ぽんってどんな人?

 
公式LINEでは
「低中性脂肪チェックBOOK」を
プレゼント中🎁❣️
 

9割緩んで💎大革命💎😳!

分子栄養学とマインドで

『ハードモード🔥を手放す』

お手伝いをしています

川尻真美(ぽん)です💖

 

 

 

 

なんでコレステロール下がるの?

 

 

TikTokで岩橋さんのリールがバズっている。笑

 

 

 

 

実はこのリールの裏話なんだけども

私がビビっていた。wwww

 

 

 

「あなたはコレステロールが低いです」とか

「これをするとよくなります」とか

診断っぽいことすると

 

 

私逮捕されちゃうねん☜

 

 

だから、「この言い方だとギリいけるかな…」

「何故濃いものを欲するか書いたらやばいかな…?」

 

 

とギリギリの橋を渡ろうとしたもんで

 

 

 

TikTokのコメント欄は

「何が言いたいの?」

「じゃあどうすればいいの?」

というコメントが溢れてもーたwwww

 

 

いや、そりゃそうよな🤣

これは釣りをしたくて中途半端なわけではなく

「逮捕をびびるぽんの結末」なのだ。wwww

 

 

 

血液データのリール絶対楽しいやろうけど

のびるからこそ怖いわ。w

もうやめよw

誰かドクターやってくれんかな。w

 

 

 

 

と言うわけで。

診断まがいな事ではなく

 

 

「コレステロールが低い理由」とか説明するのは逮捕されないので

今回はここを説明していきますね😉ww

 

 

 

 

コレステロールが低い理由は

大きいものは3つある。

 

 

 

①タンパク質の不足

 

コレステロールを運ぶ車はタンパク質でできているので

タンパク質が不足すると

肝臓でコレステロールさんたちは

お留守番することになる。

 

血管の道路を通るための車がないんだよね。

 

 

 

②全体的な食事のカロリー不足

 

コレステロールは、しっかり食べたら作れる。

だから特定保健指導とかで

めっちゃ食事大量に食べてる上に

ポテチとか、ケーキとか、おやつに菓子パン食べてるような人は

高かったよね。

 

 

③エネルギー不足

 

コレステロールを作るのってめっちゃ難しいのだ。

かなりの工程がある。

 

だからコレステロールという作品をつくるためには

エネルギーのお金がたくさん必要。

 

中性脂肪もコレステロールも落ちてる人は

エネルギー不足の可能性も高いネ

 

④ミネラル不足

↑エネルギーとつながるんだけど

代謝するにはビタミンとミネラルがとっても大事。

 

亜鉛が不足すると、味がわからなくなって

濃いものが欲しくなるから

ソースや醤油がないと食べられない。

 

だからサラダにドレッシング必須だったり

ウインナーやお肉にも何でもかける人は

 

亜鉛不足の可能性が高い。

 

 

 

 

私は中性脂肪もコレステロールも低いところからの

スタートだったんだけど

 

 

きっと胃にピロリ菌がいたこともでかいと思う。

しっかり栄養を吸収できるって幸せだね♡

 

 

 

どんなあなたもハグ♡

 

 

 

 

 

≪ MHC講座2期開講決定!!! ≫

 

10/8〜体験会の申し込み開始!

詳しくはこちら

 

登録して待っててね💌

 

 

↑🎁受け取ってね♡

 

 

猫しっぽぽんのInstagram猫あたま

↑クスッと笑いながら学びたい人はコチラ

 

 

↑栄養をサクッと学びたい人はコチラ

 

 

↑栄養をしっかり学びたい人はコチラ

 

 

↑栄養であなたの毎日、変われますよ♡

 

 

🥰お客様のお声🥰(一部抜粋)

 

image

image

image

 

→その他はインスタのハイライトへ✈️