『もういい😠』『私ばっかり😭』
そんな頑張り屋さんを栄養と心から
ギュッとハグするカウンセラー
川尻真美(ぽん)です💖
\11/18(土)にグループカウンセリングやるよ♡/
11/10から募集するから待っててね💐
先日サロンメンバーさんのストーリーズで
「お子さんの夜泣きが止まらない」ことに
「何が悪かったんだろう」
「こんな工夫してるのになんでだろう」
と悩んでる姿を見かけて
あぁ、わかるなぁと思いながら
リプライしたぽんです![]()
(ストーリーズの返信ってリプライなのか?まぁいいか。)
栄養療法やってると考えがちだと思う。
風邪ひいたり
はたまた肌に湿疹が出たり
便秘になったり。
何か不調が起こった時に
「何が原因だったんだろう」
私もよく、そんな風に考えてたし、
その都度
「あ〜断れずにラーメン食べたからや」![]()
「夜中あんなもん食べるからや」![]()
と止め度ない自分責めを浴びせていたわけです。
っていうか
理由が知りたかった。
「この理由はこれよ」って
完結させな気が済まなかったのよ。![]()
でも最近はね
「あぁこんな日もあるわいなー!!!」
と思って早く寝る。w
だって人間だし
栄養療法やったとて
完璧サイボーグ人間になれるわけではないのだ。
でも栄養で満たしてるおかげか
よく寝た次の日には
ケロッとしてる事が多いよw
少し不調側にブレたとしても
すぐ戻れるようになったのは強いことだし
まぁすぐ治るさって
自分を信じて自分責めしなくなった事もでかいかな。
まぁ続くなら「どした私のからだ?
」って
対話してみてもいいのかもしれないけれど
1個1個の不調に目を向けるより
「お、すぐ治ったやんw」
「お、前より楽になったやんw」
と他のよくなったとこに目を向けられると
心が穏やかになるかも![]()
![]()
色々取り組んで工夫してる事は素晴らしいし
絶対実っているのだ![]()
![]()
私は心地よい人生を送れるような
本来の自分に戻れるような
栄養ケアだけじゃないカウンセリングをしてるよ![]()
どこからか聞かれるので書いておきまする🥳
体験カウンセリングは公式LINEから↓






