『もういい😠』『私ばっかり😭』
そんな頑張り屋さんを栄養と心から
ギュッとハグするカウンセラー
川尻真美(ぽん)です💖
先日YouTube見てて
わかるな〜これ〜
と思ったのでシェア♡
あなたはお仕事で
何かを作り上げる時
どれくらい時間をかける??
私、保育園栄養士の時
給食だよりと献立が
これに当たるな〜と思ったんだけど、、、
奥義
20%理論で出すのよ。w
仕事始めたての最初の方はさ
うーんうーんって
悩みながら
「園長にチェックの時指摘されないように」
作って、
確認依頼を持って行ってたの。
でもある時気づいたの
「どれだけ私の頭で考えて園長に見せても
指摘されるなら
ざっくり作って叩き台出せばいいわ」☜
そこから
ざっくり10分くらいで作って
園長に見せる
→指摘される
→治して印刷
っていう流れになり
1人で考えるっていう時間を節約できたんだよね🤤
献立だって
「食材かぶり」とか
「あちゃー主菜も副菜もオーブンやんけ」とか
「栄養価足りんな」とか
あるやんね、
現場栄養士さん!!!!☜
でもそれも、何もかも
考える前に園長に見せる。
そこから
栄養価計算、発注の時に
中身を調整する。
だってさ、
園長に見せたあとに変更になったら
1からやり直しになるからね🤣
このやり方で
ちょー仕事が早かった私は
他の仕事も手をつけすぎて
副腎疲労になったんだけどね☜
生み出した時間は
ぜひ、自分のためにつかっておくれ、、、☺️🎁
「上司に指摘されないように」って
めっちゃ考えちゃって
エネルギーロスを起こしちゃうあなたは
20%理論。
是非使ってみて💓
↑プレゼント受け取ってね♡