ぽんってどんな人?

 
公式LINEでは
「低中性脂肪チェックBOOK」を
プレゼント中🎁❣️
 

9割緩んで💎大革命💎😳!

分子栄養学とマインドで

『ハードモード🔥を手放す』

お手伝いをしています

川尻真美(ぽん)です💖

 

 

 

 

あー。失敗したな。と思ったこと

 

 

私が所属してる

愛され起業アカデミーで

先日開催されたグループコンサル。

 




 

最初に毎回ワークを

入れてくださるんだけれども

 

 

 

先日のワークは

「あなたが受けて失敗したなと思う講座、受けてよかったなと思う講座は?」

という内容。

 

 

 

 

 

あなたはどんな講座だった???

 

 

 

私は思い返した時に

 

 

最近受講した講座は

「失敗したな」と思ったことはない。ぶっちゃけ。

 

 

でも、起業当初

 

どうやって起業した後活動するんだろ〜

と思って

 

Googleでさ、

「管理栄養士 起業の方法」で検索して

ひっかかった管理栄養士さんの

セミナーを受講したのは

 

 

失敗したな〜〜と思った事は覚えてる。

 

 

何故かというと

✔︎知らない人だった

✔︎何をしてる人かも知らない

 

 

その上講座内容は

 

「レシピ考案や本を出しています。」

→レシピはどうやって考えてるか説明しますね

 

とか仕事内容のみって感じで

 

 

いや、そのレシピ考案の仕事は

どうやって取ってきたんじゃい😡

 

 

って思った記憶あるw

 

 

 

最近は

「この人の講座を受けたい」「この人のファスティングを受けたい」

 

「その人」「どんな情報を」聞きたいのか

私の中でちゃんと言語化できてるから

受けた時の「間違いなかったわ。😏」っていう感覚と感動がスゴイ。

 

 



 

あ、話戻すね。

 

 

そのグループコンサルで

みんな自分のパターンを考えた後

 

一人ずつその内容を

アウトプットするんだけど

 

 

結構多かったのは「安かったからと選んだ講座は後悔した」

という声。

 

 

へえ〜〜〜😳と思いながら

思い出したのは

 

 

実践講座に入る前。

 

 

私は溝口先生のONE

宮澤先生の分子栄養学実践講座

 

 

めちゃくちゃ迷っていたんだけど

少しだけ溝口先生の方が安かったんだよね、金額が。

(今は知らんけど)

 

 

 

でも実践講座の卒業生をみた時に

 

まごめ先生とか

さとみさんとか

吉冨さんとか

 

尊敬してる人のお顔が並んでるのをみて

「実践講座で学ぼう。」と決めたのを覚えている。

 

 

その選び方をした今

全く後悔してない😉

 




 

話戻すね!(2回目w)

 

 

 

で、最終的にみんなのアウトプットと

自分のアウトプットを見て

 

「じゃあ自分達はどんな講座を作っていくのか?」

「どんな講座だとお客様は喜んでくれるのか?」

 

ということを

たくさん言語化するワークだった^^

 

 

 

気付きがたくさんだったな〜〜

 

 

アカデミーのおかげで

自分の講座を更に良くしていくには、

カウンセリングを更に良くしていくには、

 

たくさん向き合う機会があって嬉しいです♡

 

 

 

 

どんなあなたもハグ♡

 

 

 

 

≪ MHC講座2期開講決定!!! ≫

 

10/18(金)申込締め切り!

→終了しました

 

 

 

↑🎁受け取ってね♡

 

 

猫しっぽぽんのInstagram猫あたま

↑クスッと笑いながら学びたい人はコチラ

 

 

↑栄養をサクッと学びたい人はコチラ

 

 

↑栄養をしっかり学びたい人はコチラ

 

 

↑栄養であなたの毎日、変われますよ♡

 

 

🥰お客様のお声🥰(一部抜粋)

 

image

image

image

 

→その他はインスタのハイライトへ✈️