9割緩んで💎大革命💎😳!
分子栄養学とマインドで
『ハードモード🔥を手放す』
お手伝いをしています
川尻真美(ぽん)です💖
最近思ったことなんだけれども
食事に気をつけてる人ほど
疲弊している。
まぁ気をつけてない人は
違う意味で疲弊してるんだけどさ。
(栄養不足で)
その理由がわかったので
3つ!皆さんにお伝えするね☺️
①健康的な食事の献立を考えると疲れる
これはね、
「回鍋肉のもと」
「ミートソースのもと」
など、〇〇のもとを使わないからこそ
調味料がたくさんになって
疲弊するタイプ。
②手を抜きたいけど、惣菜の裏を見ると恐怖
これは、
添加物は発がん性が…
グルテンが…
カゼインが…
となると起こりうる。
だってお惣菜は
ほぼ100%入っておるのでね🥺
③何品も作らねばならない症
インスタで見てるとさ
綺麗〜に小鉢や小皿を使って
副菜をちまちま盛り付けてる
いわゆる
カフェご飯のようなお写真が
よく載っておりますわよね。
それを見てると
一品物だったり
副菜一種類だと
なんだか罪悪感を感じてしまうんだよね。
この3つはま!じ!で!
あるあるだと思う。
添加物は確かに
乳化剤は腸をあらしたり
リン酸塩はミネラルを排出したりと
おぉい!何してんねんー!
ということはある。
グルテンもカゼインもね。
でも
そのための対策をとっていて
続かなければ問題ないと思う。
もう慣れてくるとさ、
身体にちゃんと出るからw
私だと顔に白ニキビポツポツしてくる。
浮腫になる。とかね☺️
あ、出たなーと思ったら
調節すれば全然間に合うよ!
間に合う?
取り返しがつく?
戻れるよ!☜
だって毎日摂取して麻痺してた頃と比べると
かなり良くなったはずだから。
ほんっと作れないって時は
電気圧力鍋に頼ったり
ここなら大丈夫ってお惣菜屋さんを見つけたり
心の拠り所を作っておこーう🙌
どんなあなたもハグ♡
↑🎁受け取ってね♡
↑クスッと笑いながら学びたい人はコチラ
↑栄養をサクッと学びたい人はコチラ
↑栄養をしっかり学びたい人はコチラ
↑栄養であなたの毎日、変われますよ♡
🥰お客様のお声🥰(一部抜粋)









