岐阜県瑞穂市・大垣市
一生モノの幸せグセと
ワクワク・パワフルな毎日が手に入る!
私を大切に生きるための
ママ先生
産後ママ・キッズのための
バランスボール教室 MIRAI PARK
バランスボールインストラクター
産後指導士 村瀨まさこです♪
今日は、息子が
「歩いて保育園に行きたい!」と言いました。
9月初旬。
晴天!
月曜日。
持ち物は
園バック、上履き、お昼寝布団、お着換えバック
・・・・。
「い、いいよ!!」
「いい天気だし、あるこっか!」
↑とにかくいい天気です!
と大荷物抱えて
歩くことに。(笑)
ちょっと鼻水が出ていて
朝行きたくなさそうにしていた息子は
あっという間に笑顔!
帰りのことを考えたら
私は
最後まで車で行きたい気持ちもあったけれど
最後まで歩く!
と決意した息子との約束を守るべく
歩き出しました。
↑嬉しそうな息子。
私はお昼寝布団持ってますよ(笑)
息子が通う予定の小学校の
すぐ隣に保育園があるので
登校の練習にもなるかなと
歩き始めたら
私も楽しくて
ポケモンの歌を歌ったり、
畑仕事の方にあいさつしたり、
↑柿もなってたよ!
たくさん飛んでいるトンボを
捕まえようとしてみたり
用水路にドジョウを発見したり
↑進まない(笑)
でも荷物自分で持ちます!
犬のう○こを踏みそうになったり(笑)
時々水分補給したり
いつもの酒屋さんの自販機が
撤去されていることに気が付いたり
横断歩道の押しボタンが
しっかり押せてなくて
無駄に待っていたこととか(笑)
結果、30分かけて保育園に到着できて
本人とっても得意げに
「今日ね、歩いてきたんだよ!」
↑メガネの私も歩く!
と先生に話す姿を見て
歩いてきてよかったなって
思いました。
うちの長男は、ちょっと不注意。
自転車に乗って前を見ていなかったり
目の前の壁で
頭を打ったりすることもあります。
急に気になるところに
飛び出してしまったり
楽しくなると
体が動いてしまうタイプの子なので
↑めっちゃお茶目。可愛すぎる坊主(笑)
歩いて30分の道のりを
小学生になったら
先輩のお兄さんお姉さんと
一緒に歩いていくのか・・・。
などいろいろ考えながら歩いたのでした。
結果、私もすごく楽しかった!
家にいると、家事や仕事などしながら
子供と話をすることが多いので
本当に心から耳を傾けて
話を聞いてあげる時間って
あまりなかったんだな。
ってことにも気が付いたし
同じことを共有しながら
歩けたことが
とっても嬉しかった!!
長男は
「楽しかったね!」
って保育園に入っていきました。
ママも、めっちゃ楽しかったぜ!!!!
そして、速足で家に帰り、今に至ります。
往復50分は
なかなかしんどかった(笑)
でも、普段から
バランスボールで弾んでいるおかげ!
さ、今日もやることやってくぞ!!
子供と一緒の時間を共有しながら
楽しくバランスボールレッスンできる
親子バランスボールはこちら
↓
詳細はこちら
お子さんとの時間
子育ての時間。
子供が大きくなると
どんどん少なくなっていきます。
前は一人の時間が欲しい!
↑
あ、今でも思ってますが(笑)
って思っていたけれど
だんだん息子たちの社会が
広がっていくんだなって思ったら
今を
もっと大切に
私も生きていきたいって
思ったのでした!
ここまで読んでくれてありがとうございました。
8月の人気記事!