毎度遅くなったわぁ。純粋にめんどくさくて遅くなっただけですwww
9月28日に
ヒルクライムレースに出て来ました。
何だかんだ4年連続です。
4時間くらい掛かって微妙にめんどくさいけど、コースが走りごたえあるし、結構知り合いも出てるし、楽しみなレースです。
そして何より

高山タカオくんぬいぐるみが販売されたのです!

メッチャ可愛い・・・。

参加賞で貰える下山バッグとか

タオルに居て、使っている内に愛着が湧いて好きになりました。
そんな訳でぬいぐるみ購入が主目的ですwww
ついでに

去年が7位だったのよ。で今年から8位まで入賞枠が広がったので、ワンチャンねぇだろうかって感じです。
前日

今年はこないだ届いた花海佑芽ジャージです。デビュー戦ですね。学マス運動会で着たけど。
8:30 家発
11:30 小諸 着
相変わらず小諸に寄りました。
遠回りにならない程度に寄り道なのよね。一年振りだわぁ。

えげつないくらい色褪せたポスターが時の流れを感じさせてきますね。2012年放送らしい。

この見晴台もあの夏で待ってるの聖地です。

この柵が修理されててこの看板を初めて見ました。
車坂って
ヒルクライムレース出たわ。確か去年で無くなったらしいけど。
その時にガッツリ聖地巡礼したわ。
ついでに湯の丸山ってのも
多分SAIKIさんが出たレースの山っぽいです。
長野って本当に山ばっかなんだなぁって思いました。

実際にあの山の上までチャリで上ったんだなぁって思いました。アホだと思います。

懐古園。
骨折してて通ってた整形外科にさ、岳って漫画があったのよ。
山岳レスキューをしながら、山で生活してる男のお話。

主人公が小諸出身で

懐古園にも行ってました。図らずも聖地巡礼になりました。街自体が小京都的な雰囲気があって良い感じです。true tears の城端に近いです。

デッカイタペストリーは結構キレイなままでした。こういうのって色が落ちにくくなってんのかね。
14時頃 高山村 着
受付。

タカオ君グッズがもらえて嬉しい。躍動感が良いですね。
ライブで物販に行くオタクみたいな感じです。

前夜祭。おやきってのは米の代わりに夕飯に食ったりすることもあるらしいです。
これ以外にもブドウがあって旨かったです。
そして去年持ってくるのを忘れた

筧五郎語録カレンダーにサインを頂きました。サイン可愛いですね。
ご本人が
「結構良い事書いてあるでしょ」
って言っててワロタ。
毎年五郎さんがゲストライダーで出てるのよ。
チャリダーで知っておもしれぇオッチャンだぁって思ってファンになりました。
現地でHoriiさんと会いました。去年より6キロとか落ちてるらしい。やばぁ。

ちょっと前にヤビツ30分でちょうど5倍になるそうです。たまにヤビツ30分だと富士ヒルゴールド狙えるって聞くんですが、5倍30分だと富士ヒル本番で4.5倍65分くらいを出せるって感じなのだろうか。
あとは

アイカツ自転車部の右京さん。去年話した時に29歳って言っていて、案の定今年から30代カテゴリーになったそうでした。俺の順位下がるやんけ!
そして2年前に2位だったヤマノススメジャージ兄貴とも再会。
試走してたみたいで前夜祭にはいなかったけど、SAIKIさんも合わせて勝てる気しねぇ人ばっかだな、オイwwwww

SAIKIさんと俺と右京さんとで連番で嬉しい。
ふざけたチーム名ばっかだなwwwww
右京さんに聞いたら、申し込み始まってすぐに申し込んだって言ってて、俺も翌日位に申し込んだから、多分申し込み順で番号が振られてるっぽいですね。
で前日位にタカオ君ぬいが売り切れてたって情報が入ってたんですよ。

タカオ完売
嘘でしょ??!
マジかよ・・・。それが目的で来たのに・・・。

って思ってて、諦めてリンゴ食いながらツイッター見たら、観光協会以外の所ではまだ売っているらしい。

リンゴ食ってる場合じゃねぇ!!!
と言うかワイナリーが16時前の営業で、この時点で15時だから、マジでさっさと行かなきゃwww
幸い受付会場から5分も掛からなかったです。
でもこっちも売り切れちゃってたらどうしよう・・・。レース参加者でぬいを買うって人もいるかもしれんし・・・。

買えたわぁ・・・!!!
めっちゃ可愛い・・・。
ワイナリーのおじさんと話したら
・買いに来たの俺は初めて・・・本当に買いに来る人居るんですねぇ。って言ってましたwwwと言うか参加者の中に買うって人おらんのかいwww
・まだ結構在庫もある・・・表に出てたのが2体だったからもう無いのか聞いたら、裏に結構あるって言ってたwww焦る事無かったわwww
・メルカリでも出てる話になった

売り出されてますwww
おじさん「ええ?!買う人いるんですか?」
8月に出てまだ売れて無いですwww今回買えなかったら買おうかと思ってましたよwww
ちなみに今年からチャンピオンジャージが制定されて

高山タカオくんジャージが優勝した人にプレゼントされる方です。
マジで普通に金払うから欲しいんだけどwwwww
え?優勝したらいいじゃん?
馬鹿言うなwww60分切らねぇとなんだぞwww

可愛い・・・。

自分でお座りできます。

美穂ちゃん、タカオ君だよ・・・。
とりあえず落ち着いたのでネカフェに入って夕飯。まだ食うのか・・・。
だって昼飯食って無くって15時に前夜祭で食ったけど、また腹減るじゃん。
ゼッケンとか下山荷物も準備せねばですね。
ちなみに計測タグをチャリンコに付けておくと忘れにくくて良いです。
富士ヒルの時に、計測タグを車に置き忘れた事もありますからなwww
当日
7時くらいに駐車場へ。まだ結構空いてました。
とりあえずチャリンコ組み立てて軽く走って機材に問題無いか確認して、その辺をジョグしてアップ。
隣の人のチャリが

結構前のスーパーシックスでした。かっけえ・・・。2010年頃のモデルらしい。
何度か書いてる気がするけど、この辺りのスーパーシックスって憧れあるのよね。

かもめチャンスの主人公が乗ってたのがその頃もスーパーシックスなのもあります。
テンション上がって写真撮らせてもらいました。
パーツも7800系でSTIが触覚だったり、ブレーキも形がかなり変わってたり、クランクもシルバーメインの懐かしいやつでした。と言うか俺がロード始める前のコンポですね。
競技志向の人だと5年同じモデルに乗り続けるって言う人も珍しい気がしますし、何なら俺みたいに事故ってぶっ壊れる事もあるから、こういうちょい前のモデルでしかも俺が憧れてたって言うのを実際に見れてすげえテンション上がりました。
でフラフラしてたらヤマノススメジャージ兄貴のチームの方々とお会いしました。
ゼッケン見たらチャンピオンクラスにエントリーしてました。
去年までだとチャンピオンクラスってエントリーすげえ少なくて、表彰タイムが低かったんだけど、今年から結構強い人がいるみたいで絶望してましたwww
右京さんともうお一方アイカツ自転車部の方も出てたのでアイサツ。
お二人とも普通のジャージでした。

もう一人の方はマグロジャージ着てました。カッコイイよね。最近また井上さんのブログ見返してます。
アイカツってサイクルジャージって無いんですか?って聞いたら無いらしい。
あったら着て出ますって言うてましたwww
今ググっても本当に無かったです。さみしいね。
と言うかコンテンツ的に女児向けだから、そら出さないか。
パレードランへ。
去年は

偽タカオ君の先導があったので、今年も居るんじゃね?って思ったけど居なかったです。タカオ君の着ぐるみとか作ってくれたらいいのに。

多少上りありつつゆっくりなので良い感じにアップになります。
9:55まで待機。
HoriiさんとSAIKIさんが居たので合流。
SAIKIさんがすげえ痩せててビビった。頬がこけてました。
何故か髭がすげえ生えてて

かもめチャンスの桜島みたいでしたwww
175の57キロらしい。やばぁ・・・。健康診断に引っかかるでしょ・・・。
ウチの兄貴が同じ身長で100キロ近くあるクソデブなんで

並んだらゴテンクス失敗バージョンみたいになりそうですねwww
食ってるものもすごくて

カレーらしいですwww

私とあなたとでは食事の概念が違う!!!
でもさ、この大会にも出てるんですけど、富士ヒルチャンピオンの田中さんがSAIKIさんが同じ身長体重ってなんかの記事で見たんですよ。
アマの頂点ってなると、乗りまくって減量もしてってなるんだろうなぁって思いました。
でもこの後にSAIKIさんが体調を崩してたんで、やり過ぎは良くないなぁとも思いました。
スタート。
4回目になるんだけど、毎回どこまで上ってから下るのか分かんなくなるんですよ。

だから下り地点までの距離を腕に書いておきました。あったまいい~。
富士ヒルのペース表みたいなの作っても貼るのめんどくせえし、途中で剥がれてどっかいくもん。
・最初の上りまで

今年はチャンピオンクラスが先で20、30代が同時にスタート。
でもえげつなく速くて絶対ついてくの無理だったので、ボチボチなペースで。
第1集団10人くらい・・・多分年代入賞確実
第2集団10人くらい(ワシ)・・・人数によって入賞あり
こんな感じだった気がします。
前の人が垂れたら俺の順位が上がっていく感じですね。
最初の上りで先行スタートしていたチャンピオンクラスとか筧五郎さんとかを抜いた気がします。順位上がるやんけ!って思ったけどカテゴリー違っててガッカリしちゃうねwww
思いの外落ちてくる人も居なかった気がします。こらぁ入賞なんか無理くせえぞwww
落ちてきた人と同じタイミングで下りに入って、怖かったから先に行ってもらいましたwww自転車レースやってるとは思えんですなwwwケガするよりゃ良いのだ!

上のデータだと下りのパワーも含まれるので上りのみをば。
多分58キロくらいなので4.2倍とかみたいです。
・2個目の上り

下りで置いてかれた人を上りで抜くのタノチーwwwww
限界って程じゃ無いけど、久しぶりに坂で長く頑張ったらきついなぁ。
また落ちてきた人が2人組でいたので合流。

1人はイナーメジャージでした。
どっちも20代だったので、俺が競う理由無いから適当についていくかな。
いや、それもつまらんなwww
よっしゃ、折角だししれっと前引いて千切ったろwwwww総合順位も上げたいしwww
という事で無理し過ぎないくらいで引いてました。
ハァハァ・・・いや、全然遅れないでついてくるやんけ・・・。
涼しい顔してローテしてもらいましたwww
もうイッチョ行くか・・・。
ハァハァ・・・ちゃんとついて来てるゥーwwwww
あんたら本当に千切れるくらいに疲れて落ちてきたん???
いや、ワシが思った以上に疲れてるってのもあるかもしれんwwwww
ワシ「二人とも全然千切れんじゃ無いですか!!!」
イナーメさん「でも僕ら二人と年代違いますよね?」
ワシ「だって総合順位上げたいんだもん!!!」
って言ったら笑とったwwwwww
話を聞くに二人は20代の5位とかその辺にいるらしい。マジ?前に一杯人居たから絶対表彰ねぇと思ってたけど、ワンチャンあるかな?
腕に下りまでの距離書いておいたから把握してたので、先に行ってもらいました。

上ってる時のパワー。
最近30分くらいのSSTと6分くらいの坂リピートしかしてなくて落ちてきたwww
・3つ目の上り
な、何か全然踏めねぇんだけど・・・。
去年って割と余裕あって240Wから下回らないようにしてけど、全然パワー出ねぇ・・・。油断すると200Wを下回ろうとしてるよwww
お。それでもまたイナーメジャージが見えてきた。俺以上に垂れてるなwwwキツイよねwww
ワシ「タダイマーwww」
イナーメさん「えぇ?!どういう走り方してんですか?!」
ワシ「いや、単純に下りがメッチャ遅いだけですwww」
上りで抜いて、下りで抜き返されるって言う

シャカリキツールド沖縄のテルユタの最終盤の気分になってたよねwww
いや、それどころじゃ無くってメッチャきつい・・・。風もけっこう強いやんけ!
ランって外的要因が比較的少ないから、とにかく自分の上限を維持するってのがしやすくて、きつくなるって感じなんですよ。
一年振りにヒルクライムレースに出て、斜度風変速とか色々と変化しながら維持するってのも大変なんだって思いました。
去年は割と余裕あってゴールしたんですよ。
だからゴールする時に

ジャージの佑芽ちゃんがしてるローリングライスボールポーズをしようと思ってたけど、ハンドルから手ぇ離したらぶっ倒れそうだったので、普通にゴールしましたwwwww

ここは下り含まないので、このままのパワーですね。
おおぅ、メッチャ足がプルプルしてるwww
全く無意識で左足のビンディング外してて、人間って大したもんだって思ったwww
マジで倒れそうになってたから、左に置いてあったサイクルラックに手を掛けて支えてましたwwwトライアスロンだったら確実に横たえてますねwww
言うて1分も掛からず回復するので知り合いの所へ。
何かヘルメットゼッケンから察するに明らか10人以上30代が居るんだけどwwwww競ってたイナーメさんが年代入賞圏内ってホンマかいなwwwww
リザルト

63分ちょいでした。30秒くらい去年から遅い感じです。

去年より体重ちょい落ちてるけど、多分2時間以上ローラーとか実走でロングライドとかほとんど出来なくって後半の垂れがヤバかった感覚でした。まぁ妥当か。

Horiiさんが面白い事言ってました。
高度と競技時間から推察したFTPに近くなる計算みたいです。

こんな感じ。
最近パワーソースとして信頼できるパワータップで、250W超えると結構きつくてその辺にFTPありそうだと思ってたんですが、感覚通りそのくらいみたいでした。
とりあえず下山荷物貰って、入れてあった甘酒とパンを食す。うめぇ。

大原みちるPの面目躍如です。
ついでにお菓子も入れておいたので、俺より速いヒルクライマーに食べさせました。
僕がクライマー太らせオジサンだよ。太らせて俺の順位を上げる草の根活動をしてるよ。
ヤマノススメジャージ兄貴とお話。おつかれっす。
チャンピオンクラスも案の定速い人ばっかだったらしい。
お互い2年前に入賞したけど、マジで奇跡でしたなwwwwwタイミングってあるよねwww
Horiiさんがサイコンいじってるなぁ。って思ったんですが、ログ消しちゃったとか言っててワロタwww何してんのwww

本当に消したみたいでデータをツイートしてましたwww
富士ヒルゴールドが4.5倍らしいから、この大会で70分切るとゴールド安定するってレベルな気がしました。
Horiiさんはずっと上ってる時暑かったとか、SAIKIさんは寒かったとか言ってて、人によって感覚違うもんだなぁって思いました。俺は丁度良かったです。
下りへ。
ある程度着込んだけど、天気は良かったので全く寒くなくて良かったです。

しかし、なげぇなぁ。
ヒルクライムレースって割と好きだけど下りはいつまで経っても嫌いなままです。
そんな訳でマイペースで下ってたら、ほぼ単独になってたwww
駐車場 着。
チャリンコ積み込みつつ、お菓子食いつつ。
腹減ったわぁ。食ってはいるけど片付けして13時になってるから普通に腹減るよね。朝飯が早いし。

写真使わせてくだちゃい!撮るのをマジで忘れてましたwww
お蕎麦が名物らしくおいしかったです。
で豚汁。下った割に全く寒く無かったから汗かきながら食ってたwwwうめぇwww
で順位ですが

年代では16位でした。
いやいやいやいやwwwwwwwwwww
嘘でしょ?!
だって俺、去年って72分30秒くらいで7位だったんだぞwwwwwww何なら2年前には73分で3位入賞してますwwwwwwwww
どんだけ速い人の参加増えとんじゃwwwwwwwww
たまたま女子1位の人が一回ショップ朝練で一緒に走った人でした。はええ。あぶねぇ負ける所だったわwww富士ヒル79分とかで、この大会のタイムの割に遅くね?って思ったけど、あそこって斜度緩いからPWRよりもパワー自体が大切になるんでしょうね。多分俺、今富士ヒル出ても確実にシルバーは取れると思うし。
ただオープン参加の女子の人に負けたわwwwwwこの方有名な方なので知ってたんですが

富士ヒル女子の歴代最速記録持ってる方ですね。マジはええwww
我々の年代。

出走58人でした。
アイカツ自転車部の右京さんが9位でした。惜しいねぇ。今年から30代にあがったからこそ、入賞出来なかったってのがおもろいですなwww
SAIKIさん位にすんげえ痩せてても68分とかなのかぁ・・・。その人の体重にもよるけど富士ヒルゴールドって本当にすげえんだと思いました。
6位の方もHoriiさんの知り合いでこの方も今年から30代になるらしい。普段あんまり年齢とか気にして無いけど、こうやって若くて速い人が同じ年代になって来ると時の流れを感じますな。速い人は俺の年代に居ないようにしてくださいwww
20代

うぉお・・・。入賞ラインが77分とかだ・・・!
イナーメさんも5位で入賞しとる・・・。

モグオは永遠の17歳なんですけど!?
って事にして入賞した気持ちになろうと思いますwwwww
まぁ単純に30代の参加者が多いんですよね。
多分
・弱虫ペダルに影響を受ける・・・連載開始が2008、アニメ1期が2013らしい。30代ってのも幅が広いけど、俺だと大学の時にチャンピオン読んでで知ってて、その後アニメも見てましたね。俺は弱虫ペダルがきっかけじゃ無いけど。ただロードを乗るきっかけになったって人は結構いるみたいです。今20歳の子だと産まれてすぐの作品になるから、まぁキッカケになりにくい気がします。
・10年前だとそこまでロードの価格が高くない・・・俺が最初に買ったのがアルミ105だったんですよ。確か諸々込みで25万円くらい?社会人になってたからそのくらいの金は問題無く使えるようになってたんですよね。で今の新卒の子がナンボ貰ってるか知らんけど、同じくらいのを買うとしても10万円くらい高くなるじゃん。いきなり趣味でチャリンコ乗って40万円近くかかるってのはハードル高い気がします。
こんな具合にキッカケが少ないのと、ロードに掛かる金が高くて、始める人が20代の人は少ないんじゃないかと考察してます。
ついでにこれは分母が少ないから何とも言えんけど。
大体30代で趣味でロードやってる人って、大体10年近く乗ってる人が多いと思うんですよ。だから富士ヒルで言うとシルバー位は楽に取れるって人も増えてるんだと思うんですよ。
ある程度人数が居て、かつキャリアもあって速い人が増えてるってのが、30代の現状になる気がします。
アイカツ自転車部の右京さんと

ご友人のもう一人のアイカツ自転車部の方も居たのでおしゃべり。
タイムかっけー。
ロルフのホイールって昔からカッコエエって思っておりました。
オタク話9割、チャリ話1割になってメッチャ楽しかったwwwwwww
・メインコンテンツの違い
アイマス→ソシャゲメイン。
アイカツ→アニメメイン。話しててうらやましかったのが、アニメやるとしたら基本4クールで何シリーズもあって、かつ劇場アニメも結構な頻度で制作される点でした。女児向けだからですかね。
アニメ見ながらローラーしてて終盤のライブシーンでパワー上げるってのは、全く同じ事しててワロタwwwww
・ライブ形態
アイマス→大体1万5千前後のキャパ、男95%女5%
アイカツ→5000前後のキャパ、少なくてチケット取るのも結構な運らしいです。昔は知らんけど、今のデレは有料会員で申し込めばほぼ確実にチケット取れて良いです。何なら今年の福岡沖縄は場所が悪いからか当日でもチケット取れたっぽいし。
アイカツライブ客層は男が大半ってのは変わらないけど、女児が結構いるそうです。そういう子に向けに2階席の最前に女児向けの席が用意されているそうです。
で面白いのが20代女性も結構多いらしい。どうもアイカツも10年くらいやってるから、幼い頃に見ていた女の子が成人してからライブに来る事があるそうです。
ライブで20代女性が多く居る所で、全力でコールしたら
何だこいつら・・・
って視線を向けられたって話で爆笑したwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アイマスライブの女性Pは全力で声出してるから、そこは嬉しいよねwww
そういやいつだか適当に朝のニュース見てたら

今、ジュエルペットが女子高生だかの間で流行ってるらしいんですよ。
何故今更?アニメもう10年以上前だろ?って思ったんですが、今の女子高生が幼い頃にアニメを見てて、それが再燃してるかららしい。似たような現象があるもんですね。
・声優被り
アイカツって2012年放送開始みたいなんですよ。
でデレマスが2011年サービス開始。
大体その頃に20代前半くらいの声優さんがどっちでも担当してるんで、どっちもやってる方が多いんですよね。

適当に拾った画像なんですが、こんな具合。
そんな訳で
たいがさん「アリーナ最前で大橋彩香さんが目の前に居て最高だった!!!めっちゃ可愛かった!!!」
とか
俺「下地紫野さん、今年のライブツアーで歌メッチャ上手くて最高だった!!!ツインテール最強だった!!!」
とか完全に声オタになってましたwwwww
で去年は右京さんがツイッターのヘッダーを
ユーフォにしてたのでその話題にも。
ユーフォにもアイカツ、アイマス声優多いんですよね。
黒沢ともよ、朝井彩加などなど。
毎年定期演奏会とかを開いてるらしいんですが、右京さんは行った事あるそうな。良いなぁ。原作は完全にアニメにしきってるし、色々と催し物も無くなっていくだろうし一度行こうかな。
・たいがさんが元デレPだった
マジで誰P?!(異常な食い付き)

神谷奈緒?!
良いっすねぇ!!!ライブでマツエリさんのパフォーマンス最高だもんな!!!
いつだかの愛知公演でマツエリすげーってなって奈緒の事好きになりましたよ。
であるあるなんですが、担当アイドルと関わりのある別のアイドルも好きになるって言うパターンにハマっていたそうです。俺が美穂ちゃんから五十嵐響子ちゃんと藤原肇ちゃん好きになった感じですね。
神谷奈緒→北条加蓮→渋谷凛って具合にトライアドPだったらしいです。ありがちーwwwww
なので去年やったユニットメインのライブにトライアドが出てたんで勧めておきました。
ヤバいのよコレ。
・ユニット曲を確実にやる・・・何ならトライアドは2公演して両公園でトランシングパルスとトリニティフィールドを披露してます。4回だぞ!4回!
・ソロ曲を確実にやる・・・デレマスってキャラ数えげつないのでソロ曲を狙って聞けるのって、そのアイドルのソロが何かしら発表されてて、その後の公演にそのアイドルが出演してるって言うタイミングくらいなのよ。
・ユニット衣装・・・デレって大体周年衣装を皆がお揃いで着てる事がライブでは多いんですよ。このライブでは皆、ユニット毎に衣装を着てました。かなり珍しくて嬉しかったなぁ。個人衣装とはまた違ってすんげえ良かったです。
と言う具合にコネクトリップをオススメしときました。
また戻ってきてくれてもええんやで・・・。すげえサービス終了に向かってる感がするけど、また沼にはまりましょうぞ・・・。
いやぁ、マジ楽しかった・・・。
こないだの学マス運動会の時にはチャリンコの話して楽しかったんですよ。
ある趣味の会場とかで別の趣味の話を出来ると印象にスゴイ残るしメッチャ楽しいですね。
また来年会いましょうね。って言ってもらえて嬉しい。テンション上がった変なオタクと思われて無くて良かったです。変なオタクってのは間違ってねぇけどwww
ただ来年はトライアスロンメインにしようと思ってるから、マジで出るか分かんないですね。
今回でタカオ君ぬいぐるみも買えたし。
って思ってたら後日

マジで着ぐるみになってたwwwwwwwwwwww
うわぁああああ可愛いなぁ・・・。と言うか何とかもう1週間早くして大会の時にあいたかったわぁwwwwwwwwwwww
ユーチューバーでもあります。
どうしよう、タカオ君が前夜祭開会式閉会式とかに来てくれるんだったら、マジで参加しようかな・・・。
おわり