説明も聞けなかったのでよくわかりませんが、うちは柱状改良という工事なので

このような円状に流し込んだセメントみたいなのが何十カ所もありました。

確か営業さんのお話では約40カ所とかだったかな?

 

今は養生期間らしく、今週中ごろに現場監督さんがいらっしゃって地縄を張るみたいです。

予定通りにいけば着工は12月中旬です。

 

基礎工事は年内に終わるとのお話しですが

今住んでいる地域は毎年まぁまぁそれなりに雪が降る地域のため

基礎工事中に降ると、やっぱり工事が中断してしまうらしいです。

地元の人間に訊くと、「初雪は大体クリスマスくらいだね」ということでしたが…

雪が降らないことを祈ってます…。

(そもそも私は降雪地域で過ごすのは初めてなので日常生活において不安が隠せません)

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

まだ着工もしてないので少し気の早いお話かもしれませんが

外構をどうするかで迷っております。

 

我が家の全体図。

(間取りをマイホームデザイナーで組み直したものなので多少違います)

 

北向きの玄関で、両隣には家が建っています。

SIC兼物置兼トレーニングルームは大きな掃き出し窓がついていて

そこからバイクの出し入れもしたいとのこと。

 

そして主人の希望はセミクローズ外構。

 

 

…どこの部分をクローズに出来る要素ある?????

 

 

庭は南側だし、玄関側は駐車スペースでいっぱいいっぱい。

物置部屋の前の掃き出し窓は塞ぎたくないと言うし、

これでは閉じれる部分がありません(笑)

 

こうなると完全に門柱だけつけるオープン外構になると思うのですが

主人は「こう…囲われてる感じにしたい…廻りの家から浮くような…」

とかふんわりした無茶を言います。

外構屋さんに頼めばうまいことデザインしてもらえるのでしょうか??

 

どうせ予算も少ないしもうオープンでええやん、と思ってる私…

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村