年少の我が子、今年度からECCジュニアのDTクラス(2・3歳デジタルクラス)とこどもちゃれんじEnglish、

そして6月からはDWEを始めました。

 

すんごい教育ママみたいですが、そもそも英語全くできない夫が子どもに英語やらせてみては、と始めたのがECC。

特にECCにこだわったわけではなく、自宅から通える土日開講クラスがECCだったから。

 

ECCを申し込んだ後に、子どもがこどもちゃれんじEnglishのお試しDVDを見て「これやりたい!」と言いだしたため急遽申し込み。

こちらは新年度からといいつつ、3月に教材が来たのですが、

おもちゃとDVDでがっしり子ども心を掴んで、一気に英語が好きになりました。

すぐに指の名前を全部覚えて、さらに数字も言えるようになりました。

 

そして4月に始まったECC。

こどもちゃれんじEnglishの指の名前で覚えたての「daddy」「mommy」「baby」などがいきなり出てきたので、

やる気がアップして、楽しく通っています。

同い年の子と2人だけのクラスで環境はとても良いのです。

 

・・・ということで、今は3種類の英語教育を継続しています。

でも、さすがにどれかに絞りたい、願わくば、DWE一択にしたいところ。

 

ちなみにそれぞれに掛かる年間の費用(年少の場合)は以下の通りです。

DEWの教材費用は一括なので含めていないので単純な比較はできません。

こどもちゃれんじEnglish 3,476円(会員価格)×6回=20,856円

ECCジュニアDTクラス 6,600円×12か月+年間教材費18,860円=98,060円

DWE 3,000円×12か月=36,000円

 

別途、個別考察をしていきたいと思います。

6月下旬にDWEを始めて3か月超。

7月、8月、9月と毎回CAP課題を3個ずつ提出し、

無事ライトブルーCAPゲット!

 

最初は繰り返しBlue-Rayを見ていたものの、すぐに飽き、(ここで見せすぎたか?)

アナ雪やマクドナルドのハッピーセットについてきたトミカのDVDを見たがり、

DVDをこっそりDWEに戻していても自分で好きなDVDに入れ替えて見始め…

やっぱり意志が出ちゃう3歳から始めるのは難しいな、続けられるのかなと心配になりました。

 

そこで、CDデッキを購入して、朝晩の食事中、お風呂の間、遊んでいる間、かけまくることに。

 

ごはん中や作業中など、聞いていないと思ってたら、

ふとした時に「次はBeeだよ」とか「次はフロッギーが来るよ」とか言ったり、動作をやったり、口ずさんだり。

最初に見たBlue-Rayの映像はしっかり頭に残った上でCDを聞いてるので、頭に情景が浮かぶみたい。

そしてたまーにBlue-Rayに戻った時は、また抜けていた情景が補間されている感じでした。

 

TACも最初全然やりたがらず、すでに知っている単語+αでなんとか課題をクリアしていた感じでしたが、

先月課題を出し終わってからBlueのCDを聞いていると、カードがCDと直結しているのでワードはすっと入る感じ。

(習慣化には程遠い 白目)

始めたころに一度覗いてみてまだまだ先だと感じていたStep by Stepも活用できるほどになってる。

 

中古も検討してた時、CDは未開封だったり結構安く売られたりしてたのでちょっと舐めてたけど、現段階ではすんごい使える!

(あくまでもBlue-Rayを情景がわかる程度まで見た場合、かな)

と思いました。

職域接種でモデルナ製ワクチン1回目を接種しました。

 

ワクチンの詳細については、厚生労働省のHPに示されています。

武田/モデルナ社の新型コロナワクチンについて(厚生労働省)

 

長期的なリスクももちろん気になりますが、短期的には「有害事象(※)」がやはり気になります。

 

※有害事象:接種後に生じる好ましくない症状のことであり、接種との因果関係があるか分からない、もしくは直ちに判断できない事例)として示されている事例のこと。

 

その中でも、全身反応として海外臨床試験で6割以上に見られた疲労感や、6割近くに見られた頭痛、

また、2割に満たないものの報道でよく見かける発熱などが気になり、

接種日は夫が夕方以降在宅予定の日にしました。

 

しかし、あくまでも私の場合ですが、結果としては局所反応として9割近くに見られるという疼痛がひどかった!

 

午前9時頃に左腕に接種し、昼頃には腕が重くなってきたような感覚、

そして夕方頃には左腕の外側、三角筋に負荷がかかるような動きで激痛が走るようになりました。

 

例えば顔を洗う、ボトムスの脱着、被るタイプのトップスの脱着などはかなりきつい。

自転車や車の運転は、とっさの動作ができないのではないかと思い、避けました。

 

この痛みは翌日夕方まで36時間ほど続き、以降急激に和らぎました。

 

私は局所反応については全く想定していませんでした。

 

報道では全身反応ばかりが目立ちますが、

小さいお子さんがいて抱っこを繰り返したり、自転車や車の運転の必要があったり、という方は、

念のため局所反応が強い場合の想定もしておいた方がよいのではないでしょうか

突然ですがDWE(ミッキーパッケージ)はじめました。

…が、はじめようと思って申し込んだ体験が散々でした。

 

せっかく英語教育について色々調べた結果、DWEをやってみようと思ったにもかかわらず、

体験のせいでDWEへの信用がダダ下がり。

まあそのまま申し込んだのですが、かなりモヤモヤが残ったスタートとなりました。

いや、あとで考えたら途中で言えばよかったんだけど、最中はまさか3時間にもなるとは思ってなかった。

これから体験を受ける人が参考にして、最初に要望を言えたらいいなと思い、書きます。

(間すっ飛ばして一番下の「DWE体験を予定している人へ」だけ読んでもらっても結構です)

 

①説明内容が非論理的

「6か月の赤ちゃんは英語の聞き分けができるが、11か月になるとほぼできなくなる。赤ちゃんってすごいでしょ?」

「うちの子はもう3歳なんですが大丈夫なんでしょうか」

「大丈夫です!」

「???」

 

「小さい頃から英語をやっていると何が違うと思いますか?」

「脳ですかね」

「違います、耳です(どや)」

「・・・」

 

「フルでもミッキーパッケージでも月額数千円しか変わらないですよ。あ、一括払いでしたね、じゃあ変わりますね…」

「・・・」

 

ツッコミどころ満載。信頼性が一気に下がる。

 

②「体験」ではない

体験だと思ってたから子どもには「明日ミッキーのABCの人が来て、いっぱい遊べるよ」と話していて、

子どもも「明日ミッキーちゃんのABCの人来るんだよね」と楽しみにしていたにもかかわらず、

3時間の中で、ほとんどが親への布教活動。

子どもが楽しめた時間なんてほぼなく、やる気になっていた本人はあからさまにがっかりして退屈がり、

終わってから、疲れたね、と言うと、うん、と言ってた。

私は早速DWEへのイメージが悪くなるのではとやきもき。

子どもの様子を見て説明の仕方などを切り替えてほしかった。

 

③親の反応無視

こちらは仕事で日常的に英語の論文を読んだり、海外の人と会議したりしている、と伝えたのにもかかわらず、

dogとduckの違いとかwhistleが聞き取れるかとか、親に対して「ほら、わからないでしょ、難しいでしょ」という説明が延々続く。

 

費用比較でも「インターナショナルスクールは月額7万円もかかる!無理ですよね?」と決めつけ。

(2歳保育まで市の認可保育料として払ってた金額より安い)

 

これによって、DWEとは、英語を全く理解できないけどインターナショナルスクールに通わせるほどの財力はない親が盲目的に選択する教材なの?との疑念が。

 

④予定時間を大幅にオーバー

来ていただいたのは日曜15時。

事前に電話でどれぐらいかかるか聞いたら、「お子さんがどれぐらい遊びたいかによりますが、1~1時間半です」とのこと。

この言葉からも「子の体験がメイン」と思ってたんだよね…。

で、蓋を開けると契約完了まで3時間。

日曜夜18時までかかったわけです。

もう親もぐったり。

しかもその大半を費やした親への布教活動、後でもらったパンフレットに全部書いてある。

あの子どもの様子無視、親の反応無視でしかも非論理的な説明はいらん。

 

⑤質問への回答があやふや

参加できるイベントの頻度や場所を聞いたけど、あいまいな返事しかなく、そのあいまいな返事も入会後確認したら全然違う。

段ボールどれぐらい届くか聞いたら7箱と言ってたけど、届いたのは4箱。

 

中古DWE+英会話の組み合わせにするか、新規DWE+WFClubの組み合わせにするかで悩んでいた私には、

特に前者の間違いは致命的。

他にも聞きたいことがあったけど、もう時間が掛かりすぎてて聞く気にならなかった。

 

DWE体験を予定している人へ

体験の際、最初に伝えたら良いなと思ったこと

  • 入会するつもりならそれを最初に伝える
  • その日、何を聞きたいか(知りたいか)を明確に伝える(子どもの体験を優先させたい、具体的な教材内容や進め方を知りたい、など)
そして、「赤ちゃん期からの英語教育はこんなに大事!」という説明は後でもらえるパンフレットにすべて書いてあるので、
そこはばっさり端折ってもらっても全く問題ないと思います。

駒澤大学大八木監督の「男だろ!」について、

SNSで差別的だと発言した人が「優勝に水を差すな」などと一斉攻撃を受けて炎上したって。

 

箱根駅伝・駒澤大学 大八木監督「男だろ!」への疑問の声が炎上した背景

 

私は小さい頃からの箱根駅伝ファンで、週末も「もうひとつの箱根駅伝」を見たけど、

やっぱり「男だろ!」の激励は聞くたびにずきずきしました。

さらには選手も「男になれたと思いました」、制作側も「男だろ!がもたらした優勝(的な)」。

 

記事中に炎上の例として挙げられている「水を差すな」にせよ、

Yahoo!のコメントの上位のコメントになっている「一般の人に言った言葉じゃない、監督と学生の間の絆や信頼関係だ、

部外者は関係ない、レディースデイやレディースセットなどもジェンダーフリーの妨げでは、

どう感じるかは個人の問題・・・」にせよ、

全て論点がずれていたり感情論。

この国の間違った男女意識が根強いことを力強く物語っていると思いました。

 

「男だろ!」発言そのものに言いたいことはだいたいこの記事で言ってくれているので置いておくとして。

 

これがプロ野球で監督が選手に言っていたなら、引っ掛かりはするものの、

まあまだそういう考え方の人もいるわね、仕方ないなあ、

ぐらいだったと思います。

実際、故星野元阪神監督なんて、よく言ってたと思いますが。

 

ただ、箱根駅伝は学生たちの競技であり、

箱根駅伝の内規にも「学生競技精神を遵守」することが明記されています。

大学、つまり教育機関の指導者(=教育者)が学生に使う言葉として、

指導を受ける側の学生たちが将来社会人になった時のことに思いを馳せてみるとよくわかると思います。

監督が言った言葉と同じ言葉を彼らが社会人になった時に使えるか。

 

箱根駅伝のように、肉体的にも精神的にも大きく成長させるような主従関係だからこそ、

彼らの将来に大きく影響を及ぼすはず。

信頼関係に関係なく不適合だと思います。

 

とはいえ、大八木監督は大好きですし、これからも応援しています!

子どもが通っている保育園では、毎朝保護者と子どもは手を洗ってからアルコール消毒をして入ることになっています。

というか、ずっとどちらかだけでいいと思ってて、今日アルコール消毒だけして入ろうとしたら、注意されてしまいました…。

手洗い場は外にあるので、雨の日はアルコール消毒だけでよいとのこと。

 

本当に両方必要なの??

無駄に保護者と保育士の仕事を増やすのはやめてほしい。

とはいえ、このご時世、「念には念を」という気持ちはよくわかるし、

より「安全側」の意見が通りやすくなってしまうんですよね。

 

こういうときこそ、政府機関の公式発表。

厚生労働省のHPには、2. 手や指などのウイルス対策として、「手洗いの後、さらに消毒液を使用する必要はありません。」との記載があります。

ただし、10秒もみ洗い後、流水で15秒すすぐと残存ウイルスは数百個、これを2回繰り返すと数個にまで減るとのこと。

 

ってことは、やっぱり1回手洗い+アルコール消毒がいいんじゃないの?と思ってしまいますね。

・残存ウイルスがどの程度で問題ないか。(2回洗う必要があるのか、1回でよいのか)

・手洗いの後、さらに消毒液を使用する必要がない理由は何か。

が情報として不足してる。

 

ちなみに、アメリカ疾病予防管理センターCDCのHPには、「水と石鹸がないときはアルコール消毒」という書き方。

 

まあ結論としては、両方はやらないくてよさそうだけど、基本的には手洗いをしてから入るようにした方がよさそう、ということですけどね。
朝時間ないよ・・・。

文句ではなく単純な疑問なのですが・・・

 

フリマアプリでよく「おまとめ値引き」「おまとめ割」という言葉を聞きます。

たとえば、500円のものを2個買うと、お値引きしますよ~ってことなのですが。

 

よくあるのが、

500円×2個からなんと50円引きで950円!

っていうやりとり。

(下でいう②)

 

送料が175円とすると、

①1個ずつ売った場合の利益

500円(販売価格)-175円(送料)-50円(手数料)=275円

275円×2個=550円

②2個まとめて50円引きで売った場合の利益

950円(販売価格)-175円(送料)-95円(手数料)=680円

③2個まとめて送料分引きで売った場合の利益

825円(販売価格)-175円(送料)-83円(手数料)=567円

 

買い手側からすると確かに総額的には安くなってるんだけど、

売り手は得してるわけで、それを「おまとめ割(どや!)」ってなるのが疑問でして。

 

例えばこれが楽天などでのお買い物だったら、

③からさらに値引くのが「値引き」なわけで。

 

もちろん、金額が気に入らなければ買わなければいいだけの話で、

金額設定に買い手側が文句言えることでないのはわかっていますが、

「あれ?」となってしまいます。

あまりみなさん疑問を持たないのかな。

 

 

自転車を購入してちょうど2か月。

なんと、鍵を差し込んでも右にも左にも回らない!!

 

リングロックタイプの鍵です。

子どもが鍵が閉まってる状態でペダルを回して「がちゃん!」とかやってるので、

曲がってせっちゃってる?など考えて10分ぐらい格闘しましたが、開かず。

 

以前夫が同様の症状で鍵をこじ開けたら錆が原因だったとのこと。

潤滑油をスプレーしまくって格闘すること20分。

ガシャン!!!

・・・開きました。

 

 

自転車屋さんに2か月点検に持っていったときに聞いてみると、

購入時は油切れになりやすく、そういうことが発生しやすいとのこと。

じゃあ初期点検時に油さしてくれよ…。

その後頻発するようなら、鍵の交換が必要だけど、これで収まったら問題なし、時々油をさして下さい、とのことでした。

 

朝のバタバタの時に開かないと焦るし、何より出先の駐輪場でこんなことになったら…

ちゃんと定期的に油をささないといけないですね。

自転車での雨装備について、いろいろ試行錯誤しました。

(条件:女性、子ども乗せ自転車、長靴は履かない、自転車で5分から10分程度の距離)

 

ポンチョ買ってみたり、撥水素材の安いカッパを買ってみたり。

 

で、結論。

上下セパレートの雨具にしました。

 

おススメはthe NORTHFACEのベンチャージャケットモンベルのストレッチレインフルジップパンツ

 

 

 

 

ベンチャージャケットは防水性バツグンなのに超コンパクト

いつもバッグに入れておけます。

 

ストレッチレインフルジップパンツは防水性はもちろん、なんと両サイドがジッパーになっていて全開にできるので、保育園に送り届けたあと、駐輪場で脱いで傘さして電車へ・・・というのがとても楽。

唯一の難点は、カゴに突っ込んでるんだけど、高いから持っていかれないか心配。

 

自転車だと、撥水素材のカッパでは縫い目から雨水がしみこんでくるので、縫い目にもちゃんと防水処理をした雨具でないと、厳しいと思います。

その分、お値段は高くなるけど、仕方ない。

 

ちなみに、ジャケットのコンパクトさ、パンツのフルジップ機能を外すと、同じ機能でもう少し安くできます。

ポンチョでよければ、かわいくて防水性も備えたものも結構あります。

 

 

でも頻繁に買い替えるものでもないし、流行り廃りがあるものでもないので、いいもの、欲しいものを長く使うのがいいのでは、と思いました。

私は4000円ほどケチってAmazonで一番安かった色(普段は買わない)のジャケットを買って、後悔しています。

夏場に、雨が降った時だけ着る想定だったけど、黒とかの無難な色にしておけば通勤にも使えたのに!!

 

これだけだと、顔面に雨が直撃するのと、手が冷たいのとで、追加アイテムを購入済み。

雨装備、充実していきつつあります。

10万円の給付金もオンライン申請開始早々にスマホでチャレンジしたものの、

マイナンバーカードを読み取れず断念。

このとき、「マイナポータル」をスマホにインストール。

 

今回また別件のオンライン申請でマイナンバーカードの電子証明書が必要になり、

スマホでの入力がめんどくさすぎるので、PCでチャレンジすることに。

そこでカードリーダーがいると思いきや、スマホがリーダー代わりになるのね。

 

色々調べたところ、

  • PCとスマホ双方にマイナンバーカードの電子証明書の利用・内容表示等のための「JPKI」をインストールする。
  • PCとスマホは優先ではなくbluetoothで接続する。
  • スマホの機種ごとにカードをかざす位置が異なる。

ということがわかりました。

・・・が、やっぱり読み取れず。

カードを変えてもダメ、スマホを変えてもダメ。

 

ところが!

今後要ることもあるかとカードリーダー(sony pasori)を購入してみたところ、

すんなりできました。

 

 

スマホで何か手順が足りなかったかな?

っていうか、私はこういう手続き系は得意な方だと思ってるんだけど、

それでも政府系のオンライン手続きって何というか・・・自分がどこにいるのかわからなくなる。

もうちょっとわかりやすくしてくれ。

 

スマホで失敗してカードリーダーを使う場合、JPKIで接続機器の変更を忘れずに!!