『もういい😠』『私ばっかり😭』
そんな頑張り屋さんを栄養と心から
ギュッとハグするカウンセラー
川尻真美(ぽん)です💖
SNSがある現代だからこそ
「〇〇が使ってたから私も使う〜!」
「〇〇がこれ食べてたから私も食べる〜!」
みたいなこと
あると思う。
私もやるよ、
「小田切ヒロさんが良いって言ってたから〜!」
とかね😉
でもね、
「あれ、思ったより、、、😨」
って事ない??
その体感、大事にしよう。
なぜかというと、
「憧れのあの人と、あなたの身体は違うから」
最近あったことだと
高城剛さんに憧れて
一生懸命コーヒーを飲もうとしてる人がいた。
でも「気持ち悪くなるんです…」ってね。
そりゃそう。
あなたと高城さんの身体は違うからね。
遺伝子的に
コーヒーのカフェインが残りやすい人がいる。
それで少しなのに「夜眠れない」となったり
解毒機能が落ちているのであれば
ガンガンカフェインの副作用受けるから。
この人もも〜すごいよね!笑
中野瑞樹さんの腸内には、空気中の窒素をタンパク質に変える菌が確認されたそうな。(まるでゴリラみたいですね。)どうやら果実食をえんえん続けていると、ある時期にある特定の菌(ユウバクテリウム?)が増殖するらしい。なるほど、腸内にこういう菌がいてくれれば、肉を喰わなくたってアミノ酸は合成できる。中野さん以外にも、パプアニューギニアの先住民はタロイモやキャッサバしか喰わないにもかかわらず男たちはみんな(身長こそやや低めながら)筋肉隆々のマッチョマンだそうな。
こんな世界もあるから
「正解」「不正解」とかではないんだと思うんだ。
あなたに合うか、だと思う。
「体調が悪い」なら辞めて
あなたがなりたい体調になるには
どうしたらいいか
向き合った方がいいと私は思う。
どんなあなたもハグ♡
↑プレゼント受け取ってね♡
サクッと栄養学びたい?