音楽でも聴きながらご覧下さい。

おはようございます鉄太郎です。


昨日の我が熊本は朝は寒く日中は真夏のような陽射しでした。デブな糞ジジイーにはチョイと暑かった。


13時頃から外に出て作業等をしたら日焼けした感じである。


さて、本日のお話は「お墨付き」です。

「お墨付き」とは...。
権威ある人から与えられる保証や許可という意味で使われていた。

元来この「お墨付き」は、幕府や大名などから臣下に与えられた許可や保証の類を表す言葉だったらしい。

それがなぜ「お墨付き」と呼ばれるようになったかというと...。

幕府や大名がそうした文章には「花押(かおう)」と呼ばれる図案化した署名が墨で記されていたからだ。

今でいう「印鑑」みたいなものですかね。

この「花押」は現在でもお偉い閣僚(大臣等)らには使用。大臣等が代わる場合には引き継ぎ書などに使用されている。

一般庶民の低所得者の私には全く関係がない「花押」である。

「お墨付き」に似た言葉に「折り紙付き」があるが、此方は「鑑定書」を意味する言葉ではあるが、元は「折り紙」からきているそうだ。

「お墨付き」とは権威のある人から得た立派なものを指すときに使うのが良いようだ。

私のような悪人を表す「札付き」と混同をしないように注意して下さい。

「札付き」は江戸時代の戸籍みたいなもので注意人物や家族にまで札を付けていたらしい。

札付きの私はには、性格も悪く、顔も酷い。

本日は土曜日ですが「明るく」「元気に」「笑顔で」で過ごしていきましょう。

本日も皆様に少しの幸せが訪れることをお祈りしています。

鉄太郎。

本日もブロ友さんの写真をお借り致しております。