おはようございます!太陽
 
育休を経て復帰してもうすぐ1ヶ月が経過します気づき
 
家族みんなお疲れモードに入ってきたので、
GW前半はのんびり過ごせるといいなクローバー
 
後半はちょっとハードな予定を入れているので、
体調も気を付けないとですキラキラ
 
さて、先日より来春小学生になる
次女・ぴゆちゃんの療育についてブログで残していますが、

同時併行で就学相談を始めました。

今までの経緯はこちらのとおり下差し

 

 

 

 

 

就学相談は長女が小学生になるときには

一切タッチしていなかったもの。

 

はじめて調べることばかりで、

自分の知らない世界はこんなにもあるものだと感じています。

 

発達支援の指摘を受けている次女の今後について検討したとき、

通常級以外の可能性を視野に入れて動きたく足を踏み入れました。

 

次女の進学先に検討しているものは、

・自閉症・情緒障がい特別支援学級

・通級指導教室

のふたつ。

 

どちらの選択が次女にあっているのか、通常級で問題ないのか。

 

次女にとって最善の選択ができるように相談のうえ調べています。

 

結論は出せていませんが、

就学相談を経て就学における審議希望を提出しなければ

そもそも支援級等を利用できないという事実が判明。

 

我が家の住む地区では遅くとも秋までには審議を受けなければ

支援級への進学の道はなくなります。

 

次女は診断こそは受けていませんが、

いまの状況で長女のように小学校すぐに順応できる未来が見えないですし、

かといって集団生活が苦手という理由で支援級を希望すべきなのかは分かりません。

 

就学相談の担当者の方はすぐに保育園と発達センターに問い合わせてくれて、

状況を確認していただけました。

 

秋までには療育も少しずつ進んでいるので、

どうすれば良いかゆっくり向き合っていければと思っています。

 

支援級の見学会もこれからはじまるので参加する予定です。

 

幸いにも次女が通う予定で長女が通う小学校には支援級が併設されています。

 

先日保護者会で学校へ行った際に確認してきましたが、

支援級は4クラスあるようでした。

 

1クラス8名定員なので30名ほどがる計算になるのですが、

教室は長女が30人で使っている教室を4クラスに分けているので

広々と使えるようで次女には合っているのかなっとも思ったり。

 

長女のクラスにも支援級から交流しに来ているこどもたちがいるようなので、

長女からも様子を聞いています。

 

選択したところで審議の中で

通常級になる可能性もあるようですが

次女が次女らしくいられる道を模索したいと思います。

 

さて明日からはGW前半戦!

あと1日頑張っていきましょう♩