◇ストレスと依存症と脳の関係 | 家庭円満 *軸コミニュケーター ☆ カスミン☆(三重「桑名、四日市、鈴鹿」、愛知、岐阜)

家庭円満 *軸コミニュケーター ☆ カスミン☆(三重「桑名、四日市、鈴鹿」、愛知、岐阜)

緊張する会話をいつまで続けますか?
ゆる~い日常会話が心地良い家庭を築く、軸コミュニケーションを提供し、
軸対話を講座でお伝えしています。

家庭円満*軸コミニュケーター☆カスミンです


 

image


2019年記事から



しなやか自分軸研究所

川西未来子さんの無料限定動画

(終了しています)



頭のモヤモヤが晴れて幸せにもなれる:究極のセルフマネジメント

 




色々勉強になって、

特に脳の話しが面白かった!


動画を見て、自分でも補足で調べてしまいました。もっと詳しく知りたい!


一応、依存症の勉強で、脳の話しは何回も聞いてきたけども。



報酬系に頼らないとか、

一般で言われているストレスの定義が軸対話は違って、ストレスを排除するのではなく、生かしていくとか。



相変わらず、斬新だなと思いました!


(動画は、依存症とは関係ないけど、どうしても依存症視点になってしまう)



依存症(アルコール、ギャンブル、薬物、買い物、嗜癖、ゲーム、スマホ、共依存もですよ)は



簡単にいうと、

ストレス(特に対人関係)を自分で対処できないことでの生きづらさを、嗜癖に頼ってるんです。



嗜癖することによって、

脳の中でてくる脳内物質が

苦痛を麻痺させてくれるのです。



例えば、アルコールなんかで

お酒の勢いで、言いづらいこと言っちゃう!

とか聞くじゃないですか。

シラフでは言えないってことですよね。


あとは、疲れが取れるような気がする。

ふんわり楽しい気分になるとか、


その小さな、楽になった!緩んだ!

という体験がインプットされてくことで

行動強化されていくのです。


 

でも、最初はちょっとで得られていた報酬が

それでは物足りなくなって、

もっともっととなります。


日常生活の大切なことよりも

嗜癖行為が優先されてしまうし、

色々、代償は大きいです。



説明しだすと長くなるので

省略しますが(直接聞いて下さい)



やっぱ、依存症には

ストレス対策ですね!



我慢して止めても、

自分の生き方、ストレスを自分で対処できる、

付き合っていける自分にならないと

ある一定の線を超えるとやってしまいます。

(脳が覚えているので)



依存症には、プログラムがありますが、

合わせて軸対話を取り入れて貰うといいなと

動画見ていて思いました。



軸対話が必要!



結局、なんのことか分かりませんね。

いつかまとめられたらいいなー。