三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹 吉祥寺 武蔵境 税理士 相続・遺言・起業・会社設立・確定申告/三鷹市、武蔵野市 野良うさぎの青雲ブログ【将軍への坂道】

三鷹市下連雀にある税理士&行政書士事務所で頑張る足軽ブログ。三鷹税理士事務所での侍大将、将軍を目指す山あり谷あり人生を描きます。また、武蔵野市(吉祥寺、武蔵境)、三鷹市(三鷹)、小金井市(武蔵小金井、東小金井)の地元情報他も書きます。

おはよ。東京都 三鷹市(三鷹、井の頭公園、三鷹台)、武蔵野

 

市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、小金井市(東小金井、武蔵小金井

 

新小金井)、練馬区(上石神井、武蔵関)、調布市(調布、西調

 

布、深大寺、布田、国領、飛田給、つつじヶ丘、仙川)、西東京

 

市(田無、東伏見、西武柳沢)、府中市(多磨、白糸台、武蔵野

 

台、多磨霊園)、杉並区(西荻窪、荻窪、久我山)密着 

 

年中無休 税理士&行政書士&認定経営革新等支援機関

 

相続 起業 フリーランスの確定申告に強い三鷹駅徒歩1分

 

三鷹中央通り沿いにある 税理士事務所 水原会計事務所

 

相続・ 顧問税理士・節税相談 駆け込み寺( 税金駆け込み寺)

 

で頑張る野良うさぎです。(^-^)/

 

 

今日は快晴の週明け。がんばろ。晴れ

 

 

昨日、東京都武蔵野市緑町在住(三鷹駅)のお客さんに、

 

地域域密着・年中無休の個人事業の起業・開業(店)会社設

 

立(法人なり)・確定申告・準確定申告・相続税申告書・遺言書

 

作成、生前贈与無料相談のとき(税金駆け込み寺)、いろいろ

 

聞かれたんだな。耳

 

 

 

「私もそろそろ身内の相続が起こりそうなのですが、

 

墓地、仏壇・仏具、家系図等に相続税はかかるのでしょうかはてなマーク

 

あと、普通は誰が相続するものなのでしょうかのはてなマーク」なんだ

 

な。耳


 

三鷹駅前徒歩1分にある税金駆け込み寺(水原会計事務所)は

 

起業と相続を専門得意分野としている関係で、これらの分野

 

の無料相談が多いんだな。今回の相談は相続関係だったんだな。


 

さて本題。法律上これらは祭祀財産といわれ、

 

民法第897条 系譜、祭具及び墳墓の所有権は、前条の規定にか

 

かわらず、慣習に従って祖先の祭祀を主宰すべき者が承継する。
 

ただし、被相続人の指定に従って祖先の祭祀を主宰すべき者があ

 

るときは、その者が承継する。
 

2 前項本文の場合において慣習が明らかでないときは、同項の

 

権利を承継すべき者は、家庭裁判所が定める。

 

と規定されているんだな。

 

日本古来の家の伝統・慣習を引き継いでいるんだな。

 

相続人の間で平等に分けるわけではないんだな。にっこり


優先順位でいうと、

 

1.被相続人の生前の遺言ないし伝言

 

2.その地方の慣習

 

3.家庭裁判所の調停等

 

の順に決まるんだけど、普通は長男がなる場合が多いんだな。

 

遺産分割協議書にその旨書けば終わりなんだな。

 


老婆心ながら、相続時に祭祀財産をもらったからほかの遺産の分

 

け前が当然減らされる訳ではないんだな。誤解している人もいる

 

ので要注意なんだな。


 

あと、祭祀財産例えば家系図、仏像、位牌、神棚、仏壇、墓石等

 

は非課税で相続税はかからないんだな。

 

ただし、節税対策で金の延べ棒でいそいで拵えたわざとらしい金

 

ぴかの仏像等は当然ダメで、これを意図的に相続財産から除くと

 

後でがっつり追加の相続税が持っていかれるかもびっくり、なんだ

 

な。
 

たまに聞かれるんだけど、墓地等の土地部分も必要な相当な範囲

 

であれば、非課税なんだな。


なお、祖先の祭祀にはなにかとお金がかかるんだけど、それが

 

いやで、関係品をこっそり売り払う人がいるんだけど、

 

その売上代金も相続財産に算入されることもないので

 

念のために付け加えておくんだな。ウインク


 

では、今日はこのへんでー。パー

おはよ。東京都 三鷹市(三鷹、井の頭公園、三鷹台)、武蔵野

 

市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、小金井市(東小金井、武蔵小金井

 

新小金井)、練馬区(上石神井、武蔵関)、調布市(調布、西調

 

布、深大寺、布田、国領、飛田給、つつじヶ丘、仙川)、西東京

 

市(田無、東伏見、西武柳沢)、府中市(多磨、白糸台、武蔵野

 

台、多磨霊園)、杉並区(西荻窪、荻窪、久我山)密着 

 

年中無休 税理士&行政書士&認定経営革新等支援機関

 

相続 起業 フリーランスの確定申告に強い三鷹駅徒歩1分

 

三鷹中央通り沿いにある 税理士事務所 水原会計事務所

 

相続・ 顧問税理士・節税相談 駆け込み寺( 税金駆け込み寺)

 

で頑張る野良うさぎです。(^-^)/

 

 

今日は快晴の週明け。がんばろ。晴れ

 

 

昨日、東京都三鷹市井口(武蔵境駅)在住で、今年度

 

アパレル業の合同会社を設立したばかりのお客さんに、

 

地域域密着・年中無休の個人事業の起業・開業(店)会社設立

 

(法人なり)・確定申告・準確定申告・相続税申告書・遺言書

 

作成、生前贈与無料相談のとき(税金駆け込み寺)、いろいろ

 

聞かれたんだな。

 

「先月、アパレル業の会社を設立しました。早速、営業等のアル

 

バイトか正社員の方を募集しようかと考えています。

 

そこでなのですが、私は営業所だった関係で、経理のことがよく

 

わかりません。以前勤めていた会社には就業規則がありました。

 

やはり、就業規則は会社設立後すぐ作成しないといけないものな

 

のでしょうかはてなマーク」なんだな。耳

 

 

三鷹駅前徒歩1分にある税金駆け込み寺(水原会計事務所)は

 

起業・会社設立・創業融資を専門得意分野として特化している

 

関係で、起業時や会社設立後の経理等の相談が結構多い

 

んだな。ニコニコ

 

 

さて、本題。従業員10人未満の事業所では、労働基準法により就

 

業規則の作成義務はないんだな。

 

 労働基準法第89条において、従業員10人以上の事業所にのみ就

 

業規則の作成と労働基準監督署への届け出が義務付けられている

 

ためなんだな。


ここで、よく誤解しているのは従業員というのはアルバイトやパ

 

ートも含む点なんだな。凝視


 

ついでに言うと、条件を満たさなくても就業規則自体は自由に作

 

成してもいいんだな。ウインク

 

ただし、その場足はその場合、従業員がそれに拘束されるわけだ

 

から、誰でも自由に閲覧できるようにしておかなければならない

 

んだな。

 

よく条件を満たさないのに手間暇かけて作成はないだろうビックリマーク

 

ともよく聞かれるんだけど、要はメッリトがデメリットを上回る

 

場合作成するのが実は合理的といえるかも。なんだな。ウインク


ではメリット何かと言えば、就業規則は、労働基準法以上の労働

 

条件が満たされていれば、従業員に対する規則を経営者が従業員

 

の同意なしに自由に、勝手に作成できる点なんだな。

 

これはやはり大きいんだな。合格


 

それと、就業規則を作成する場合、なんでも経営者が好き勝手に

 

作成していいのではなく、会社の定款同様、必ず記載しなければ

 

ならない事項と定めがある場合、記載しないといけない事項があ

 

るので、その点は要注意なんだな。にっこり


 

では、今日はこのへんでー。パー

おはよ。東京都 三鷹市(三鷹、井の頭公園、三鷹台)、武蔵野

 

市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、小金井市(東小金井、武蔵小金井

 

新小金井)、練馬区(上石神井、武蔵関)、調布市(調布、西調

 

布、深大寺、布田、国領、飛田給、つつじヶ丘、仙川)、西東京

 

市(田無、東伏見、西武柳沢)、府中市(多磨、白糸台、武蔵野

 

台、多磨霊園)、杉並区(西荻窪、荻窪、久我山)密着 

 

年中無休 税理士&行政書士&認定経営革新等支援機関

 

相続 起業 フリーランスの確定申告に強い三鷹駅徒歩1分

 

三鷹中央通り沿いにある 税理士事務所 水原会計事務所

 

相続・ 顧問税理士・節税相談 駆け込み寺( 税金駆け込み寺)

 

で頑張る野良うさぎです。(^-^)/

 

 

今日は快晴の週明け。がんばろ。晴れ

 

 

昨日、東京都武蔵野市境南町在住(武蔵境駅)のお客さんに、

 

地域域密着・年中無休の個人事業の起業・開業(店)会社設

 

立(法人なり)・確定申告・準確定申告・相続税申告書・遺言書

 

作成、生前贈与無料相談のとき(税金駆け込み寺)、いろいろ

 

聞かれたんだな。

 

 

「私は今の主人と結構してからそろそろ20年位になります。

 

主人はわたしよりかなり年を取っています。

 

主人から居住用不動産を贈与してもらっても贈与税も相続税も

 

かからないと、親戚から聞いたのですがほんとうでしょうかはてなマーク

 

あと、相続がすぐに起きたりした時、再計算(無駄)にならな

 

いのでしょうかはてなマーク」なんだな。耳

 

 

三鷹駅前徒歩1分にある税金駆け込み寺(水原会計事務所)は

 

起業・会社設立と相続・生前贈与を専門得意分野としている関係

 

で、その分野での無料相談がはやり多いんだな。ニコニコ


 

今回はいわゆる贈与税の配偶者控除の問題なんだな。

 

相続対策・生前贈与対策の相談時によく話題に出るんだな。


婚姻期間が20年以上である配偶者(旦那)から、居住用不動産

 

または居住用不動産を取得するための金銭の贈与については、そ

 

れらの財産に係る贈与税の課税価格から、2000万円を配偶者

 

控除することができる特例なんだな。


夫婦間の贈与については、同世代であることや、妻の生活保障等

 

に鑑み、特別な税務上の優遇措置がとられているんだな。ニコ


 

今回のケースは、もし婚姻期間が20年以上で贈与税の課税価格

 

が2000万円プラス基礎控除額(110万円)以下なら、

 

贈与税がかからないんだな。もちろん贈与税申告は必要だけど。


 

あと相続税申告との関係はというと、相続がそのあとすぐに発生

 

したとしても、贈与税の配偶者控除の適用となった財産は特定贈

 

与財産とされ、相続税額算定時に贈与税加算の対象から

 

特別に除かれるんだな。心配無用なんだな。ウインク


 

ただし、気をつけてほしい点が二点あるので忘れないでほしいん

 

だな。

 

1.婚姻期間に1年未満の端数があるときは

 

切り捨てられること(19歳11カ月はダメということ)

 

2.贈与の年の翌年3月15日までに居住の用に

 

供すること

 

なんだな。凝視


 

なお、以前、同じ男性と結婚→離婚→再婚して婚姻期間が通算し

 

て20年ぴったりの場合があったんだけど、こちらもぎりぎりセ

 

ーフなんだな。びっくり


 

ついでに言うと、その気があり、条件さえ満たせば、2回以上利

 

できるんだな。条文上の限定が無いからなんだな。にっこり

 

老婆心ながら配偶者なので旦那さんでも奥さんでも利用可能

 

なんだな。

 

最後に大事なこと言うと、相談者の方のように不動産を利用して

 

いる人は多いかというとそうでもないんだな。ウインク

 

ということで、この制度を使いたい方は相続に詳しい専門家

 

にまず相談することをお勧めするんだな。驚き

 


 

では、今日はこのへんでー。パー

おはよ。東京都 三鷹市(三鷹、井の頭公園、三鷹台)、武蔵野

 

市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、小金井市(東小金井、武蔵小金井

 

新小金井)、練馬区(上石神井、武蔵関)、調布市(調布、西調

 

布、深大寺、布田、国領、飛田給、つつじヶ丘、仙川)、西東京

 

市(田無、東伏見、西武柳沢)、府中市(多磨、白糸台、武蔵野

 

台、多磨霊園)、杉並区(西荻窪、荻窪、久我山)密着 

 

年中無休 税理士&行政書士&認定経営革新等支援機関

 

相続 起業 フリーランスの確定申告に強い三鷹駅徒歩1分

 

三鷹中央通り沿いにある 税理士事務所 水原会計事務所

 

相続・ 顧問税理士・節税相談 駆け込み寺( 税金駆け込み寺)

 

で頑張る野良うさぎです。(^-^)/

 

 

今日は快晴の週明け。がんばろ。晴れ

 

 

昨日、東京都三鷹市井之頭(三鷹駅)在住で、今年度

 

不動産業の合同会社を設立したばかりのお客さんに、

 

地域域密着・年中無休の個人事業の起業・開業(店)会社設立

 

(法人なり)・確定申告・準確定申告・相続税申告書・遺言書

 

作成、生前贈与無料相談のとき(税金駆け込み寺)、いろいろ

 

聞かれたんだな。

 

「先月、不動産業の会社を設立しました。早速、経理等のアルバ

 

イトか正社員の方を募集しようかと考えています。

 

その場合、簿記検定くらいは持っている方を募集したほがいいの

 

でしょうかはてなマーク」なんだな。耳

 


 

三鷹駅前徒歩1分にある税金駆け込み寺(水原会計事務所)は、

 

起業と相続を専門得意分野としている関係で、これらに関する

 

無料相談が多いんだな。ニコニコ

 

 

さて本題。なんでもそうだけど、基本を最初に身につけると

 

理解は断然はやいんだな。

 

勉強をやる切っ掛け(モチベーション)としばりのために

 

資格試験は便利といえるんだな。


経理担当者を募集するときたまに簿記や簿記検定のことについて

 

聞かれるんだな。ニコ

 

簿記検定ではやはり日商簿記検定がメジャーなんだな。

 

経理をやるんだったら日商簿記3級くらいは取った人がお勧めな

 

んだな。

 

経営者も簿記三級を若いころ取った人は数字の飲み込みがやはり

 

早いんだな。ウインク

 

小さい会社で経理補助をするレベルなら簿記3級レベルの力があ

 

れば十分対応できるんだな。ただし、欲を言えば簿記2級までチ

 

ャレンジした方がいいとはいえるんだけど。ニヤリ


 

会社の経理の責任者にとって

 

1.銀行勘定調整表

 

2.手形の更改(書き換え)、不渡り

 

3.貸倒引当金の洗替法

 

4.棚卸し減耗

 

5.有形固定資産の売却、減価償却

 

6.繰延資産

 

7.消費税、法人税等

 

8.株式会社会計

 

9.本支店会計

 

の知識は不可欠なんだけど、これらは実は商業簿記3級の試験範

 

囲に入ってないからなんだな。

 

経理を経験した方ならわかると思うんだけど、実務でよくお目に

 

係る項目なんだな。

 

さらに日商簿記2級を勉強すると原価計算、工業簿記も試験範囲

 

に入るので建築業、製造業等にも対応できるからなんだな。凝視

 

ということで、日商簿記検定2級も持っていればなおさらいいよ

 

ビックリマークと人にはお勧めしているんだな。ウインク


日商簿記検定2級は試験に合格しなくても勉強していたら必ず役

 

に立つんだな。にっこり


 

経理部門の面接時に、簿記3級しか持ってませんビックリマークと言うのと簿

 

記2級も勉強しましたビックリマークというのは面接試験をおこなう人事担当

 

者には印象が全然違うんだな。


ついでに言うと、会計事務所に入りたいか、記帳代行ないし経理

 

代行会社(アウトソーシング会社)に就職を考えているんだった

 

ら日商簿記2級は持っていてほしいし、日商簿記1級は持っていな

 

くても勉強していると言えば、面接時にきっと重宝されるはずな

 

んだな。

 


 

では、今日はこのへんでー。パー

おはよ。東京都 三鷹市(三鷹、井の頭公園、三鷹台)、武蔵野

 

市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、小金井市(東小金井、武蔵小金井

 

新小金井)、練馬区(上石神井、武蔵関)、調布市(調布、西調

 

布、深大寺、布田、国領、飛田給、つつじヶ丘、仙川)、西東京

 

市(田無、東伏見、西武柳沢)、府中市(多磨、白糸台、武蔵野

 

台、多磨霊園)、杉並区(西荻窪、荻窪、久我山)密着 

 

年中無休 税理士&行政書士&認定経営革新等支援機関

 

相続 起業 フリーランスの確定申告に強い三鷹駅徒歩1分

 

三鷹中央通り沿いにある 税理士事務所 水原会計事務所

 

相続・ 顧問税理士・節税相談 駆け込み寺( 税金駆け込み寺)

 

で頑張る野良うさぎです。(^-^)/

 

 

今日は快晴の週明け。がんばろ。晴れ

 

 

昨日、東京都三鷹市井口在住(武蔵境駅)のお客さんに、

 

地域域密着・年中無休の個人事業の起業・開業(店)会社設

 

立(法人なり)・確定申告・準確定申告・相続税申告書・遺言書

 

作成、生前贈与無料相談のとき(税金駆け込み寺)、いろいろ

 

聞かれたんだな。

 

「父親が介護施設に入っていて、相続をそろそろ考えなくては

 

いけない時期になりました。ただ、税金のことはよくわかりませ

 

ん。相続財産は土地建物と少しの預金だけじゃないかと考えて

 

います。

 

そこでなんですが、相続では、土地建物の評価は路線価

 

や固定資産税評価額が使われると聞いたのですが、基本的な質問

 

で申し訳ないのですが、そもそも両者の違いと公示価格とどのよ

 

うに違うものなのでしょうかはてなマーク」なんだな。耳

 

 

三鷹駅前徒歩1分にある税金駆け込み寺(水原会計事務所)は

 

相続・贈与・遺言等を専門得意分野としている関係で、相続

 

がらみの無料相談が多いんだな。

 

そのとき、税金駆け込み寺なのでなんでも聞きやすすそうで相談

 

に来ましたビックリマーク、という方もいるんだな。あせる

 

今回の質問は実は判で押したようによく聞かれるんだな。

 

新聞等で知ってる人も多いと思うんだけど、土地の価格というの

 

は大きく分けて5つあり、一般の方で混乱している方も

 

多いみたいなんだな。凝視

 

その5つとは、

 

1.路線価

 

2.固定資産税評価額

 

3.公示価格

 

4.基準地価

 

5.実勢価格

 

なんだな。

 

相続に関しては1と2が、

 

実際の取引で利用されるのが5の

 

実勢価格(実際の土地売買価格)なんだな。ニコニコ


 

1の路線価とは、市街化区域が対象で、相続や贈与税の

 

課税のために、例年7月に、同年の1月1日の

 

路線に面する宅地の1㎡当たりの評価額で、

 

国税局長が決定するものなんだな。


 

2の固定資産税評価額は、毎年1月1日(賦課期日)現在の土地 、

 

家屋等(固定資産)の所有者に対し、固定資産税の課税を

 

するために、市町村が3年ごとに評価替えを

 

決定する評価額なんだな。


 

3の公示価格は、公共事業の取得価額算定の

 

算定基準等の指標にすべく、国土交通省が

 

原則として都市計画の区域内を対象として、

 

その年の1月1日時点の価格を3月半ば

 

位に決定する価格なんだな。


 

4の基準地価は市町村ではなく都道府県が7月1に時点

 

の価格を9月下旬に決定する価格なんだな。

 

こちらは他程はよくは聞かれないので無視していいんだな。


 

路線価は公示価格の80%、固定資産税評価額は

 

同じく70%をめどに決められているんだな。

 

公示価格は実勢価格の約90%なので、

 

実際の売買価格(実勢価格)からすると、

 

路線価は7割強、固定資産税は6割強

 

位という関係になるんだな。得意げ


 

要は土地の価格はいろんな種類があるんだけど、使う場面が違う

 

し、ある一定の規則的な関係を持っていることを押さえておいて

 

ほしいものなんだな。ニコ


 

では、今日はこのへんでー。パー

おはよ。東京都 三鷹市(三鷹、井の頭公園、三鷹台)、武蔵野

 

市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、小金井市(東小金井、武蔵小金井

 

新小金井)、練馬区(上石神井、武蔵関)、調布市(調布、西調

 

布、深大寺、布田、国領、飛田給、つつじヶ丘、仙川)、西東京

 

市(田無、東伏見、西武柳沢)、府中市(多磨、白糸台、武蔵野

 

台、多磨霊園)、杉並区(西荻窪、荻窪、久我山)密着 

 

年中無休 税理士&行政書士&認定経営革新等支援機関

 

相続 起業 フリーランスの確定申告に強い三鷹駅徒歩1分

 

三鷹中央通り沿いにある 税理士事務所 水原会計事務所

 

相続・ 顧問税理士・節税相談 駆け込み寺( 税金駆け込み寺)

 

で頑張る野良うさぎです。(^-^)/

 

 

今日は曇りの週明け。がんばろ。くもり

 

 

昨日、東京都小金井市東町(東小金井駅)在住で、今年度

 

不況のため経営する飲食店の廃業について相談に来たお客さん

 

に、

 

地域域密着・年中無休の個人事業の起業・開業(店)会社設立

 

(法人なり)・確定申告・準確定申告・相続税申告書・遺言書

 

作成、生前贈与無料相談のとき(税金駆け込み寺)、いろいろ

 

聞かれたんだな。

 

「コロナ以後、不況から回復できず、個人事業主として経営する

 

飲食店の廃業を考えています。

 

自己の飲食店の店舗を射抜きで売却する場合個人確定申告時

 

に、売却金額で譲渡所得として処理すればいいのでしょうかはてなマーク

 

なんだな。耳


 

三鷹駅前徒歩1分にある税金駆け込み寺(水原会計事務所)は、

 

起業・開業・会社設立・創業融資のサポートを専門得意分野

 

としている関係で、それらの分野での無料相談が多いんだけど、

 

たまには廃業や休眠の相談もあるんだな。ニコニコ


飲食店の場合、専門性が高く、飲食店経営者と飲食店専門の税理

 

士の共同作業の必要性が高いし、専門性が高い割には単独で収益

 

率を上げるのが難しいわけなんだけど、税理士(軍師)を依頼す

 

る余裕がなく悩んでいる人や、飲食店指導経験がほとんどない税

 

理士に依頼するケースが意外と多いんだな。驚き

 

税理士でも飲食や農業に強い人(例えば野良さんは農業奉行とし

 

て活躍!?)、医師、建設業、相続に強い人、記帳代行に強い人い

 

ろいろいるんだな。無料相談の席ではよーく選ぶことをお勧めし

 

ているんだな。ウインク


 

今回の事例はよくある誤解なんだな。


飲食店の居抜き物件を譲渡する場合、資産の内容や種類により、

 

それぞれ吟味してそれぞれの所得区分に分離して確定申告しなけ

 

ればならないんだな。


一本の売却仕分けで譲渡所得として完結するわけではないんだ

 

な。


たとえば、資産をまず内部造作、たな卸資産、借家権、借地権、

 

土地、建物、営業権、減価償却資産、営業債権減価償却資産、小

 

額資産(10万円未満)営業債権等に分類しないといけないんだ

 

な。


土地建物等は分離課税の譲渡だし、小額資産が事業所得、内部造

 

作は総合譲渡所得になるんだな。凝視


 

なお、分離課税の譲渡所得は長期(15%)と短期(30%)で税率

 

が倍も違うし、総合譲渡所得も長期と短期で計算方法もまったく

 

違うので要注意なんだな。真顔
 

飲食店関係で疑問点がある人ないし税務会計処理に自信がない人

 

は地元の飲食業関係に強い専門家の無料相談をまずうまく利用し

 

てほしいものなんだな。ニコ



では、今日はこのへんでー。パー

おはよ。東京都 三鷹市(三鷹、井の頭公園、三鷹台)、武蔵野

 

市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、小金井市(東小金井、武蔵小金井

 

新小金井)、練馬区(上石神井、武蔵関)、調布市(調布、西調

 

布、深大寺、布田、国領、飛田給、つつじヶ丘、仙川)、西東京

 

市(田無、東伏見、西武柳沢)、府中市(多磨、白糸台、武蔵野

 

台、多磨霊園)、杉並区(西荻窪、荻窪、久我山)密着 

 

年中無休 税理士&行政書士&認定経営革新等支援機関

 

相続 起業 フリーランスの確定申告に強い三鷹駅徒歩1分

 

三鷹中央通り沿いにある 税理士事務所 水原会計事務所

 

相続・ 顧問税理士・節税相談 駆け込み寺( 税金駆け込み寺)

 

で頑張る野良うさぎです。(^-^)/

 

 

今日は曇りの週明け。がんばろ。くもり

 

 

昨日、東京都武蔵野市吉祥寺南町(吉祥寺駅)在住で、

 

今年度、飲食店の食材の卸をする株式会社を設立して起業したば

 

かりのお客さんに、

 

地域域密着・年中無休の個人事業の起業・開業(店)会社設立

 

(法人なり)・確定申告・準確定申告・相続税申告書・遺言書

 

作成、生前贈与無料相談のとき(税金駆け込み寺)、いろいろ

 

聞かれたんだな。

 

その時、山梨県の話題がでたんだけど、ちょうど山梨県の

 

甲州市に出張で出かけたので、今回はその記事を載せておくんだ

 

な。にっこり

 

 

野良さんは水原会計事務所の飲食店のお客さんを担当していて、

 

出張の帰りに時間ができると、なるべく農業や飲食に関係がある

 

イベントや食材さがしの旅に出かけ、見聞を広め味覚を絶えず鍛

 

えておく必要があるんだな。ニコニコ

 

 

まず今回は、以前から気になっていたフルーツパークの

 

山梨県笛吹川フルーツ公園に行って来たんだな。

 

果樹(フルーツ)のテーマパークで、これほどの規模のものは

 

全国に類を見ないので、いろいろ探検してきたんだな。

 

〒405-0043 山梨県山梨市江曽原1488

 

TEL. 0553-23-4101 FAX. 0553-23-4103

 

山梨市駅が最寄駅なんだな。天気がよく富士山がくっきり見えた

 

んだな。ウインク

 

 

あと、気になっていた場所もいろいろ探検し、最後に向かったの

 

はいわゆる大菩薩ラインと言われる国道411号線沿い(青梅街

 

道)にある道の駅たばやまなんだな。ニコニコ

 

この街道は景色が特にいいんだな。

 

甲州市の塩山からスタートし、この時期の中央自動車道の大渋滞

 

を避けられる点もおすすめポイントなんだな。凝視

 

 

その途中にあるこれまた気になっていた武田家縁のお寺 雲峰寺

 

にも立ち寄ってみたんだな。グッド!

 

 

起源が天平時代の行基開山とされているんだけど、参道が歴史を

 

感じ、宝物殿も武田家滅亡時直前の遺品がその当時のままの状態

 

で残されているんだな。ぐすん

 

武田信玄・勝頼ファンなら恵林寺や武田神社だけでなく、

 

ここや放広寺も見逃さないことビックリマークなんだな。ニヤリ

 

 

こちらは大菩薩ラインのなかで、景色に思わず気をとられて

 

途中下車して撮ったものなんだけど、またまた富士山がとてもき

 

れいだったんだな。ラブラブ!

 

中里介山の名作 大菩薩峠の舞台でもあるんだな。

 

甲斐武田家の東の鬼門に当たる位置にあり、武田家の信仰対象と

 

なった山々でもあるんだな。ニコニコ

 

 

こちらが今回の最後の目的地に道の駅たばやまなんだな。ニコ

 

山梨県北都留郡丹波山村2901

 

ここは、山梨県の山奥に位置する関係で、街中には存在しにくい

 

山菜等の食材の宝庫でもあるんだな。

 

また、ジビエ食材やジビエ食材をつかった料理も販売されている

 

んだな。

 

なお、ジビエとは、言わずもがなとは思うんだけど、狩猟で得た

 

天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉で、ヨーロッパでは伝統料

 

理として古くから発展してきた食文化なんだな。フランス料理で

 

も有名なんだな。

 

野良さんはジビエと聞けば、フランス赤ワインがちくと飲みたく

 

なるんだな。聞くところによると、シカ肉入り蕎麦が人気みたい

 

なんだな。

 

ここで、この土地特有の食材のみ数点買ってお土産として、

 

江戸への帰途に就いたんだな。イヒ

 

 

 

では、今日はこのへんでー。パー

おはよ。東京都 三鷹市(三鷹、井の頭公園、三鷹台)、武蔵野

 

市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、小金井市(東小金井、武蔵小金井

 

新小金井)、練馬区(上石神井、武蔵関)、調布市(調布、西調

 

布、深大寺、布田、国領、飛田給、つつじヶ丘、仙川)、西東京

 

市(田無、東伏見、西武柳沢)、府中市(多磨、白糸台、武蔵野

 

台、多磨霊園)、杉並区(西荻窪、荻窪、久我山)密着 

 

年中無休 税理士&行政書士&認定経営革新等支援機関

 

相続 起業 フリーランスの確定申告に強い三鷹駅徒歩1分

 

三鷹中央通り沿いにある 税理士事務所 水原会計事務所

 

相続・ 顧問税理士・節税相談 駆け込み寺( 税金駆け込み寺)

 

で頑張る野良うさぎです。(^-^)/

 

 

今日は快晴の週明け。がんばろ。晴れ

 

 

昨日、東京都武蔵野市吉祥寺北町(吉祥寺駅)在住で、

 

今年度、アパートの管理を行う株式会社を設立して起業したばか

 

りのお客さんに、

 

地域域密着・年中無休の個人事業の起業・開業(店)会社設立

 

(法人なり)・確定申告・準確定申告・相続税申告書・遺言書

 

作成、生前贈与無料相談のとき(税金駆け込み寺)、いろいろ

 

聞かれたんだな。

 

「昨年度、不動産会社の経験を生かそうと思い、親から相続した

 

ばかりのアパートの管理・運営をすべく合同会社を設立しまし

 

た。

 

営業部門が長く、正直に言うと経理は得意ではありません。

 

そこでなのですが、バランスシートの純資産のあたりがよくわか

 

らないのですが・・・」なんだな。耳

 


 

三鷹駅前徒歩1分にある税金駆け込み寺(水原会計事務所)は

 

トップが不動産業経験者で起業・融資・会社設立サポートを専門

 

得意分野としている関係で、アパートの管理会社からの無料相談

 

が無料相談が結構多いんだな。ニコニコ

 

 

さて本題。株式会社を設立した起業したての初めて会社の社長が

 

株式会社の決算書(バランスシート)を読むとき最初の鬼門がこ

 

こ(純資産の部)にあるみたいなんだな。凝視

 

起業(開業)や会社設立(法人成り)を考えている人はすべてが

 

例外なく経理や会社法を勉強しているわけではないので、最初は

 

バランスシートでよく出てくる専門用語について、よくわか

 

らなかったり誤解している人が多いみたいで、よく聞かれるんだ

 

な。あせる


実務上では、経営者または経理担当者としては、三段階で憶えて

 

おくと楽ちんかも!?、なんだな。ウインク

 

 

まずは3点。


第一番目に知っておいてほしい点。

 

会社財産の調達と運用先を示す一覧表の貸借対照表(バランスシ

 

ート)の純資産の部(右下部分)の中が、まず株主資本とその他

 

(評価・換算差額等と新株予約権)に分かれるること。その他の

 

項目は中小零細企業では普通出てこないので、無視しても良いん

 

だな。


 

第二番目に知っておいてほしい点。

 

株主資本の中が資本金、資本剰余金、利益剰余金、その他(自己

 

株式)に分かれること。

 

その他の自己株式は実務ではほとんどお目見えしないのでこれま

 

た無視していいんだな。


 

第三番目に知っておいてほしい点。

 

資本剰余金が資本準備金とその他の資本剰余金に利益剰余金が利

 

益準備金とその他の利益剰余金に分かれることなんだな。


決算書(バランスシーないし財務書類)に中に、株主資本等変動

 

計算書というのがあるんだけど、これは上記の株主資本の増減明

 

細を記載する計算書なんだな。



 

次に理解してほしいのがに資本金の説明なんだな。

 

資本金とは法で定められた一定の計算上の数値を言うんだな。


例えば、会社の取引をすべて預金取引だけと仮定するとわかりや

 

すいんだな。預金通帳に最初に資本金等として預け入れた金額が

 

資本金で、一定期間後の今現在の預金通帳残高が純資産額と考え

 

ればいいんだな。


いくら起業・会社設立時に多額の資本金を預け入れたとしても、

 

今現在の預金残高がすっからかんになれば会社財産がない(会社

 

の正味財産の純資産額が無い)ことを意味するんだな。

 

最初の資本金が大きいだけでは自慢にならないということを忘れ

 

ないでほしいんだな。


 

最後にあと一点。

 

純資産の部に関連してよく聞かれるのは欠損金と債務超過

 

なんだな。

 

欠損とは純資産額が元手ともいうべき計算上の数学たる資本金等

 

を下回ることを言うんだな。


債務超過とは簡単に言えば、純資産の部を食いつぶして、マイナ

 

スになる状態、換言すればバランスシートンの負債が資産を上回

 

る状態を言うんだな。欠損よりさらに財務上悪い状態なんだな。
 

よく銀行の融資担当者に「債務超過ではお金を貸せませんビックリマーク

 

と言われて焦る人がいるんだけど、これでからくりが少しわかる

 

と思うんだな。


 

では、今日はこのへんでー。パー

おはよ。東京都 三鷹市(三鷹、井の頭公園、三鷹台)、武蔵野

 

市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、小金井市(東小金井、武蔵小金井

 

新小金井)、練馬区(上石神井、武蔵関)、調布市(調布、西調

 

布、深大寺、布田、国領、飛田給、つつじヶ丘、仙川)、西東京

 

市(田無、東伏見、西武柳沢)、府中市(多磨、白糸台、武蔵野

 

台、多磨霊園)、杉並区(西荻窪、荻窪、久我山)密着 

 

年中無休 税理士&行政書士&認定経営革新等支援機関

 

相続 起業 フリーランスの確定申告に強い三鷹駅徒歩1分

 

三鷹中央通り沿いにある 税理士事務所 水原会計事務所

 

相続・ 顧問税理士・節税相談 駆け込み寺( 税金駆け込み寺)

 

で頑張る野良うさぎです。(^-^)/

 

 

今日は曇りの週明け。がんばろ。くもり

 

 

昨日、東京都武蔵野市境(武蔵境駅)在住で、昨年度

 

不用品回収・遺品整理の合同会社を設立し、起業したばかりのお

 

客さんに、

 

地域域密着・年中無休の個人事業の起業・開業(店)会社設立

 

(法人なり)・確定申告・準確定申告・相続税申告書・遺言書

 

作成、生前贈与無料相談のとき(税金駆け込み寺)、いろいろ

 

聞かれたんだな。

 

「昨年度、不用品回収や遺品整理業で起業し、合同会社の会社設

 

立したばかりです。創業時の融資を考えていて、近くの信用金庫

 

に相談に行くと、東京信用保証協会付きの融資を勧められまし

 

た。経理や銀行のことがよくわかりません。信用保証協会という

 

のはそもそもどういった組織なのでしょうかはてなマークあと、私はいくら

 

くらい借りれるものなのでしょうかはてなマーク」なんだな。耳

 

 

三鷹駅前徒歩1分にある税金駆け込み寺(水原会計事務所)は

 

相続と起業を得意専門分野としている関係で、その二つの

 

無料相談が多いんだな。ニコ

 

 

まず、今日は信用保証協会とは何かを書くんだな。

 

信用保証協会はS28年に設立された公的機関なんだな。

 

主目的は中小企業の資金調達を円滑にすることなんだな。

 

現在、原則的に各都道府県に1法人、日本全国に52法人あるん

 

だな。各法人には、本支店があり、吉祥寺から近い支店は立川支

 

店なんだな。


原則、吉祥寺、三鷹、武蔵境、武蔵小金井あたりに本店がある会

 

社の場合、銀行に信用保証協会付きの融資を依頼をすると、銀行

 

の担当者が書類一式をもって通常立川市(立川)の支店に直行す

 

るんだな。もちろん例外もあるんだけど・・・


 

そこで、起業・開業・会社設立(法人成り)したばかりの会社は

 

一部の例外を除き、信用保証協会付きの融資のお世話になること

 

になる(もちろんケースではプロパーもありうるビックリマーク)ので、その

 

仕組みは十分知っておく必要があるんだな。ニコニコ


銀行に行き、今回にように起業したばかりの会社が融資を依頼す

 

るとよく銀行が「保証協会を通せば融資できるビックリマーク」と回答するん

 

だな。この保証協会が東京信用保証協会の略なんだな。真顔

 

 

では、銀行は保証協会付きの融資ならいくら貸してくれるのかはてなマーク

 

、の次の質問。


当然のことながら貸したお金が貸倒れるときは保証協会による銀

 

行への代位弁済が待っているわけだから、融資の借手社長に保証

 

人や担保があるか否かによって全く借り入れできる金額が異なっ

 

てくるんだな。

 

また、信用保証協会の保証額はその当時の経済状況に対する

 

政策にも影響あるので、最新の情報(借入枠)を把握しておく必

 

要があるんだな。


以上の条件が前提となり(一次枠)、次に借り手の会社の売上等

 

の規模により、具体的な枠(二次枠)が決められてくるんだな。


よく聞かれるんだけど、例えば、年商1千万円レベルの会社が無

 

担保で信用保証協会付きの融資1億円を借りることは、普通は不

 

可能なんだな。びっくり


融資に詳しい会計事務所(税理士事務所)なら決算書を見れば、

 

後いくらくらいの保証協会付きの融資が追加で借りれるかがすぐ

 

わかるはずなんだな。

 

もし聞いてわからない専門家なら、銀行融資には詳しくない(専

 

門ではない)と判断していいんだな。

 

もちろん同じ税理士事務所(会計事務所)でも専門分野は違うの

 

で、融資に詳しくないという理由で、ダメ軍師の烙印は押せない

 

んだけど(例えば融資には弱くても相続に強いとか)、少なくと

 

も資金需要の旺盛な起業・開業・会社設立前後時期にある会社

 

や、借入なしでは継続企業となりえない!?会社にとっては選ぶべ

 

き軍師でないとは言えるんだな。ウインク


 

最後に書いておくと、東京信用保証協会の信用保証制度はいろん

 

な保証内容があり、銀行員さえもすべてチェックできているわけ

 

ではないので、例えば、毎年春先に出る「中小企業金融のしお

 

り」を見たり、「全国信用保証連合会」のホームページ

 

を見ることをお勧めするんだな。

 

自社にぴったりの有利な信用保証制度を発見することもあるかも

 

!?、なんだな。


ついでに一言余計なことを書くと、できの悪い銀行員にあたる

 

と、(銀行員で30代半ばで支店長代理くらいになっていない

 

と、銀行業界では窓際と言われているんだな。なお、支店長代理

 

とは一般企業では課長代理位に相当するんだな)会社が新規の実

 

績のない赤字会社というだけで、碌に対応、調べもしないで

 

(申請資料を提出してないこともあるビックリマーク)、「信用保証協会に駄目

 

だしされました(  ̄っ ̄)」と言われることもあるので、

 

納得いかない経営者の方は東京信用保証協会の窓口に直接

 

問い合わせるのも奥の手なんだな。驚き


 

では、今日はこのへんでー。パー

おはよ。東京都 三鷹市(三鷹、井の頭公園、三鷹台)、武蔵野

 

市(吉祥寺、三鷹、武蔵境)、小金井市(東小金井、武蔵小金井

 

新小金井)、練馬区(上石神井、武蔵関)、調布市(調布、西調

 

布、深大寺、布田、国領、飛田給、つつじヶ丘、仙川)、西東京

 

市(田無、東伏見、西武柳沢)、府中市(多磨、白糸台、武蔵野

 

台、多磨霊園)、杉並区(西荻窪、荻窪、久我山)密着 

 

年中無休 税理士&行政書士&認定経営革新等支援機関

 

相続 起業 フリーランスの確定申告に強い三鷹駅徒歩1分

 

三鷹中央通り沿いにある 税理士事務所 水原会計事務所

 

相続・ 顧問税理士・節税相談 駆け込み寺( 税金駆け込み寺)

 

で頑張る野良うさぎです。(^-^)/

 

 

今日は快晴の週明け。がんばろ。晴れ

 

 

昨日、東京都武蔵野市吉祥寺東町(吉祥寺駅)在住で、

 

今年度、アパレル業の合同会社を設立して起業したばかりのお客

 

さんに、

 

地域域密着・年中無休の個人事業の起業・開業(店)会社設立

 

(法人なり)・確定申告・準確定申告・相続税申告書・遺言書

 

作成、生前贈与無料相談のとき(税金駆け込み寺)、いろいろ

 

聞かれたんだな。

 

「昨年度、脱サラしてアパレル業の会社を設立しました。

 

銀行で融資を受けようとして、事業計画を作成しているところ

 

なのですが経理のことはよくわかりません。

 

先日、銀行に行って、パンフレットをいただいたのですが、

 

申し込みにあたって運転資金のことを書くみたいなのですが、

 

そもそも運転資金というのがよくわかりません。

 

教えていただけないでしょうか」なんだな。耳

 

 

三鷹駅前徒歩1分にある税金駆け込み寺(水原会計事務所)は、

 

起業・開業・会社設立・創業融資を専門得意分野としている関係

 

で、この分野での個人事業主や法人さんの無料相談が多いんだ

 

な。ニコニコ

 

 

さて本題。銀行に借入(融資申し込み)する場合、使途が問題と

 

なるんだけど、大きく分けて運転資金と設備資金に分けられるん

 

だな。

 

今回は運転資金のお話なんだな。運転資金の場合、使途が広くて

 

不明確になりがちなものがあるので意外と悩む人が多いみたいな

 

んだな。運転資金の使途が明確な場合はさておき、わかりにく

 

い使途が不明確になりがちな運転資金のお話を今回はしておいた

 

んだな。ニコ
 

このケースの場合、厄介なのは貸し手である銀行が慎重かつ具体

 

的に聞いてくるからなんだな。ウインク


 

一般的に考えられる使途が不明確となりがちな運転資金は下記な

 

んだな。ダウン

 

1.増運資金→売上増加に伴う資金需要

 

2.赤字資金→赤字決算に伴う資金需要

 

3.折り返し資金→既存借入金返済資金

 

4.収支ずれ資金→収支ずれに伴う資金需要

(狭義の運転資金)


 

運転資金を広義にとらえて

 

1.設備資金需要→設備投資計画にようるもの

 

2.プロジェクト資金→不動産投資、M&A、経営承継等

 

も含む場合もあるんだけど、通常、運転資金と言えば

 

これら以外を指すんだな。ひらめき電球


特に2、3の使途で銀行借入する場合、銀行も身構えてくるの

 

で、しっかりした説得力のある事業計画が必要となるんだな。

 

現実には、おんぼろ事業計画を提出したばかりに、借りれる融資

 

(銀行借入)も蹴られる場合も結構多いんだな。要注意なんだ

 

な。驚き


 

では、今日はこのへんでー。パー