『もういい😠』『私ばっかり😭』
そんな頑張り屋さんを栄養と心から
ギュッとハグするカウンセラー
川尻真美(ぽん)です💖
今日の朝の出来事なんだけどね
家の壁が薄いので
全部会話が丸聞こえなんだけれども
ばーちゃんずが
お話してたわけなのよ。
ずっと一緒に住んでる
お父さん側のばあちゃんが
「あんたんとこの孫はいいね
どっちも結婚して曽孫も生まれて。
うちなんかどうする〜
2人とも結婚せんと家におって…」
って声が聞こえてきて
あーまた言ってるわと。
いつもの事だと思って聞いていたら
お母さん側のおばあちゃんのね
「仕事あーやって頑張ってるじゃないの
頑張ってるのはすごいことやよ。」
って言ってくれた声を聞いた時に
すっごいジーン。として。
すごい「守ってくれた」って感覚になったんだよね。
その時気付いたというか
フラッシュバックしてきて
うちの父方のばあちゃんは
外部の人と会話をする時に
自分を守るためなのか知らないけど
平気で
「うちの孫なんか全然や〜」とか
「あんたの孫うらやましいわ〜」とか
平気で私の前で言うような祖母だったから
祖母が近所の人と話してると
隠れた記憶がある。
あぁ、嫌だったんだなーと。
記憶から消してたけど。
それが母方の祖母のおかげで
ふっと成仏した感覚になった。
なんでなんだろうね。
褒められたら否定したくなるのって。
相手を褒める時に自分を落とすのって。
「〇〇ちゃんすごいよね!」って言われたら
「いやいや全然!」って
なんで言うんだろうね??
「そうなの、頑張ってるから応援したくなって///」
「頑張って練習してたわ〜」
「よく続けるよね、尊敬するわ〜」
いろんな言葉があると思う。
なんでその中で
落とす言葉を選択するんだろう。
あなたの無価値観はあなたの無価値観。
家族を繋げるのは違うよ。
そう思った出来事でありました♡
↑プレゼント受け取ってね♡