『もういい😠』『私ばっかり😭』
そんな頑張り屋さんを栄養と心から
ギュッとハグするカウンセラー
川尻真美(ぽん)です💖
最近感じたことがあるので
ブログに残しておこうと思う。
「わたし、自己肯定感が低くて…」と
思ったこと、ある?
悩んだことある???
ぽんはある。
「やっぱりうまくいかなかった」
「やっぱり出来なかった」
「本当に何もできんな」
と思いまくっていた。
→1day体験会申し込み受付中♡https://lin.ee/0KD4Mjq
でも振り返って思うことはさ
「わたしはちゃんと出来ていた。」
できている部分のことを全く見ずに
更に難しいことに挑戦し
「できなかった」と言ってばかりだったなって
今となっちゃ思うんだよね。
例えば
人間100のことしかできないのに
150のことが
「出来ない」「出来ない」と言っていたりしたし
苦手なことをやろうとして
「出来ない」「ほんと自分ってだめだ」
と思ったりして
なんというか
あれなんよ
「自分を知らんかった」んやなって思う。
自分のキャパはこれくらいで
自分が得意なことはこれで
自分の苦手なことはこれ。
これを知っておくだけで
「自分が出来ない人だ」って思うことは
ほんっとーーーーに減った。
例えばぽんが苦手なことは
「丁寧」
だから丁寧に盛り付けるお店ご飯は無理。
タッパーにザッと入れていい料理代行は好き。
昔ななこと一緒に働いている時に
ショップカードに
\メンズもOK/って書いて
って仕事を頼まれたんだけど
自分なりに丁寧に書いてるつもりだったんだけど
「ねぇ!字汚い!もっと綺麗に書いて!」
ってななこに言われて
めっちゃ悔しかった☜今更の暴露
でもその反面
ななこはめっちゃ丁寧だから
インスタの投稿に何時間もかける。
わたしは30分以内には完成する。
だってわたしの目的は伝えることだから
伝わればそれでいいのだ。
そういうさ1個1個のことって
出来る出来ない自己肯定感の話ではなくって
得意か、不得意か
の話なんよなって今のぽんは思う。
だからあなたがもし
自己肯定感が低いって思っているならば
・出来る以上にやりすぎてない?
・それ不得意じゃない?
ここ!チェックしてみよう!








