ぽんってどんな人?

 
公式LINEでは
「低中性脂肪チェックBOOK」を
プレゼント中🎁❣️
 

『もういい😠』『私ばっかり😭』

そんな頑張り屋さんを栄養と心から

ギュッとハグするカウンセラー

川尻真美(ぽん)です💖

 

 

 

 

グルテンフリーをする理由

 

 

 

先日ぽんは数年ぶりにラーメンを食べに

ゆきました🤤

 



無添加ラーメンの雨燕さん🦆

 

そちらで頼んだのは

「岩のりと能登の塩のラーメン」

 




 

あっさり味で美味しかった〜〜〜

というか化学調味料なしで

ラーメンを作れることがすごい!!!!!!!

 

 

その時に

 

グルテンの消化酵素」を

仕込んでいったのです。

 

 

 






 

理由はね、

私ラーメン、テキメンなのよww

 

 

パンよりもラーメンの浮腫みがすごい。

塩分も交わってかなあ?

 

なのでお守り感覚で入れております♡

 

 

分子栄養界隈で推してるトリエンザ

もともとグルテンとカゼインの

消化酵素が入っているから

 

 

 

ちょっと高いけど

徹底的に!!!と言う方は

 

 

こちらを選ぶとよろしよ。

 

 




 

 

グルテンフリーとか言ったりするけど

なんで控えた方がいいか〜というとね、

 

たくさん理由ある。

 

 

一個は「腸内環境を荒らす」

 

小麦製品に含まれるグルテンは

 

うまく消化できなくて

腸の環境を荒らします。

 

 

腸の粘膜のね

細胞と細胞ってぎゅぎゅ〜〜〜って

くっついてるの。

 

 

そのおかげで

「タンパク質をちいちゃくしなきゃ入れません〜」

「悪いもん入ることできません〜」

 

って必要なものだけ入れるっていうことができるんだけど

 

 

グルテンはね

腸の粘膜にプスプスって穴開けるの。

 

 

 

(マニアックに言うと

タイトジャンクションという

細胞と細胞の間のつながりを緩めてしまうので

リーキーガットにつながる。)

 

 

 

あとはね

 

脳がわちゃわちゃする物質を

ビタミンB6のおかげで

 

GABAっていう落ち着きのやーつを

作ることができるんだけど

 

 

 

そのわちゃわちゃが悪化するの。

 

 

グルテンって美味しいけどさ

デメリットが多いのよね。

 

 

 

前クリニックにいたお客様は

 

どうしても辞められなかったグルテンを

やめる決心をして

 

3kgだったか5kgだったか痩せてたよ。

1ヶ月で。

 

 

 

腸粘膜ってずっと傷つきっぱなしじゃないから

ちゃんと治るし、

3週間くらいグルテンフリーをするだけでも

 

とっても体感が変わると思う♡

 

 

 

小麦製品や乳製品、うまくつきあっていこう〜♡

 

 

 

https://lin.ee/EYrDyXa

↑プレゼント受け取ってね♡

 

ここにしかない情報もあるよ♡本気で不調を手放したい方はこちらも必読📝🤍

 

石川県、福井県のみ分子栄養学を元にお料理代行を行なっております🍳お気軽にご依頼下さい🤍

 

カウンセリング🤍お客様のお声
「頑張りすぎる」は栄養から改善できる!栄養×カウンセリングで心と体が解けていく🕊ハグっとカウンセリング♡本気で変わりたい人、ハグっとします

↑秋ごろ再開予定でございまする↑

 

流れ星お客様のお声流れ星(一部抜粋)

 

image

image

image