神社前サロンの3代目美容師

和髪プランナー古宇田枝里です。


不器用さんでも10分でできる

二度見される着物美人を作りだす

「べっぴん和髪塾」を主宰しております。




ホットカーラー練習中~

 


皆さん、ホントに真剣に巻いてます!

体験後にこんな感想をいただきました↓

・・・・・・・・・・・・・・・・


初めてカーラーなるものを

さわらせていただき、

だいぶ女性として

ランクアップした気分です。


ホットカーラーで簡単に

アップができるとは知らずびっくりでした。

和装にも洋装にも似合う素敵な髪型!

とっても新鮮でした。

 


後ろ姿の写真を改めて見て、

左サイドにユルく流れているのが

なんともいえずよいなぁと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・

 


皆さま、ありがとうございます。

 

 

不器用だけど、私にもできる??

もちろん!

どなたでもできるように、

お伝えしています。

 

ホットカーラー初体験の、

参加者さんから、

「あれ?これは?どっちに巻くの??」

ホットカーラーを巻くのに、

前に巻くの?

それとも、後ろ側?

さて?どっち??

 


 



 

その答えは?


前に巻く時は、どうしたらいいの?

後ろに巻く時は、カーラーはどっち側??


え?でもさ・・そもそも、

なんで前に巻くの?

どんな時にうしろに巻くの?





はじめての和髪!やればやるほど、

???になるものですよね、笑。


きっとね、

こんなところで

諦めポイント。

 

せっかくチャレンジしよう!

そう思っても、

分からなくなってくる・・


ちょっと調べても、

思うような答えが得られず、

解決しない・・・涙。


そして自己流。

いつまでも、

上手くできないまま。


そしてホットカーラーは、

またタンスの奥に、笑。

 

美容師だから知ってる!

美容師だから伝えられる!

そんな和髪のコツをお伝えします。

 

もっと、

かんたんに和髪ができたら、

着物はもっと身近になるよね!

 

和髪への第一歩は、

ホットカーラーを巻くこと、笑。


誰にでもできる!

そんな巻き方を教えちゃいます。








不器用さんでも10分でできる

二度見される着物美人を作りだす

「べっぴん和髪塾」

メルマガはコチラから


和髪体験会も開催しています!