被害生徒の性別は?新潟県教委による教え子わいせつ教員への免職公表 | mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

mojorのブログ@事件等を教訓に己を律しよう!

当ブログはその目的を防犯および性犯罪被害への注意喚起とします。被害者・加害者両方の悲劇が事件等の教訓から少しでも減る事に寄与すれば管理者冥利につきます。

続・なぜ被害児童の性別を公表あるいは報道しない?

 

最近、県立高等学校の教員に教え子へのセクハラを理由に懲戒免職処分にした新潟県教育委員会の事例です。(むろん、処分の個別事案を公表しない少なからずの教委に相対すれば、新潟県教委の不祥事処分透明度は勝っていることは言うまでもありません。)

 

**********

教職員の処分を行いました - 新潟県ホームページ

ページ番号:20230313 更新日:2023年3月13日更新

 

1 下越地方 
高等学校 
男性非常勤講師 
60歳以上
免職 わいせつ行為 令和4年12月、部活動において、指導する生徒1人に対し、体を触るなどのわいせつ行為を行った。

周知画面

**********

 

おわかりのように被害生徒の性別は伏されています。したがって報道もまた性別不明です。

 

**********

県内ニュース|TeNYテレビ新潟 03月14日 11:16 引用

部活で指導の際、生徒に対してわいせつ行為 男性非常勤講師を懲戒免職処分 《新潟》

被害に遭った生徒が学校に申し出たことで発覚し男性講師は、わいせつ行為を行ったことを認めているということです。

記事画面

**********

 

新潟県教委が教え子への性的虐待で行った懲戒処分にははっきり被害者は女子と明記されているのもweb上では見受けられます。たとえば

 

**********

 上越タウンジャーナル 

女子生徒抱きしめる 上越地方の中学教諭を停職処分 

 

新潟県教育委員会は2021年8月24日、上越地方の中学校の20代男性教諭が、勤務する学校の女子生徒を学校外で複数回抱きしめるなどしたとして、停職3か月の懲戒処分にしたと発表した。

記事画面

**********

ほかにも被害者が女子であることを明示した報道もあり、教委からの公表を受けたものと思われるにつけ、今月の処分の被害者性別が伏されていることに違和感を覚えてしまいます。

被害児童の性別表記はプライバシーに抵触するとは考えられません

 

学校や教え子に関するよからぬ行動の場合はなおさらでしょう。

新潟県教委は、冒頭で言及した不祥事対処(懲戒処分)の個別公表をするほどこうした事態への対策は相対的には整っていると思われるだけに、今後の留意点として性別公表を恣意でおこなったり曖昧にしないことが要されてきます。
 

追記

なぜ教諭の福岡市教委は懲戒処分教諭(36)の交際相手の17歳未成年の性別を公表しない?

被害児童の性別と学齢の周知は?防犯や注意喚起に寄与するはずだが・・(豊中市教委を例に)