不器用さんでもできる!
神社前サロンの3代目美容師和髪プランナー古宇田枝里です。不器用さんでも10分でできる二度見される着物美人を作りだす「べっぴん和髪塾」を主宰しております。不器用さんでもできる!仕上がりの完成度を上げる道具選びのコツとは?浴衣ヘアの大失敗から、もう卒業しませんか??不器用さんでもできる!和髪を可能にする?それは!な、ん、と、!!道具にあった!とか??むずかしいテクニック不要プロが使う道具には、実は!仕上がりに差がつく秘密がいっぱい!美容師直伝!!こんな道具が必須アイテム〜ホットカーラーの選び方は??スタイリング剤の正しいつけ方、これであってる??誰に聞けばいいの分からない、、、ネットで探すけどなかなか出てこない。そんな!和髪に必要な道具選びのコツを公開中「夏のゆかたヘアカタログ」ぜひ、お受け取りくださいね!こちらから小冊子キャンペーン企画!「無料体験会」満席いただきました~!!!と言うことで、7月の体験会!増席します!!!特別企画「ゆかたヘア和髪体験会」無料ご招待は各開催に3名まで。7/2(火)太田 10:30~12:30→残17/4(木)東京 11:00~13:00→満席にて募集終了7/4(木)東京(追加)13:30~15:30→残27/6(土)桐生 16:00~18:00→残1「夏のゆかたヘアカタログ」よりお申込みください。こちらから鎌倉へ行ってきました。そうそう日帰りで、笑。電車に乗ればどこへでも、行ける。鶴岡八幡宮へ。八幡宮の「八」は、鳩が向かい合ってて、なんとも素敵。こーゆうところ。すごく、いいですよね。微笑ましい。ちょっとしたことで、目にとまり、心に残る。ランチは雪の下フリットさんへ。え?なになに?新食感が盛りだくさん〜あ!これは・・・ふわふわ「フリット」液です。これに旬の食材をつけてから、カラリと揚げます。それもね、オリーブオイルで!!ひとくちサイズのピンチョススタイル参加型?子供の頃ように、わくわくする食事を楽しみました。ハートのキュウリもおしゃれですよね!これも、ちょっとした遊び心。その、ちょっとしたコツは、和髪にも取り入れられる。そんな和髪を!お伝えしていきますね~不器用さんでも10分でできる二度見される着物美人を作りだすべっぴん和髪塾