ぽんってどんな人?

 
公式LINEでは
「低中性脂肪チェックBOOK」を
プレゼント中🎁❣️
 

9割緩んで💎大革命💎😳!

分子栄養学とマインドで

『ハードモード🔥を手放す』

お手伝いをしています

川尻真美(ぽん)です💖

 

 

 

 

栄養が整う食べ方とはこれだ!

 

 

先日リアルなお友達からご相談。

 

 

「食事、自分で組み合わせとか、なかなか考えられなくて🥲」

 

 

 

こちらのお友達は

先日カウンセリングを受けたので

身体の中を全部知ってるわけなんだけど☜

 

 

 

食べて!この食材!っていうのは

人によって違ったりする。

 

 

例えば卵に関しても

「あなたは1日2〜3個食べてもいいよね」

って人もいれば

 

「あなたは1日1個にしようか〜」

って人もいる。

 

 

 

ただこれを確認すれば

間違いないよっていうチェックポイントだけ

③つお伝えするね🩷

 

 

 

①タンパク質があるかどうか

 



今目の前にある食事の中に

お肉、お魚、卵、豆腐などのタンパク質はあるのか?

 

これは買い物の段階で安いタンパク質買っておくといい!

ほんで冷凍しておいて

 

「あ、足りないな」と思った時に

冷凍庫から出して調理すればいい。

 

スープに入れたり

塩麹で炒めるのでもいい。

 

量は、掌1枚〜2枚分なんだけど

量でいうとお肉100~150gくらい。(1食よ)

 

魚もそれくらいだし、卵と豆腐に関しては

単体で満たすの難しいから合わせ技で使う。

 

温泉卵落とすとか

豆腐の味噌汁とかね。

 

そんな食べれないって人は無理せず

 

お味噌汁やボーンブロス

ひき肉などで少しずつ増やしていこう。

 

 

②炭水化物は自分に適した量か

 





ごはんは絶対抜かないこと。

お米の量は大体100g〜150gくらいの女の人が多いのかな?と思うけど

100gだと少ないのでしっかり補食してねん🥺♡

 

 

自分に適した、を調べる方法は

カロミルやあすけんで記録してみることと

リブレで血糖値をモニタリングしてみることで

 

自分が一番過ごしやすい糖質量を決める。

 

もちろん、元気になって来たらお米の量増やしていけるよ✨

 

80gで血糖値めっちゃあがる🥲って悩んでる人は

分けて食べるとよろし。

 

 

 

 

③野菜は両掌いっぱい食べれているか

 



↑一品ものだと抜けがち。

野菜が含まれるタコライスとか、野菜めっちゃ入れたチャーハンとかがいいよね!でもソーキそばうましでした🥺☜何の話




お米とお肉あれば、おっけ〜♡

 

と思う人は多いけれど

それでは身体のpHが酸性に傾いてしまうのでごわす。

 

あとは野菜にしか含まれない

あの濃ゆい色の栄養価。

 

お腹を整えてくれる食物繊維。

 

毒素を排出してくれる成分。

 

野菜ってすげぇんだ🥺♡

 

海藻ときのこもここに含めて私はいいと思う!

 

 

理想は両掌いっぱい。

食べられない人はスープに入れて加熱して

掌1杯分のお野菜をとるといいよ!!

 

何の野菜がいいんだろう?🧐は

 

悩んだ時はベビーリーフがおすすめだけど

まずは自分の好きな野菜から始めてみるといいよ🩷

 

・・・

 

 

ここは全人類マストだと思っている。

 

だからこれを全て叶えるならば

①タンパク質のおかずを考える

②野菜のおかずを考える(作り置き+スープでもいいよね)

 

あとは毎日ご飯をたけばいいのだ。

 

 

 

調理法は「揚げ物」は控えた方がいい。

身体の細胞は油でできてるから、

どんな油で身体を作るか、で1年後のあなたは大きく変わる。

 

その他の炒めたり、蒸したり、煮たりするのは良いと思う〜♡

 

 

 

他には例えば

「カンジダいそうだな〜」と思ったら

ブロッコリースプラウトとかハーブを勧めたり

 

「胃腸弱いかもな〜」と思ったら

レモン汁、梅干し、大根おろしを勧めたり

 

「粘膜系弱そうだな〜」と思ったら

ネバネバ食材、レバー(牡蠣)お勧めしたり。

 

※私的に牡蠣ってハードル高いから

いけそうな人にだけ言ってるw

 

難しい人は普通に亜鉛サプリすすめる。

 

 

でもレバー嫌い女子多いと思うけど

ま、じ、で、栄養の神様だから。

 

 

 

レバーの煮物作っておいて、

毎日少しだけ食べるのでも

大きな違いだと思うよん🩷

 

 

 

 

「有機が、、、」とか

「産地が、、、」とか

「油が、、、」とか

 

知れば知るほど怖くなるかもしれないけれど

 

 

まずはバランスよく食べるところから。

 

 

 

どんなあなたもハグ♡

 

 

 

 

≪ MHC講座2期開講決定!!! ≫

 

10/18(金)申込締め切り!

→終了しました

 

 

 

↑🎁受け取ってね♡

 

 

猫しっぽぽんのInstagram猫あたま

↑クスッと笑いながら学びたい人はコチラ

 

 

↑栄養をサクッと学びたい人はコチラ

 

 

↑栄養をしっかり学びたい人はコチラ

 

 

↑栄養であなたの毎日、変われますよ♡

 

 

🥰お客様のお声🥰(一部抜粋)

 

image

image

image

 

→その他はインスタのハイライトへ✈️