『もういい😠』『私ばっかり😭』
そんな頑張り屋さんを栄養と心から
ギュッとハグするカウンセラー
川尻真美(ぽん)です💖
本日はセッション3名様💻
その中の1人は料理代行に力を貸してくださる方で
本日で手を挙げてくれた方皆さん
お話することができました♡
石川は車社会やし、
買い物とか移動とか
都会と違うとこもあると思う。
意見を教えていただくこともあるかもですが
皆さんの力を借りて
作り上げたいなと思います。
「作る」という方面から
楽しく栄養を広められたらなぁと🥘
そんなわくわくの本日、
質問をいただきました〜!📦
口臭の原因ね!
ぽん的アンサーを3つお伝えすると
①副鼻腔炎や上咽頭の炎症がある
②口が空いている
③交感神経優位
この3つかなぁ🧐
①副鼻腔炎や上咽頭の炎症がある
私が個人的に気になるのはこのニオイ。
膿っぽいニオイがするのよねん〜
鼻をズビー!ズビー!って
吸ってる人見ると
出したら良き。とティッシュ差し出したくなるw
②口が空いている
これ私が該当するやつw
ポカン口ってやーつですね。
口が空いてることによって
炎症が起こりやすかったり
歯並びが悪くなったり
輪郭が不鮮明になったりするのよねん
そして口の中が乾燥して
唾液が減って口臭につながる。
これは鼻が詰まって息できないパターンもあるから
なぜ口呼吸になってるのか
理由があるかもしれないね☺️
③交感神経優位
交感神経が優位になると
唾液がねば〜っとしたものになる上に減る。
よって口臭につながる。
胃酸も低下するから
胃腸の機能も低下するかもしれないよね。
ここで見ていきたいのは
「なぜ交感神経が優位なのか」
鉄欠乏があるかもしれない
お年頃さんだったら「お米食べない!」とかも
あるかもしれない
何かしら原因があるかもしれないけれど
お母さんはなぜ
お子さんの口臭を治してあげたいのかな??
お子さんが「治したい」って言ったのかな???
これは否定してるとかじゃなくってね
私の経験からなんだけど
うちのお母さんは「私のためを思って」
高校入学のこととか
その先の就職のこととか
色々真剣に考えて言ってくれていたんだけど
私のためを思って言ってくれてるなんて
その時はわかんないからさ。
思い返せば
私なんてダメって
思っていたし
安心の家の中が
「交感神経優位の場所」になっていたんだよね。
今思えば
「受容して欲しかった」んだなぁと思う。
どこの高校にいってもあなただよ〜
どんな仕事についても楽しいよね〜
って。
だからもし口臭があることで
負のループで更に交感神経優位
→口臭
になっているのであれば
お母さんの言葉でぜひ
安心させてあげてほしいなと思う♡
私の経験からでしたん〜。☺️
↑プレゼント受け取ってね♡