ぽんってどんな人?

 
公式LINEでは
「低中性脂肪チェックBOOK」を
プレゼント中🎁❣️
 

9割緩んで💎大革命💎😳!

分子栄養学とマインドで

『ハードモード🔥を手放す』

お手伝いをしています

川尻真美(ぽん)です💖

 

 

 

 

なんで学んでも実践できないと思う?

 

 

今日はMHC1day体験会の1日目でした✨

みなさん顔出しで参加してくれて

熱量高い1日目🔥





 

 

MHC体験会では

アウトプットの時間や

ワークの時間を大事にしています。

 

 

これは何故なのか。

 

 

みなさんセミナーで座って

 

「ほぉほぉ。」って学んだ時って

頭の中に定着する確率って

どれくらいだと思いますか?

 

 

 

今日参加者さんが

2割くらいかな?と答えてくれていましたが

 

 

ぶっぶー ☜言い方よ

 

 

 

 

正解はたったの5%

 

 

ラーニングピラミッドは間違いなのか? 3つの間違いと、学習定着度の真実│LearnTern(ラン・タン)

 

ほおほお。って聞いてうける講座は5%だけども

 

 

アウトプットしたり

学んだ知識を人に教えることで

 

90%にまで跳ね上がります。

 

 

 

きっと発信者さんなら体験したことがあるはず。

 

 

インプットの時は

「あ〜この知識しってるな〜」と思うけれども

 

自分のアカウントで

そのことに発信しようと思うと

 

 

モゴモゴしちゃう説。wwwwwww

 

 

 

これはみんなありえる話だと思う。

だって5%と90%の違いがあるから。

 

 

 

 

なので

 

 

 

自分が感じたことを脳に認識させるために

言葉にしてもらったり

 

 

1day体験会で学んだことを

アンケートという名目で

脳に定着させてもらっているのです( ̄▽ ̄)ふふふ

 

 

 

今日

「分子栄養学を学んだけど

実際にお客様に説明する時にうまく説明できない」って

 

お悩みを持った方がいらっしゃったんだけど

 

 

 

これもきっと

この5%と90%なのでは?と思っています。

 

 

 

私がサッサッと答えられるのは

最初からこうだったわけではない。

 

 

毎回実践講座の動画を見返して回答したり

質問箱をまめにやったり

毎日投稿をやめなかったり

 

 

4年間

この脅威のアウトプット力で得た物である。☜

 

 

大丈夫、誰でも90%になれるよ♡

この方程式を知ってしまえば😉w

 

 

どんなあなたもハグ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ MHC講座2期開講決定!!! ≫

 

10/18(金)申込締め切り!

→終了しました

 

 

 

↑🎁受け取ってね♡

 

 

猫しっぽぽんのInstagram猫あたま

↑クスッと笑いながら学びたい人はコチラ

 

 

↑栄養をサクッと学びたい人はコチラ

 

 

↑栄養をしっかり学びたい人はコチラ

 

 

↑栄養であなたの毎日、変われますよ♡

 

 

🥰お客様のお声🥰(一部抜粋)

 

image

image

image

 

→その他はインスタのハイライトへ✈️