里山でオイルリフレ&キャンドルヨガ。 | akiのAYOGスタイル

akiのAYOGスタイル

ハワイ州マウイ島のヨガアカデミーにて、全米ヨガアライアンスRYT200を取得。帰国後、東京から千葉県九十九里に拠点を移し、現在の師匠・佐藤ベジと共にNYダーマヨガセンターへ。その後もNYに修行に行きつつ、BORN TO YOG TTを卒業。現在は千葉や東京を中心に活動しています。

昨晩は睦沢町のsouさんで、


『オイルリフレ&キャンドルヨガ』でした。



暖かくなって来ましたし、



どんどん日が延びていますね、

17時でこんなに明るい!



ですからオイルリフレの途中で、

カオリさんが火を点けに来てくれました。


キャンドルは作家さんの作品。

rico ricoさん。

灯にも趣きがありますね。


✳︎



ヨガは太陽礼拝を入れず、


呼吸に合わせて身体を使い、

背骨のトリートメントをしていきました。


体温を上げて、

身体を伸ばし、

気持ちを広げていきます。


胸・肩周りを開き、


呼吸が深まることで、

落ち着いていく内側を感じます。


緊張と弛緩の繰り返しで、

固めた感情も逃がしていきます。


じわじわしているところ。

みんなが寝ちゃう直前。


✳︎



ヨガの後のお茶って、

なんでこんなに沁みるのでしょうか!


だからいいものを飲みたいなと思う。


国産のオーガニックモリンガ茶は、

ノンカフェインでこの時間も安心です。


さてさてここでは、

普段あまり話さないような話をしてます↑

情報交換とも言う。


みんなから聞く話は、

知らないことばっかりでびっくりする(笑)




そして改めてこうやって、


何年もワークショップを開催出来る事に、


みんなに感謝だなと。


なかなかね、


ない事だと思いますよ。


だってあまり聞かないもの。


こんなロングランのワークショップは。



本当にありがとう。


いつも来てくれてありがとうございます!



最近良く思うこと、


私は恵まれているなということ。


これを忘れないでいる。



-----------------------------------------------------



無事にWSを終えて、


帰り支度をしていると、



「夕飯食べてくー?」



とsouさんご夫婦に、


声をかけていただきまして。



ストウブいっぱいのおでんをつまみ、


『心と身体は繋がっているハナシ』に。




海と山と旅に生きて、


自分たちでsouを建てて、


そこでカフェ&ゲストハウスを開いて。



自然に触れて生きて来たおふたりの話は、


ヨガをしていなくても、


本質を突いているなと思います。




私だって、


いつもいつもバランス良くはいられません。



たまにはもうちょっとだけ頑張っててと、


心や身体に声を掛ける時もあります。



早すぎて真ん中が見えなくなっている方。


スピードを上げて見ないふりの方。


それにちょっと疲れたかもという方。




だからこそ一緒に、


スローな時間を過ごしませんか?



来月のWSは満席をいただいておりますが、


春は恒例の、


「座禅×YOGA×優しい朝ごはん」です。


昨年の様子



仏陀悟りの逸話から


インスピレーションを得て。


ヨガと座禅のあとは、


玄米粥や漬物・御菜などを、


souさんの庭でいただきます。



春を肌で感じられる、


清々しいワークショップになります。


私の大好きなワークショップです。



#詳細はまた追ってご連絡致します


#春の訪れ


#どうぞお楽しみに










◉3/3 (日曜 )13:00〜 ひな祭りの日はフェイシャルヨガ体験 @OUTLAND土気です。あと少しお入りいただけます。ご連絡お待ちしています!



✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎𓅿✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎