ぽんってどんな人?

 
公式LINEでは
「低中性脂肪チェックBOOK」を
プレゼント中🎁❣️
 

『もういい😠』『私ばっかり😭』

そんな頑張り屋さんを栄養と心から

ギュッとハグするカウンセラー

川尻真美(ぽん)です💖

 

 

 

 

親子で学ぶお金の話。

 

 

 

昨日TikTokを見ていたところ

切り抜きが流れてきました💡




 

キンコン西野さんの

 

「親子で学ぶとっても大切なお金の話」

 

 

いや〜〜〜〜

わかりやすくて感動しました。

 

 

 

ちょっとまとめてお話しますね✍️

 

 

「あなたは子どもに

 

貯金、投資、借金、どれをお勧めしますか?」

 





 

 

梶「一番多く言われているのは貯金だと思います」

 




 

 

そこからの西野さんの例よ。

 

 

お手伝いでお皿洗い1回につき

100円もらえたとする。

 

①1年間でもらえる金額は

100円×365日=36,500円。

 

 

 

 

じゃあもし。

 

②100日で1万円もらったところで

食洗機を買います。

 

そこから食洗機に食器を洗ってもらい

自分はお父さんの肩たたきをして1日200円もらうことにします。

 

すると

200円×265日=53,000円。

 

 

じゃあもし。

 

③最初にお父さんに交渉して

1万円を借りて食洗機を買います。

 

最初から1日200円もらえるとしたら

 

200円×365日=73,000円

借りたお金を返して=63,000円。

 

 

 

①が貯金

②が投資

③が借金

 

 

あなたは子どもにどれを勧めますか?

 




 

という切り抜きだったのね。

 

 

切り抜き貼っとくね!!!!

 

 

 

私今までも

 

本当に西野さんの発想力って

すっごいな〜と思っていて

 

 

今回も目ん玉飛び出るかと思った。

 

 

 

日本人は昔から

「貯金はいいもの。借金はしてはいけない」

 

と教えられてきた。

 

 

でも

「良い借金」と

「悪い借金」があること。

 

 

 

 

これ1年、2年と長い目で見るとすごい差だよね。

 

使うことが怖いという目先の恐怖に囚われず

 

その先のお金の動きを想像できる人って

すんごいなぁー。と

 

目から鱗30枚ぐらいおちたわ☜🐟

 

 

 

私はだんだんと「お金を出すと回って戻ってくる」

感覚がついてきたので

 

なんだか今回の切り抜きを見て

そうだよね!

と更に嬉しくなったのでありました♡

 

 

 

 

 

 

https://lin.ee/EYrDyXa

↑プレゼント受け取ってね♡

 

ここにしかない情報もあるよ♡本気で不調を手放したい方はこちらも必読📝🤍

 

石川県、福井県のみ分子栄養学を元にお料理代行を行なっております🍳お気軽にご依頼下さい🤍

 

カウンセリング🤍お客様のお声
「頑張りすぎる」は栄養から改善できる!栄養×カウンセリングで心と体が解けていく🕊ハグっとカウンセリング♡本気で変わりたい人、ハグっとします

↑秋ごろ再開予定でございまする↑

 

流れ星お客様のお声流れ星(一部抜粋)

 

image

image

image