ぽんってどんな人?

 
公式LINEでは
「低中性脂肪チェックBOOK」を
プレゼント中🎁❣️
 

『もういい😠』『私ばっかり😭』

そんな頑張り屋さんを栄養と心から

ギュッとハグするカウンセラー

川尻真美(ぽん)です💖

 

 

 

 

久しぶりに浴びた警報フェロモン

 

 

 

今日ね

久しぶりに浴びましたよ。

 

警報フェロモン。

 

 

何それっていうと

「一緒にいると疲れる」

「一緒にいるとストレスがたまる」

「一緒にいると緊張する」

人って、いません?

(悪口じゃないですよ)

 

 

 

人って緊張したり不安になったら

「警報フェロモン」っちゅうもんが

でるんすよ。

 

それを嗅いだ人は

交感神経がうつったり

フリーズしたり。

 

 

 

image

 

 

 

赤ちゃんが夜泣きすると

お母さんも「はぁ、寝たいのに〜」

となり警報フェロモンを出し合うので

 

パパの心も

ピリッとしちゃったりするってやつです。

 

 

 

 

お局さんが早口で「わーわー」言うと

周りの人たちがピリッとしちゃったりするやつです。

 

 

化学物質が出てるんですね。

 

 

 

その警報フェロモン

朝、母が出しておりましてwww

 

 

 

何でかというとね、

 

 

 

今日能登のばあちゃんを連れて

能登の半壊の家を見に行くってなってたんだけど

(片道3時間)

 

 

お父さんが早朝から

山菜取りに行ったわけ。w☜なんと自由な

 

 

 

勘のいい人はお分かりでしょう。

 

 

うちのお母さんは朝から

洗濯

家の掃除

弟とお父さんの昼ごはん

実家のばあちゃんのご飯を準備して

 

てんてこ舞いの最中

 

 

「山菜を処理する」🆕

という仕事が追加されたのですwwww

 

 

 

 

うちのお母さんは

私が「やるよー」って言っても

「ううん、私がやる」って言う

頑固者なのですが

 

 

こうして警報フェロモンを出すわけですから

周りもピリッとするんですね。w

 

 

そこに認知症の婆ちゃんが

同じこと言いまくるから

 

 

もう笑えてくる始末www🤣

 

 

 

 

はあ、朝から疲れたーw

 

ちなみに警報フェロモンは水溶性なので

お風呂にはいったり

水拭きしたらとれます^^

 

 

お部屋水拭きしたらスッキリするのは

そういう意味もあるのねーん!

 

 

 

https://lin.ee/EYrDyXa

↑プレゼント受け取ってね♡

 

ここにしかない情報もあるよ♡本気で不調を手放したい方はこちらも必読📝🤍

 

石川県、福井県のみ分子栄養学を元にお料理代行を行なっております🍳お気軽にご依頼下さい🤍

 

カウンセリング🤍お客様のお声
「頑張りすぎる」は栄養から改善できる!栄養×カウンセリングで心と体が解けていく🕊ハグっとカウンセリング♡本気で変わりたい人、ハグっとします

↑現在お申し込み中止しております↑

 

流れ星お客様のお声流れ星(一部抜粋)

 

image

image

image