旦那とも話し合って
次男も小学校の
スクールカウンセラーさんに
相談してみようって
そんな話になりました

キッカケはこれ
↑この間のこともあるし
四男がグレーなのもあるし
男の子あるあるなのかもしれないけど
もう少ししたら落ち着くのかも
しれないんだけど

それでも今後次男が
学校生活で困り事とか
ないようにって思って



確かに我が家には
しっかり者の長男がいるし
学年で言うと1つしか差がないから
それだけでも今後次男の
学校生活は有利になって
なるとは思うんだけどさ



※わたしは姉と7個差だし
旦那はひとりっ子だから
この心強さはありがたいと思う。

ただこの長男ですら
過去にスクールカウンセラーさんと
お話ししたほうがいいと
担任に言われてるんです
これはいまだに謎です
担任の先生によって
紹介するしないの
基準がわからないし
紹介したところで相談しない
親とかがいるのもわかるんだけど。
長男の場合は被害者側???
での相談でした
でも周りのママの話を
聞いたりしてると
担任の先生も当たり外れ多くて
こっちから相談したとしても
気にしすぎじゃないですかーーーと
流してくる人もいるらしい
子供一人一人を見てなかったり。
もちろん先生も忙しいし
全員をちゃんと見ろって
訳ではないんだけどさ

だから長男のときの先生は
どっちかというと真面目に
向き合ってくれてた方なのかも???
一応スクールカウンセラーさんと
繋がっていれば
担任に相談できないことも
相談できるし聞いてもらえるかなって
なので2学期始まって
少ししたら担任先生に話して
予約取ろうと思います
あと四男の担当心理士さんにも
電話して相談してみようかなって
少し思ってます
あーーー忙し。
四男のことはこちら
今日野菜の人だって!
↑ランキング登録始めました

※クリックしてくれたら
嬉しいです




見てね

買い物なら楽天。