関係のないコメントがついていた時の対応 | マヤ×マインド×SNS・本当の自分を思い出して楽しく自分らしく生きるサポート

マヤ×マインド×SNS・本当の自分を思い出して楽しく自分らしく生きるサポート

好きなこと・想いを仕事にしよう。もっと届けたい・もっと広げたい起業ママのための発信サポート。導線作り・ノート術・マヤ暦活用などで自分の魅力を活かし、必要なテクニックもお伝えしていきます。

こんにちは。お教室にママが集まるアメブロ作りの関谷三恵です。

 

このコメント、この記事に関係なくない?

コピペの挨拶じゃない?

なんの宣伝?

 

そんなコメントが付いていた時にどうしたらいいか。

 ↓

削除です。

 

アメブロだけでなく、Facebookも、インスタなどのSNSも同様です

 

自分の記事やタイムラインは自分の家と同じ。

 

自分の家にずかずかと土足で上がりこまれたら嫌ですよね。

さっと削除です。

 

自分の場を荒らされるのも嫌だし、それを見た人が不快になるのも嫌。

 

放置することによって、他の人がコメントしにくいフィードになってしまいます。

 

書かれたコメントを見て誰も得をしないのだから削除あるのみです。

 

その人が気にしないか?

コピペで貼るような人はその後見にこないので大丈夫です。

 

知り合いなどでどうしても気になるならメッセージなどでその後フォローしてもいいかと思います。

 

 

参考にして下さいね^^

 

こんな感じのちょっとした質問はオンライン質問会でも聞いてください^^

【2/21】起業女性のためのオンライン質問会・一緒にお話ししましょう!

 

 

現在募集中・決定している企画
2月21日(水)オンライン質問会
2月22日(木)起業女子のサポート交流会
3月22日(木)起業女子のサポート交流会

 

 


質問用LINE@ ID:@yea1034w
友だち追加