『もういい😠』『私ばっかり😭』
そんな頑張り屋さんを栄養と心から
ギュッとハグするカウンセラー
川尻真美(ぽん)です💖
質問をいただきました🙋♀️
まず初めに
「体感を見ることは大事🫶」
中性脂肪が下がったのは
良くなって下がったパターンもある。
今までタンパク質不足で
脱水が起こってて
(※全部の数値が高く出る)
そのタンパク質不足が
解消された可能性もあるじゃない?
だから他の数値も見ながら
体感も見ながら
進めていくことをおすすめするよ〜✍️💘
そして補食…!🍙
私も食べ忘れてたなぁ🤤
お昼食べた後、
ハッと気づいたら18時なんだよね☜www
どんな集中してんねん!っていうwww
まず中性脂肪が落ちる原因が
「何か?」っていうところは
人それぞれ違う🎈
もしも単純に食べる量が少ないとか
炭水化物を抜いてただったとしたら
食事の見直しと
補食で変化がドン!と出る時はある🥰🫶
ただその他の原因で
①腸内環境が悪い
②消化力が低い
③タンパク質不足
(中性脂肪の船だから🚢)
④肝機能低下
(中性脂肪作る場所だから)
⑤血糖コントロールが上手くいってない
⑥悩むタイプで脳にエネルギーとられてる
などなど…
めっちゃあるwwww
だからリブレをしない場合は
補食をしてスクリーニングして
次の根本原因を探すことが多いかなぁ🧐
カウンセリングでお話するのもありだし、
もしご自身でやるのであれば
カロミルで1日の食事量
見てみるのも一つですね✍️💓
(あすけんでも◎)
ここ食べてないと
なかなかパワーも湧いてこないから🥰🫶
体感を見ながら、理由探っていこう〜🌷💐
↑プレゼント受け取ってね♡