なっちゃんのブログ -2ページ目

なっちゃんのブログ

2ニャン,2ワンのお話の宝箱にようこそ!

今まで、なっちゃんの恋人達は、ワンコが殆どでしたが、今回はにゃんこ編をご紹介!

所用があって、たまたま入った喫茶店に2匹の看板にゃんこが居て、なっちゃんビックリ!!!

 

 

こちらは、次郎長ちゃんでお客さんのお出迎え(11歳)

 

 

こちらは、石松ちゃん(6歳)

ベンチにリードで繋がれながらも、カメラ目線してくれるとっても良い子。

 

なっちゃんは、2人の事を、じろちゃん、しまちゃんと呼んでいます。

 

なっちゃんが座ったソファーの前に来てくれた、人懐こいしまちゃん。

 

 

店員さんが気を利かせ、ご飯を持ってきてくれて、なっちゃんの目の前で、のんびりご飯を食べてるしまちゃん。

 

 

なっちゃんの膝で、マッタリ。ホント癒されます(笑)

 

 

器用にソファーに乗ってるしまちゃんと、暫しお喋り。

流石、にゃんこ(笑)

 

 

なっちゃんの横で寛ぐしまちゃん。

家のモコと座り方が似てます(笑)

 

 

なっちゃんの腕の中、安心するにゃん!

なっちゃん、大好きぃ~!

しまちゃん、なっちゃんも大好きだよぉ~!

 

 

テーブルの上にも乗っちゃう、じろちゃん(笑)

店内は、動物のアンティークな置物や絵画が飾られているレトロで落ち着けるお店。

 

 

じろちゃんも、甘えて来てくれて、とっても可愛い!

 

 

テーブルの上が好きなじろちゃん。

お客さんからは、何もクレームでず、むしろ歓迎ムード。

猫好きなお客さんが、とても多いお店、と言うか、しまちゃん、じろちゃん目当てで来てるお客さん多いかも。

なっちゃんみたいに(爆)

 

 

じろちゃんは、入口の前の席でお出迎え担当。

こんな可愛いにゃんこが歓迎してくれたら、皆、このお店にきたくなるよね(笑)

 

じろちゃん、しまちゃんと遊んでいると楽しくて、あっという間に時が過ぎ、ずっと一緒に居たいけど、そうも行かず悲しいお別れ。

なっちゃん、また、来てね~!

しまちゃん!また、来るからね~!

と何時も、お別れの挨拶を交わし、喫茶店を後にするなっちゃん。

 

今年の8月頃から、喫茶店の雰囲気が良いのと、何しろ、しまちゃん、じろちゃんの魅力に取り付かれ、足を運んでるなっちゃんです。

マスターも良く話しかけてくれる、気さくな方。

喫茶店では珍しく、お通しにナッツとバナナが出て来て、最初は、なっちゃんビックリ!

お料理もリーズナブルで、コーヒーが、メチャメチャ美味しいです。

しまちゃん、じろちゃんが店内を歩き回ると、お客さんが皆一斉に、携帯で写真を撮りまくり、もう大スターです(爆)

我が家のモコにも、店内を歩かせてスターにさせたいな、と頭をよぎったなっちゃんです(笑)

ペットOKのお店なので。

店内で接客している、しまちゃんとじろちゃんが、とってもお利巧さんなので、マスターに

「どうやって教育したのですか?」

と問うと

「何も教育なんてしてないですよ。元々神経が太い子なので、大丈夫なのです」

との弁で、なっちゃん、ビックリ!

確かに、毎日、色んなお客さんが来て。じろちゃんもしまちゃんも、神経遣うよね。

本当にお疲れ様です。

じろちゃん、しまちゃんは、夜はお店で2人きりで過ごすそうです。

一晩だけでも、なっちゃん家に預かりたいな、何て思ったりするなっちゃんです。

それだけ、2人共、凄く可愛い!自分の子みたいに思えます。

これからも、2人に会う為この喫茶店に通いたい、と思うなっちゃんですが、家から車で1時間位掛かるので、そう頻繁には行けないので、この喫茶店の近くに引っ越そうかな(爆)

 

じろちゃん、しまちゃん、また会いに行くから待っててね~!

2人共、愛してるよぉ~~~!!!

何時までも、元気でいてね~~~!!!

 

 

最後にスポーツのお話。

 

世界バレー女子

真鍋ジャパンは、惜しくもベスト8止まりだったけど、ブラジルに40年振りに勝利する等、大健闘!

白熱した試合に、なっちゃん、叫びっぱなし(笑)

キャプテンでチームの大黒柱の古賀選手が怪我で出場出来なかったものの、石川選手が大活躍!

ニューヒロイン誕生に、今後が楽しみぃ~!

 

世界卓球団体戦

男子は銅メダル。女子は銀メダル。

メダルは嬉しいけれど、男女共、惜敗だったので、次回は金メダルを期待!

特に女子は、決勝戦にエースの早田選手が怪我の為、出場出来なかったので、悔しい限り。

次は、ベストメンバーで、打倒中国だぁ~!

 

有明オープンテニス

我らが圭クンは、怪我の為不参加で残念だったけど、その代わり、若手選手が台頭し、今後のテニス界を牽引してくれるだろう、と思わせる様な素晴らしい戦い振りで、これからの成長が楽しみです。

そして、レジェンド、ロジャー・フェデラーが引退宣言。

引退するのは残念だけど、フェデラーもお歳ですから、納得の引退。

ロジャー!今まで素晴らしいプレーをありがとぉ~!

 

競馬 府中牝馬ステークス(G2)

なっちゃんが、愛して止まない白毛のソダシが出走。

惜しくも2着だったけど、凄く頑張った!

ソダシは1600mが適正距離だけど、今回は1800mで最後の100mで抜かれ、首差の惜敗。

次回のマイルチャンピオンシップ(G1)は、1600mなので、ソダシが優勝する事間違い無し!と思うなっちゃんです。

頑張れ!ソダシ!!!

 

今後は、10月29日から、ラグビーオータムネーションシリーズが、11月20日からは、サッカーワールドカップ(カタール)が開幕するので、今から、ワクワク楽しみな、なっちゃんです。

サッカーワールドカップは、リアルで見たいので、深夜まで起きてるのが少し辛いですが、多分、試合が始まったら、眠気が吹っ飛び興奮の渦になるでしょう(笑)

なっちゃん、全力で日本を応援します!

頑張れ!侍ジャパン!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ず、最初に、この場を借りて皆さんにお礼申し上げます。

なっちゃんの身体を心配して下さるメッセージやなっちゃんの誕生日のお祝いメッセージを下さった皆さん有難うございました。

皆さんのメッセージが、余りにも温かくて、なっちゃん、感激です。

優しい皆さんに囲まれて、なっちゃん、本当に幸せ者です。

皆さんに、心配ばかり掛けてるなっちゃんですが、懲りずにこれからも、どうぞ宜しくお願い致します。

なっちゃんの胸痛ですが、新しいお薬を飲み始めてから、かなり発作が治まりました。

最近は、結構好きなものを食べられるようになり、嬉しいです。

でも、今はまだ、お薬で発作を止めてるだけで、根本的な治療はこれからです。

先生と相談しながら、手術も視野に入れて、治療法を探っている状態なので、まだまだ通院は続きますが、これ以上、皆さんに心配掛けない為にも、なっちゃん、頑張りま~す!

 

ベスとモコは、2人共食欲も有り元気なのですが、定期健診の為病院へ。

 

最初にベス(10歳)

病院の待合室で、余裕を見せ舌ペロンチョ(笑)

 

 

心臓の検査の結果、心臓の大きさは前回とほぼ変わらず、悪化しておらず、利尿剤も必要ない程良い状態だと言う事。

利尿剤を服用し、肺に溜まる肺水腫を取り除かなくても、ベスの心臓は自力で大丈夫だと言う事です。

バンザ~イ!ベス!お薬減って良かったね!

なっちゃん、一先ず安心。

でも、これも心臓のお薬を飲んでるお陰なので、お薬は今後も服用。

ベス!これからもお薬頑張ろうね~!

 

 

次にモコ(18歳)

食欲有り、ご飯の他にちゅーるも1本完食しちゃうモコ。

 

 

腎臓のお薬を1か月服用し、効果が出て腎臓の数値が下がっている事を胸ワクワク期待していたなっちゃんですが。。。

検査の結果、前回5・74だったクレアチニンの数値が5・06に減少。

お薬の効果抜群!

バンザ~イ!モコ!良かったね~!

嬉しくて小躍りしたなっちゃん。

今後、お薬投与続ければ、更に数値が下がる見込みもあるそうで、なっちゃん、感激!嬉しい限りです。

なっちゃん家のにゃんこ達は、殆どが腎臓病で亡くなり、腎臓病は不治の病で、治る事の無い病気だとされていました。

腎臓病で亡くなったどの子も、1度上がったクレアチニンは、下がる事など1度も有りませんでした。

でも、モコは、お薬のお陰で、数値が下がったのです。

快挙です!

この、モコの飲んでるお薬は、先生のお話によると、開発されて4~5年だそうです。

もっと早く開発されていれば、なっちゃん家のにゃんこ達も、腎臓病が治ったかも知れないと、残念な思いです。

動物医療は日進月歩で、本当に有難いです。

ベスの服用している心臓のお薬も、最近、開発された物の様です。

どんどん動物医療が進歩し、新薬が開発され、わんにゃんの病気が治療出来、長生き出来る世の中になって欲しいです。

そして、優れたお薬を開発して下さる方々に、心から感謝したいです。

勿論、治療して下さる先生方にも、感謝の気持ちで一杯です。

ベスもモコも、なっちゃんの心の支えです。

1日に3回お薬飲んでくれてるベス。

朝晩お薬飲んで、週2回補液に耐えてくれてるモコ。

生きてく為に2人に苦労を掛けるけど、1日でも長く、なっちゃんの側に居て欲しい。

今回の健診で、2人共良好な結果だったけど、その陰には、2人の努力が有る事を否めません。

2人にも、心から感謝です。

ベス、モコ、ありがとぉ~~~!!!

 

最近、体調が良いらしくご機嫌で、舌ペロンチョ連発のモコ。

ママの為にお薬と補液、これからも頑張るから安心してにゃん!

(恵比須様の様に、穏やかなモコの顔を見て、ほっとするなっちゃんです笑)

 

 

最後にリキ(5歳)

僕は、どこも悪くないでちが、ベス兄ちゃんやモコ爺ちゃんのご病気が治る様に祈ってまち!

(リキの背後に写ってる毛むくじゃらで汚い足は、主人の足です。なっちゃんの足ではありません。爆)

 

 

スポーツのお話。

あっと言う間に熱戦が繰り広げられた全米オープンテニスも閉幕し、今は、東レパンパシフィックテニスを、毎日,観戦しているなっちゃん。

今日は、キリンチャレンジカップサッカーが行われ、日本が格上のアメリカに2-0で勝利!

2か月後に迫った、カタールワールドカップサッカーに弾みが付き、日本の活躍が楽しみです。

9月25日からは世界バレーが、30日からは世界卓球が開幕。

10月3日からは、有明オープンテニスも開幕。

久し振りに、我らが圭君も出場予定。

存分に圭君を応援したいです。

これからも、なっちゃんは、大好きなスポーツ三昧で、楽しい日々が続きそうで~す!(笑)

 

    

 

モコ(18歳)

補液を1日おきにしていたモコですが、また、食欲が落ちたので病院へ。

検査の結果、口の中が歯周病になっている事や胃腸の動きが悪い事が判明。

腎臓の数値も、補液を増やしたのにも関わらず、数値は横ばい。

歯肉炎を治す抗生物質と胃腸の動きをよくする胃腸改善剤を処方して頂きました。

咳も出ていた為、ネプライザー治療も追加。

補液も余り効果がないので、1週間に2回に戻す様、先生からの指示。

食欲減退で、体重も大分減ったモコですが、お薬を投与して3日後位から、食欲が戻りバクバク食べてくれる様になりました。

モコは、見る見る内に体重も増えすっかり元気になって、病院で再度診て頂いたら、歯肉炎も治っており、胃腸の動きもよくなっているとの事で、なっちゃん、バンザ~イ!

モコがお薬を頑張って飲んでくれたお陰です。

モコ!頑張ったね!ありがとぉ~!!!

ただ、胃腸の薬を飲むと軟便になり、飲まないと便秘になる為、モコの便の様子を見て、胃腸薬をコントロールしています。

現在、新たに腎臓の数値を下げるお薬も投与しており、効果が出て、数値が下がる事を祈るなっちゃんで~す!

 

さて次は、なっちゃんのお誕生日会の様子をご紹介。

なっちゃんの誕生日は7月3日なのですが、直後に安倍元総理が銃撃され、お亡くなりになったので、お祝い事の投稿を控えていました。

お誕生日会は、近くのお寿司屋さんで開催。

主人とお友達が祝ってくれました。

先ず飲み物は、お友達が梅サワー、主人となっちゃんが、ノンアルコールビールを注文。

 

 

お友達となっちゃんが、かんぱ~い!

 

 

お友達と主人が、乾杯!

 

 

3人で、それぞれ定食を注文し、美味しく頂きました。

 

 

定食を食べた後、うなぎ、いくら、デザート等を注文。

このお店のうなぎは、1貫250円するだけあって、大きくて厚くてボリューミー。

とっても美味で、なっちゃんの大好物。

3人でお喋りしながらお寿司を食べて、あっと言う間の楽しい一時でした。

お祝いしてくれたお友達と主人に感謝です。

これからも、皆に支えて貰いながら、元気に過ごして、また、お誕生日を迎えたいです。

 

最後にスポーツのお話。

甲子園

夏の高校野球開幕中は、なっちゃん、1日野球漬け(笑)

毎日、選手達の懸命なプレーを見て大興奮!

優勝したのは、仙台育英で東北勢初。

仙台育英、おめでとぉ~!心からお祝いしたいです。

仙台育英は本当に強かった!打撃が素晴らしかった!

毎日、楽しくて、閉幕しちゃってから凄く寂しいけれど、また、来春楽しみです。

選手の皆さん、お疲れ様でした!感動をありがとぉ~~~!!!

 

競馬 GⅡ札幌記念

なっちゃんの大好きな白馬のソダシ登場!

何時もの様に、ソダシの応援馬券を購入したけれど、ソダシは5着に沈み残念!

レース前から、ソダシに2000mは厳しいんじゃないか、と危惧していたけれど、予感的中。

ソダシは1600mが適正距離だと思うので、今後は、1600mに絞って出走して貰いたいなぁ~と思うなっちゃん。

やっぱり、優勝するソダシを見たいで~す!

なっちゃん、これからも、ソダシをガンガン応援しま~す!

白馬で綺麗なソダシ!愛してるよぉ~!頑張れ!ソダシ!

 

全米オープンテニス

今日から開幕する全米オープンテニス。

なっちゃん、当分、テニス三昧です(笑)

日本人勢の活躍に期待!

モコ、ベス、リキと一緒に応援したいと思いま~す!

 

 

 

 

モコ(18歳)

モコは、ここ2、3日咳が酷かったので、気管支炎の薬を投与したら、咳は治まったのですが、食欲が落ち元気も無く、カドラーで寝てばかりいるので、病院へ。

咳止めの為、ネプライザー治療と血液検査、超音波等の検査をして頂きました。

検査の結果、先生は

「鼻に細菌は無く、慢性鼻炎が考えられます。気管支の炎症ではないでしょうか。また、咳が出たら、1週間後、ネプライザーをした方が良いでしょう。喉、肺をチェックする為、レントゲンも必要です。後は、慢性腎不全の悪化です」と診断。

前回、腎臓の数値BUNは79だったのですが85.7にクレアチニンは4.8から5.74に上昇してしまったのです。

この為、週2回だった補液を1日おきにする様、先生から指示。

 

 

補液中のモコ

モコは、補液を嫌がり、鳴いたり暴れたり大変。

主人がモコを押さえて、なっちゃんが注射。

抵抗するモコを見て本当に可哀そうだと思いますが、これもモコの為、と心を鬼にして補液しています。

 

 

ママ!僕、補液辛いけど、長生きしてずっとママを守らなくちゃいけないから、補液頑張るにゃん!

 

モコ、ありがとぉ~!腎臓病治す為に、一緒に頑張ろうね~!!

 

とても心配な状況ですが、何とか補液の効果が出て、腎臓の数値が下がる様、祈るなっちゃんです。

 

 

羽生結弦引退表明

ユヅ君が、今後、競技会に出場しない、と引退表明。

最近、怪我も多く不調なユヅ君を見てて、予想していた引退表明だけど、やっぱり、オリンピックや世界フィギュア等で、ユヅ君を応援出来なくなるのは寂しいです。

でも、ユヅ君自身が、今後プロスケーターの道を選択したのなら、プロスケーターとしてのユヅ君を応援して行きたいです。

今まで、ユヅ君の演技に魅了され、感動してきたなっちゃん。

ユヅ君には、感謝の気持ちで一杯です。

ユヅ君と言う偉大なスケーターと同じ時代に生きられた事を嬉しく思い、日本人として、ユヅ君を誇りに思います。

ユヅ君! 競技生活お疲れ様でした!

そして、有難うございました!

これからは、プロスケーターとしての素晴らしい演技を期待しています。

 

 

世界陸上

10日間の熱戦が繰り広げられた世界陸上。

なっちゃん、毎日、日本人選手の活躍に興奮の渦。

特に感動したのは、男子100mで、サニブラウン選手が決勝進出を果たした事。

これは、世界陸上始まって以来初の快挙で、サニブラウン選手が歴史を塗り替えた、大変な偉業!

後、メダルには惜しくも届きませんでしたが、4×400mの決勝で、日本が4位フィニッシュした時は、なっちゃん大興奮!

リレー侍が、本当に頑張ってくれました!

次は、メダルだぁ~~~!!!

選手の皆さん、お疲れ様でした!

そして、感動をありがとぉ~!

素晴らしい10日間でした!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ず、安倍元総理が銃撃され、お亡くなりになった事がショックで、深い悲しみに包まれているなっちゃんです。

安倍元総理のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

今後、2度とこの様な事が起きない様、警備を徹底して頂きたいと思います。

 

さて、なっちゃんは、今まで通院していた病院の先生に紹介状を書いて頂き、別の病院で受診。

新しい病院で、新しいお薬を処方して頂きましたが、相変わらず、胸痛の発作が起こっています。

でも、お粥ばかりではもう限界で、少しずつ他の物も食べちゃってます。

食べる時は、自爆覚悟です(笑)

今は、お薬で様子を見ている段階で、胸痛の原因は不明で、これからも通院が続きますが、早く子供達を安心させる為に、通院頑張りま~す!

 

 

そして、モコ(18歳)(写真がブレブレで御免なさい)

前回の鼻炎は完治したのですが、また食欲が落ち、病院へ。

診察の結果、前回と異なる菌が鼻に発生しているとの事。

新しい点鼻薬を処方して頂き、点鼻開始から4日程経つと、モコの食欲が戻って来ました。

10日間点鼻して、治療完了。

その後、食欲も有り元気にしていたのですが、2週間程経つと、また食欲がなくなり、病院へ。

今度は、胃の動きが悪いとの事で、胃薬を処方して頂きました。

胃薬を3日間投与すると、食欲が回復し元気になったモコ。

ただ、この時の検査で、腎臓の数値が少し上がっていた為、今まで、週1回の補液を週2回に増やす事になりました。

鼻炎、胃炎、補液の増加と、色々大変でしたが、今は、食欲旺盛で体重も増え元気で、毎朝、降圧剤の投与と補液も頑張ってくれています。

 

何時も、なっちゃんの枕元に寄り添うモコ

ママ! これからも、お薬と補液頑張るにゃん!

ママも、病院頑張ってにゃん!

 

ありがとぉ~! モコ! お互いに頑張ろうね~!

 

 

次にベス(10歳)

心臓病のベスは、食欲もあり、すこぶる元気なのですが、定期検査の為、病院へ。

利尿剤を投与しているので、腎臓の値が心配でしたが、数値は正常値。

心臓も20ミリから、更に19・6ミリと僅かですが小さくなっていたので、これも安心。

心臓の大きさは、ベスの場合だと、18ミリから19ミリなので、良い傾向だと、先生の弁。

今まで、心臓に負担を掛けない様、カートでお散歩していたのですが、先生から、今の状態なら20分~30分位普通にお散歩して良いと言われ、ほっとしたなっちゃん。

ベスは、1日3回のお薬を頑張ってくれて、そのお薬の効果絶大です。

この調子で心臓が悪化せず、元気でずっと長生きして欲しい、と願うなっちゃんです。

 

 

最後にリキ(5歳)

唯一健康体のリキは、とっても元気。

なっちゃんが、体調悪い時は、なっちゃんの顔や手をペロペロ舐めて凄く心配してくれる優しい子。

 

 

なっちゃんの周りに全員集合!

毎日、感謝しかありません。

モコ、ベス、リキありがとぉ~!

これからも宜しくね~~~!!! 

家族全員で、支えあってるなっちゃん家です。

 

 

 

 

 

 

 

先ず、胸痛に苦しむなっちゃんの近況ですが、相変わらず通院続きです。

胃カメラをして、ピロリ菌が発見されたので、除去する薬を1週間飲んだのですが、効果無し。

その他、色々薬を処方して頂いて服用しているのですが、ここの所、薬も効かず胸痛の回数も多くなり、悪化する一方。

以前は、柔らかく煮た野菜や挽肉煮なら食べても大丈夫だったのですが、今では、それらを食べても発作が起きる為、本当にお粥しか食べられない状態。

野菜不足になっちゃうので、毎日、野菜ジュースを飲んでるなっちゃん。

まだ、胸痛の原因が不明なので、今後も通院して検査頑張りま~す!

 

さて、6月10日は、リキの5歳の誕生日でした。

今回は、リキには申し訳ないけれど、なっちゃんの体調が優れない為、簡単にケンタッキーフライドチキンでお祝い。

沢山あげると身体に悪いので、リキとベスで1ピースを半分ずつ。

 

先ず、主賓のリキから

チキンでちか!ヨダレがでまち!(舌ペロンチョ(笑)

 

 

うまいでち!(チキン頬張って凄い形相(爆)

 

 

次にベス

大きくお口を開けてバクッ!(お目目が怖い(爆)

 

 

やっぱり、お肉はサイコーでちね!

 

2人共、フライドチキン喜んで食べてくれました(笑)

 

 

リキは、おもちゃで遊ぶのが大好きなので、誕生日におもちゃのプレゼント。

 

 

ボールに興味津々なリキ

 

 

ちっちゃい身体で大きなボールくわえてるリキ(笑)

フエルト生地で良いと思ったなっちゃんだけど、リキには、ちょっと大きすぎたみたい(爆)

(動いてるので、写真がブレブレで御免なさい)

 

おもちゃのプレゼント、オンパレード!

 

 

 

中でも、だるまさんが気に入った様子。

 

 

ワーイ!おもちゃいっぱい!嬉しいでち!

 

 

リキ!お誕生日おめでとでち!

リキが5歳になっても、リキの面倒見まちよ!

 

 

ママ!チキンとおもちゃでお祝いちてくれてありがとでち!

ベス兄ちゃんもありがとでち!

僕も5歳になったでちから、ベス兄ちゃんに迷惑かけない様にちて、ママの事も、もっともっとお守りしまち!

 

 

ベス!リキ!ありがとね~!

リキは、なっちゃんが胸痛の発作を起こす時、なっちゃんの顔を舐めたり、顔をスリスリしてきたり、お腹の上に乗ってワンワンと鳴き、「ママ!大丈夫でちか!大丈夫でちか!」と、とても心配してくれます。

そんな優しいリキが、なっちゃん可愛くて仕方ないです。

リキを始めベスやモコに心配掛けない為にも、早く胸痛治さないと、真剣に思います。

リキ!何時も心配ありがとぉ~!

ママ、リキに心から感謝してるよぉ~!

リキ!5歳のお誕生日おめでとぉ~!!!

何時までも元気でいてね~!

リキ!大好きだよぉ~~~!

これからも宜しくね~~~!!!

 

 

 

皆さん、3年振りに規制のないゴールデンウィーク、楽しく過ごされましたか?

なっちゃんは、胸痛の原因を追究すべく、相変わらず病院通いです。

まだ、断定は出来ないのですが、原因は食道の痙攣ではないか、と言う先生の診断。

痙攣を抑えるお薬を処方して頂き飲み始めてからは、殆ど発作が起きなくなりました。

ただ、脂っぽい物や固形物を食べると発作が起きるので、毎日お粥を食べています。

毎日毎日お粥でうんざりですが、胸痛の苦しさを思うとお粥を食べてた方がましかな、と言う感じです。

そんな乏しい食生活に辟易しているなっちゃんは、気分を変えようと久しぶりに、常日頃から行きたいと思っていても中々行けなかった、なっちゃんの恋人達がいるペットショップに行って来ました。

店内に入ると、フェスタがカドラーで寝てて、なっちゃんを見ると

あら!なっちゃん!お久し振りね~!と舌ペロンチョ(笑)

 

フェスタ!中々来れなくてごめんね~!2年振りだよね~!

 

 

ずっと来てくれるの待ってたワン!

 

 

なっちゃんに会えて嬉しいワン!と熱烈歓迎キス!(笑)

 

 

しかも長いディープキス炸裂!(爆)

 

 

フェスタと戯れていると、カモンもやって来て

なっちゃん、ご無沙汰だったわね~!

 

 

私も、なっちゃん待ってたワン!とキスの嵐(笑)

 

カモン!私もカモンに会いたかったよぉ~!

 

 

フェスタもカモンも、なっちゃんの側にベッタリ。

 

 

なっちゃんの側がいいワン❣とカメラ目線で応えてくれた、優しいフェスタとカモン。

 

なっちゃん、メッチャ嬉しくて、2年経ってもなっちゃんの事覚えていてくれて甘えてくれるフェスタとカモンに感謝❣

フェスタとカモンが可愛いくて可愛いくて仕方有りません。

2人共愛してるよぉ~❣ありがとぉ~❣

 

暫くフェスタとカモンと戯れた後、他の子へ目を移す事に。

 

 

こちらは、モフモフのダンディー君。

2年前、初対面した時は、フェスタの3分の1位の大きさだったのに、今ではフェスタより2周り位大きくなっており、なっちゃん、その成長振りにビックリィ~!

でも、ダンディー君も笑顔で迎えてくれて、可愛い~!

 

 

看板犬達以外にも可愛い子達がいましたよぉ~!

フレンチブルドッグの赤ちゃんが、なっちゃんをチラ見(笑)

 

 

でも、殆ど寝てましたぁ~!赤ちゃんは、寝るのが仕事ですからね~❣(笑)お値段、何と42万円!

 

 

生後5か月位のミニチュアダックスちゃん。

キャンキャン鳴くのだけど、頭やお腹を撫でてあげると、気持良さそうに大人しくなる甘えん坊さん❣

 

どの子も皆愛くるしくてお家に連れて行きたいけれど、家にも3人居ますからね~❣(笑)

ペットショップに1時間程滞在し、とっても楽しい一時を過ごせ、ハッピーな、なっちゃんでした。

 

ペットショップを後にする時、何時も悲しそうな顔で見送ってくれるフェスタ。

なっちゃん、また来てね~❣待ってるワン❣

 

フェスタ❣また来るからね~❣元気でいるんだよぉ~~~❣❣❣

 

 

そして、悲しいお知らせが有ります。

ひょうきんな顔で、何時もなっちゃんを笑わせてくれたジェントルが老衰で、虹の橋を渡ったそうです。享年14歳。

2年前に、このペットショップを訪れた時、何時も1階に居るジェントルが居ない事に不安だったなっちゃんですが、店員さんに聞くのが怖くて、そのままペットショップを後にしました。

ジェントルは、もう14歳と高齢だったので、もしかしたら、と思ったのです。

でも、やっぱり心配だったので、帰りのタクシーの中からペットショップに電話して、「ジェントルは元気ですか?」と尋ねると、店員さんが、「2階で休んでいます。また、会いに来てやって下さい。」と答えてくれたので、ほっとしたなっちゃんでした。

でも、ジェントルは、一昨年亡くなったそうなので、なっちゃんが訪れた直後に亡くなったのではないでしょうか。

今、考えると2階に居たのは、体調が悪かったのではないでしょうか。

あの時怖がらずに、店員さんにジェントルの所在を聞いて、2階に行って、会っておけば良かったと後悔するなっちゃんです。

せめて、ジェントルのお墓にお花を供えたいと思い、店員さんにお墓の所在を聞くと、「合同火葬で、神奈川にあります」と言われましたが、なっちゃん家から余りにも遠いので、供え花は断念。

もう少し近かったらお墓に行ってジェントルとお話をして、今までのお礼も言いたかったのですけどね。残念です。😢

ジェントルのご冥福を心よりお祈りします。

 

なっちゃんと笑顔で撮影に応じてくれた、可愛いジェントル。

もう会えないけれど、ジェエントルとの思い出は、永遠になっちゃんの胸に刻まれます。

今頃、虹の橋で、家のニャンズやラヴと楽しく過ごしているでしょう。

ジェントル❣大好きだったよぉ~❣

ジェントル❣今までありがとぉ~❣

また、虹の橋で会おうね~~~❣❣❣

 

 

カモンは、まだ8歳と若く元気なので安心ですが、フェスタは12歳と高齢なので、身体が心配ななっちゃん。

フェスタは、2年前より動作が鈍くなったし、横になっている時間が多くなったので、不安が増長。

次は、何時行けるか判りませんが、元気でいて欲しいです。

このペットショップに居る子全員が、少しでも長生き出来る様、祈るばかりです。

 

そして、なっちゃんの胸痛も早く完治させ、心配してくれている我が家のモコ、ベス、リキを安心させてやりたいです。

その為にも、なっちゃん、通院頑張ります。

ママ!早くお胸の痛みが治るといいでちね!

ベス、リキ、心配ばかり掛けてごめんね~😢

 

 

ママ!大変だけど病院頑張ってにゃん!

お得意の舌ペロンチョで、激励してくれるモコ(笑)

 

 

最後は競馬のお話。

なっちゃん、以前から白毛のソダシが大好きです。

ソダシは、ソダシのぬいぐるみ他グッズが発売されると即完売になる程の人気馬。

5月15日に開催されたヴィクトリアマイルでは、なっちゃん、ソダシの応援馬券を500円購入。

ここの所、戦績の振るわないソダシは、4番人気で、なっちゃんとしても勝つ自信はなかったけれど、頑張って欲しいと言う思いで、単勝に賭けました。

しかし、なっちゃんの予想に反して、そして、なっちゃんの希望通り、ソダシは優勝❣

ソダシは、やっぱりマイルが早い!

4コーナーからの直線追い込みはアッパレで、なっちゃん、感動しまくり!

ソダシ!完全復活!

これで、ソダシは、G1 3勝馬!

ソダシ❣おめでとぉ~!!!

そして、ありがとぉ~!!!

なっちゃん、今後も、可愛いくて美しくて強いソダシを応援したいと思います。

ソダシも、なっちゃんの恋人です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

めっきり暖かくなり、春の到来を感じる今日この頃ですが、皆さん、お元気ですか?

なっちゃんは、右足の捻挫の痛みは軽減してきたのですが、次は、胸痛に襲われ、原因究明の為、頻繁に通院しています。

今までに、血液検査から始まって、CT,MRI,レントゲン、胃カメラ他、色々な検査をしましたが、未だ、原因不明。

毎日と言って良い程、胸の発作が起こり、激痛に耐えてるなっちゃんです。

激痛は、30分~1時間程なので、その間我慢すれば、何とか日常生活を普通に送れているので、心配しないで下さいね。

ただ、タクシーで片道1時間位掛る病院に、検査や診察で、多い時は週3回、少なくても週1回通院するのは大変です。

今週も来週も、まだまだ、通院は続きます。

早く原因が判明し、治療が出来、胸の発作が無くなる様、祈るのみ。

そんな、なっちゃんを支えてくれるのが、モコ、ベス、リキ。

 

先ず、心臓病のベス(10歳)ですが

ベスの場合、正常な心臓の大きさは16ミリ~18ミリですが、ベスが入院した時心臓が肥大し、28ミリで危険な状態でした。

でも、その後お薬を飲み23ミリになり、現在は20ミリとかなり小さくなりました。

食欲も有り元気で、状態は良好。

今までは、検査の為、毎月通院していたのですが、今後は2か月に1回の通院で大丈夫でしょう、と先生に言われ、一先ずほっとしたなっちゃん。

でも、心臓に悪いのは、大きな声で鳴き続けたり、長い距離を走ってしまう事なので、油断しないで、ベスの行動を監視しています。

このままお薬が効いて、ベスの心臓が肥大しない事を祈るなっちゃんです。

 

そんなベスが

ママ!お胸痛くないでちか?!となっちゃんを心配してくれます。

 

 

我が家で唯一健康体のリキ(4歳)

 

 

狂犬病の注射を打つ為に病院へ連れて行きましたが、ビビッて診察台から飛び降りようとするリキ(笑)

でも、フィラリアの検査と注射は無事終わり、何処も異常無しで、安心したなっちゃん。

ベスは、心臓病の為、狂犬病注射は免除。

 

 

リキもお腹の上に乗って、ママ!大丈夫でちか?となっちゃんのケア。

僕も、チックン頑張ったでち!

 

 

そして、ドクターモコ(18歳)は、なっちゃんの側にピッタリくっついて献身的な看護。

ベス、リキ同様、なっちゃんのお腹の上に乗り、ママ!僕がついてるにゃん!

 

 

なっちゃん、首が凝るので、マッサージしてくれるモコ(笑)

 

 

昼夜問わずのなっちゃんの看護で疲れたのか、ご飯の入ってるゲージで熟睡(爆)

モコは、夜、なっちゃんが寝てる時もずっと側に居てくれるのです。

 

 

それでも、ご機嫌に舌ペロンチョで笑いながら、なっちゃんに付き添ってくれるモコ。

 

 

ママ!僕たちが、ママを看るでちにゃん!

ママのお胸の苦しいの治る様、3人で祈るでちにゃん!

 

 

モコ、ベス、リキありがとぉ~!!!でも、余り無理しないでね~!

ベスは心臓病だし、モコは高齢だからね~!

ママ!頑張って、病気治すからね~!

心配掛けて御免ね~!

 

モコ、ベス、リキが何時もなっちゃんの側に居てくれて、なっちゃん、どんなに心強いか、3人に心から感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

先ず、皆さんにお礼です。

なっちゃんの足の捻挫を心配して下さるメッセを多数頂き有難うございました。お蔭様で、痛みも大夫引き、びっこひきながらですが、何とか歩ける様になりました。

皆さんには、心配ばかり掛けて御免なさい。

皆さんの優しいお言葉に、心から感謝です。

 

モコの食欲が落ちたので、病院へ連れて行きました。

 

病院に着くと、キャリーから出ようとするモコ。

 

 

待ち時間に病院内を散策。

 

 

どうやらモコは、歩く事が好きみたいです(笑)

 

 

診察の結果、鼻に菌があるとの事。

点鼻薬を処方して頂き、1週間朝晩点鼻する様、先生からの指示。

そして、1週間後、再検査をしたら、菌は無くなりました。

モコも、食欲旺盛になり、なっちゃん一安心。

素人のなっちゃんには、鼻の菌の事など判らず、発見して下さった先生に感謝!

でも、先生に、「また菌が出て来るかも知れないので、点鼻薬を保管しておいて下さい」と言われましたが、再発しない事を祈るのみ。

モコは朝、、降圧剤の飲み薬と痔のクリームの塗布、1週間に1度の補液、そして点鼻薬と、よく頑張ってくれました。

点鼻薬以外は、今後も続く治療です。

モコは、治療をとても頑張ってくれているので、モコに感謝!

 

               モコ(18歳)

僕、まだまだ元気でいて、クルミちゃんの分まで、ママを守るにゃん!

 

母の様に慕っていたクルミを亡くして、丁度4か月。

凄く寂しいだろうに、懸命に生きてるモコは立派で、頭が下がります。

モコ!何時までも元気でいてね~!そして、ありがとぉ~!

 

 

ベスが咳き込んだので、心臓病が悪くなったのだと思い、ベスを連れて病院へ。

相変わらず、診察台で、なっちゃんの方へ逃げようとするベス。

 

 

エコーとレントゲン検査の結果、心臓は悪化してないとの事。

虹の橋を渡ったラヴも心臓病で、咳をすると必ず悪化していたので、ベスが咳をするとハラハラな、なっちゃん。

今回は、なっちゃんの杞憂に終わって良かったです。

ベスが入院し、心臓が悪化した時は、「後、1~2年でしょう」と余命宣告されましたが、今回、その事を先生に聞くと

「肥大した心臓が少しずつ小さくなっているので、ケンサクさえ切れなければ、もっと長生きできる希望はあります」

と言われ、小躍りして喜んだなっちゃん。

1日、3回飲ませている薬が功を奏してるようです。

ただ、心臓を支えるケンサクは、何時切れるか判らないので、時限爆弾を抱えてる様なものです。

既に、ベスは12本位あるケンサクが数本切れている状態です。

残っているケンサクがどうぞ切れないで下さい、と祈るばかりです。

 

ベスには無理させられないので、最近、カートに入れてお散歩しています。

リキは、元気なので、リードで歩かせているのですが、ベスの居るカートに乗りたがって、結局、2人でカートの中(笑)

リキは、ベスと同じ事をしたいお兄ちゃん子なのです。

2人は、マジ喧嘩もしますけどね(笑)

 

                ベス(10歳)

僕、心臓病なんかに負けないでち!

まだまだ、長生きちて、モコちゃんと一緒にママを看るでち!

皆シャン、応援ちて下ちゃいね~!

 

 

我が家に、ニューフェイス登場!

メインクーンで男の子のラガー君。イケメンでしょ?!(笑)

まだ、7か月だけど、体重が5キロオーバーのジャンボニャンコ!

家の子だと言いたいけれど、実はお友達のにゃんこちゃん。(笑)

とっても可愛いくて、なっちゃん、自分の子の様に思っています。

お友達が、なっちゃん家のホームドクターに診て貰いたい、と言うので一緒に病院へ行く事に。

 

 

診察台でも落ち着いていて大物?!

ラガー君は、目に炎症を起こしていたので、目薬を処方して頂きました。

 

 

モコは、お尻が赤くなっているので、診て頂いたら痔だと言う事。

痔の塗り薬と何時も投与している降圧剤を処方して頂きました。

モコの痔は痛みも無く、深刻な病気ではないそうなので、なっちゃん、取り敢えず安心。

寒いので、ちゃんちゃんこ着せてます(笑)

 

 

ビビリまくって、診察台から降りようとするベス。

心臓の調子が悪く、1日2回のお薬を3回に増やして様子を見ていましたが、経過は良く、先生からも安定していると言われ、ほっとしたなっちゃん。

一時はグッタリしていたベスですが、今では、おもちゃで遊んだり元気にしています。

入院した時は、死んでしまうんじゃないか、と思う程心配しましたが、何とか落ち着いてくれて良かったです。

 

 

なっちゃんは、左足の骨折の痛みが大分引いてきたと思ったら

今度は、外出先で階段を踏み外し、右足を捻挫してしまいました。

物凄~く痛いです(涙)

なっちゃん、生傷が絶えません(苦笑)

そんな、そそっかしいなっちゃんの側で

       ママ~!あんちょ、大丈夫かにゃ~?!

 

と心配し、見守ってくれてるドクターモコに感謝!

モコ、心配ばかり掛けて御免ね~。

 

 

さて、今日はバレンタインデーですね。

 

なっちゃんは、足を負傷したので、動物病院の先生他、お世話になっている方々に郵便で、モロゾフのチョコを送りました。

 

それでは、皆さん、素敵なバレンタインをお過ごし下さ~い!

 

 

北京オリンピック盛り上がってますね~!

フィギュアのユズ君は残念ながらメダルを逃したけれど、ジャンプの小林選手、ハーフパイプの平野選手の金メダル、素晴らしかったです!

金メダルおめでとぉ~~~!!!ブラボー~~~!!!

これからも、日本人選手が、バンバンメダルGETしてくれるのを楽しみにしている、なっちゃんで~す!

足痛い!足痛い!と叫びながら1日中、オリンピック三昧!(爆)

でも、日本人の活躍を見ていると、感動して足の痛みも紛れます(笑)

頑張れ!ジャパン!