『もういい😠』『私ばっかり😭』
そんな頑張り屋さんを栄養と心から
ギュッとハグするカウンセラー
川尻真美(ぽん)です💖
最近たくさん考え事してたら
今日ね、甘い物が食べたくなって
ふらっと気づいたらケーキ屋さんに入っていました。
(これいつぞやの私は当たり前だった)
でもスマホしか持ってなくて
「ごめんなさい、現金のみで」って言われた瞬間
おっと!神様が止めてくれたわ!!!
と思い、帰ってスープ飲みました
こういう時って不思議とね
ショーケースを見てても
「食べたいものがない」の。
「これでいっか、」みたいな感覚で選ぶんだよね。
足りない物を補うように。
不思議な感覚だ〜〜〜
4月から開講の栄養を仕事にしたい人向けの講座
さて今日の題名はびっくりした人もいるのでは??
栄養療法って
グルテンフリー、カゼインフリー、シュガーフリーもそうだけど
お酒飲んでた人は控えたり
毎日甘い物食べてた人は控えたり
積極的に食べる食材があったり
生活習慣がガラッと変わる人がいると思う。
元々そんな生活してたならいいけど
してなかった人からすると
「頑張って」変える必要も出てくるのよ。
そこで頑張って頑張って
変化して面白くて
「やって良かった〜!」と思ったなら
最高なんだけれど
頑張って頑張って
「なんでこんな美味しくないもの食べてるんだろ」
「面倒だけど言われたからやんなきゃ」
って思ったら
ストップする時。
今現在150%の勢いで頑張っているなら
80%くらいの頑張りで細々継続できる方法を
一緒に考えていきたいなと
ぽんは思うよ。
鍋にいれっぱなしで出来るとか
ふりかけて補える!とか
頑張らずに出来る方法はいくらでもある。
一緒に探していこう