ぽんってどんな人?

 
公式LINEでは
「低中性脂肪チェックBOOK」を
プレゼント中🎁❣️
 

9割緩んで💎大革命💎😳!

分子栄養学とマインドで

『ハードモード🔥を手放す』

お手伝いをしています

川尻真美(ぽん)です💖

 

 

 

 

糖質過剰症候群〜子宮筋腫〜

 

 

 

ぽんは30歳の時に子宮筋腫の手術をした。

 

 

 

手術をした時のレポは

昔noteで書いたのでこちらをご覧くださいw

 

 

 

 

 

 

時系列で言うと

 

27歳 子宮筋腫発見(3cm)

28歳 分子栄養学に出会う

30歳 独立してすぐ手術した

 

 

って感じなんだけど

 

私は子宮筋腫ができたのは

「糖質のせいだと思っていた」

 

理由は

「糖質過剰症候群」っていう本。

 




 

これを読んだ時に

「子宮筋腫は糖質の摂りすぎが原因だ」

的なことが書いてあってさ。

 

 

 

「私糖質制限したら、子宮筋腫消えるんじゃ、、、?♡」

 

と期待してたのも

糖質制限をしていた理由のひとつ。

 

 

 

そしたらみるみる大きくなって

27歳で発見された時は3cmだったのに

30歳でオペした時は8cmだった。

 

 

 

 

 

「糖質制限してるのに何で?この本嘘かよ、、、」

ってめっちゃ思ったのを覚えてる。

 

 



 



 

 

 

そして。

 

 

手術が終わった1年後。

 

 

 

 

31歳の時に

「筋腫あるね、2センチ」って

再発のお知らせ。

 

 

 

 

もうせっかく取ったのにさ、

めちゃくちゃ落ち込んだよね。

 

 

 

 

でも聞いてほしいのは

その後の話。

 

今日。

産婦人科で言われた言葉。

 

 

「筋腫2センチのまんまだね」

 

 

 

もうね、めっちゃ喜んだ。

あれから3年経ってるのに

大きくなってない。キープしている。

 

 

 



 

 

気づいたことは

 

子宮筋腫に必要だったのは

糖質制限じゃなくて

 

血糖コントロールだったのだということ。

 

 

そして血流や

エネルギー

 

きっといろんなことが重なって

今回の結果なんだと思う。

 

 

 

なんか自分の身体を持って

栄養を学べたなと思った

 

本日の出来事なのでした。

 

 

 

 

 

 

≪ MHC講座2期開講決定!!! ≫

 

10/8〜体験会の申し込み開始!

詳しくはこちら

 

登録して待っててね💌

 

 

↑🎁受け取ってね♡

 

 

猫しっぽぽんのInstagram猫あたま

↑クスッと笑いながら学びたい人はコチラ

 

 

↑栄養をサクッと学びたい人はコチラ

 

 

↑栄養をしっかり学びたい人はコチラ

 

 

↑栄養であなたの毎日、変われますよ♡

 

 

🥰お客様のお声🥰(一部抜粋)

 

image

image

image

 

→その他はインスタのハイライトへ✈️