石川県の観光スポットのお話🏯
能登半島、石川県七尾市にある、JR西日本🚋・のと鉄道🚋の駅、七尾駅🚉
今年(2024年)1月に起きた能登半島地震によりホームに大きな亀裂が入るなどの被害を受けました。
七尾駅🚉の近くには、小丸山城跡公園⛲があります。
小丸山公園⛲の地図。
本丸・大年寺山・天性丸の3つのエリアに分かれています。
都市公園⛲となっています。
公園⛲内には遊具のある子供の遊び場から、散策路、そして日本庭園があります。
日本庭園の池。
日本庭園横にある、丑寅の展望台。
見晴らしの良い展望台。
七尾湾などの景色が望めます
小丸山公園⛲は小丸山城跡🏯になります。
小丸山城🏯は前田利家が能登一国の国持大名として七尾入りしてから、加賀に領土を加増され金沢へ拠点を移すまでの間、前田領の政治経済の中心地であったお城🏯です
1581年に能登一国の国主となった利家は近くにあった七尾城🏯に入城しました。
しかし七尾城🏯は要害ではあったが中世の山城であったため、防御上は利点があったが港から離れていて治世・経済上の利便性に難があった。そこで利家は七尾港に近い所口村の小丸山に平山城を築くことを決定し七尾城から移り住みました。
河川と海が堀の役割を果たす水城でもあり、城は能登水軍の本部の役割も成していました。
NHK大河ドラマ『利家とまつ〜加賀百万石物語〜』の放映決定を受けて、2001年に前田利家松子之像が設置されました。
凛々しい前田利家公
此方は日像上人の銅像。
櫓があった跡地になります。
宮丸の跡には、元は愛宕神社⛩️が建立されていましたが、現在は七尾市愛宕山相撲場が整備されています。
此方は、長谷川等伯出生地の石碑。
長谷川等伯は七尾市出身の絵師です。
七尾駅🚉の前には故郷を旅立とうとする等伯の銅像「青雲」が建てられています。
天性丸の跡地には、前田家の菩提寺である宝円寺が建立されていたが失火で消失し移転・再建され、跡地には浄土宗の西光寺が建立されました。
西光寺の本堂。
西光寺山門。
もとは七尾城🏯の城門で、前田利家公が小丸山城🏯を築く時に山門を現在の西光寺に移築しました。
現在は城跡🏯というか、日本庭園のある公園⛲
我らが訪れたのは5月のGWでしたが、秋には紅葉🍁が綺麗
そして桜🌸の名所でもあります
綺麗ですね
ご訪問ありがとうございます。
クリックしてくれると嬉しいです(*>∀<*)